どっちがお母さん? | 虹色家族〜13歳で突然のがん宣告。
新型コロナウイルスに関する情報について

虹色家族〜13歳で突然のがん宣告。

私たち家族の【今】を赤裸々に書いていこうと思います。


テーマ:
私にとってはとても不愉快な言葉

お母さんですか?

保育園の入学式も、、、小学校の入学式も、、、。学年が変わるたびの家庭訪問や
保護者面談も。

そして、また病院でも。

同性婚が認められない日本で、家族でいるための選択肢は養子縁組しかなかったアセアセ
でも、りょうまがこんな大変な病気になって、ホントに家族になっておいてよかったキラキラ

私は今、戸籍上はママの娘になっています。
だから、りょうまのお姉さんもやもや

家族って何?戸籍上、、、家族じゃなきゃ、
どんなに一緒に居たって、一緒にいたいと願ったって認めてもらえない。

りょうまはこの病院に入院するまで、私がお姉さんだなんて知らなかった。

りょうまは中学校に上がる前までは、ずっと私をお母さんだと思って生活してきました。
りょうまを産んだお母さんじゃない説明を六年生の時にしたけど、何も変わらない毎日を送っています。

入院して、看護師がお母さんとお姉さん、、、ってりょうまの前で言ったんです。
りょうまはなんでお姉さん?って感じアセアセ

私達家族のあり方なんて、今まで積み重ねて来たことなんて、なにも。
まぁ、そうだろうけどガーン

ホント、去年りょうまに話をしておいて良かった。
じゃなきゃ、癌の告知みたいに、私がりょうまを産んだお母さんじゃないってことも、あっさり病院から知らされるところだった。

りょうまは気を使って病院ではお姉ちゃんって言わなきゃいけないと、LINEでぼやいてた汗

看護師から、、、
小児科病棟に変わったときも、どっちがお母さん?
またか、、、。
緩和ケア病棟に変わったときも、どっちがお母さん?
イライラムカムカ

ママが、自分がお母さんで、私をりょうまのお姉さんと説明する。
なのに看護師、、、お母さんのお姉さん?と聞き返してきたムキー
はぁ?確かにりょうまとはすごーく歳が離れてるけど、ママのお姉さんはなくない?一回りも下だわムカムカ

もうホント不愉快もやもやもやもやもやもや


ママがビシッと2人ともお母さんって言ってくれたらいいのにえーん

ママは世間体を気にして私達の関係を隠してきました。
私はオープンな方で、すぐに話しちゃいますニヤリ


お母さんじゃなきゃ、なんなの?もやもや
りょうまにとっては、私がお母さんだわムカムカ


2人いたらいけないわけ?

もう、ここ1週間、病院へ対しての不満が溜まって溜まって、主治医や看護師にぶちまけてきたけど、
それは、全てりょうまに対しての病院側への不満。

この愚痴は私個人のどこにもぶちまけられなかった不満ですショボーン


さて、今日のりょうまはうつらうつら、、、
モルヒネが効いているのか、ずっと寝てる😔

苦しんでる姿よりはずっとずっといいんだけど、
りょうまと話せないと寂しいなぁ😢😢😢

手を上にあげて寝てるなんて、赤ちゃんみたい口笛