コラム

転機の日本経済 小幡 績
転機の日本経済 小幡 績

日本が新型肺炎に強かった理由

<新型コロナウイルスがヨーロッパにまで拡大した今、振り返ってみると、被害を最小限で食い止めたのは日本だった。何がよかったのか> 日本政府のこ

2020.03.16 
転機の日本経済 小幡 績

新世界オリンピックをつくろう

<新型コロナウイルス危機のあおりで、オリンピックは延期だ、いや予定通りだと議論が割れている。この機会にやめてしまえばいいのだ> 東京オリンピ

2020.03.13
転機の日本経済 小幡 績

安心ばかりを求める社会は滅亡する

<ひたすら安心を追い求め、そのためにリスクを過小評価したりその反動で過大評価する非合理的な行動は、人類を滅亡させかねない。歴史と行動経済学は

2020.03.13
転機の日本経済 小幡 績

ついに日本は終わった

<安倍首相が表明した中韓2国からの入国規制は、まともな官僚がついていればあり得ない選択肢だった。そのせいで、新型コロナウイルス危機は大きな経

2020.03.06
転機の日本経済 小幡 績

やっぱり日本は終わりだ

<安倍首相からの一斉休校の掛け声に対し、「子供の教育の機会を奪うな」と反対した親がほとんどいなかったことを嘆いた筆者のコラムに多くの反響が寄

2020.03.03
転機の日本経済 小幡 績

一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ

日本はもう終わりだ。 コロナウイルスによって終わったのではなく、終わっていたことがコロナウイルスによって明らかになったのだ。 安倍首相は、

2020.03.02
転機の日本経済 小幡 績

遂に「日本売り」を招いた新型肺炎危機──危機を作り出したのはウイルスでも政府でもなくメディアと「専門家」

<日本は新型コロナウイルス危機の震源は中国の武漢と思ってるが、世界には横浜のダイヤモンド・プリンセス号が震源だと思われている> 2月24日。

2020.02.25
転機の日本経済 小幡 績

サウジ原油施設攻撃で世界は変わる

<日本は悠長すぎる。サウジアラビア原油施設へのドローン攻撃は、石油価格の高騰を招くばかりでなく、世界のパワーバランスも変えてしまうだろう>

2019.09.17
転機の日本経済 小幡 績

MMT理論の致命的な理論的破綻と日本がもっともMMT理論にふさわしくない理由

<MMT理論が肯定的に評価される日本だが、インフレの起きない日本経済との相性はむしろ最悪だ> 世界的に、いまだにMMT理論が話題になっている

2019.07.25
転機の日本経済 小幡 績

サマーズ、スティグリッツのMMT理論批判が誤っている理由

<サマーズら主流派は、財政支出をどんどん拡大すれば制御不能のインフレになると批判するが、MMT理論では違う> 彼らは自己の価値観と理論的フレ

2019.07.25

MAGAZINE

特集:観光業の呪い

2020-3・24号(3/17発売)

新型コロナで爆買いスポットに閑古鳥── 「インバウンド頼み」の構造的リスクとは

人気ランキング

  • 1

    一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ

  • 2

    フランスから見ると驚愕の域、日本の鉄道のあり得ない素晴らしさ

  • 3

    豪でトイレットペーパーめぐって乱闘 英・独のスーパーは個数制限で買い占め防止

  • 4

    韓国はなぜ日本の入国制限に猛反発したのか

  • 5

    ベトナム、日本には強硬だが、中国には黙る韓国政府…

  • 6

    日本が新型肺炎に強かった理由

  • 7

    すべて偽物だった......韓国系アメリカ人高官が驚く…

  • 8

    株価暴落「コロナ相場」の裏で起きている、もっと深…

  • 9

    ダイヤモンド・プリンセス号の感染データがあぶり出…

  • 10

    コロナに続くもう一つの危機──アフリカからのバッタ…

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

英会話特集 グローバル人材を目指す Newsweek 日本版を読みながらグローバルトレンドを学ぶ
日本再発見 シーズン2
CCCメディアハウス求人情報
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
CHALLENGING INNOVATOR
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

絶賛発売中!