Q%A 七五三
ご来店予約
お問合せ・資料請求
プライバシーポリシー
立木写真舘
Q&Aのトップにもどる HOME
写真撮影 七五三 価格表 七五三 Q&A 七五三
 ● 「七五三」はどういう意味のお祝いですか?
 ● 七五三はいつするのが一般的ですか?
 ● 数え年でお祝いするのがいいのか、満年齢でするのがいいのか、迷ってます。
 ● お参りや撮影するときの家族の服装は何を着ればいいですか?
 ● 写真をとらない人もスタジオの中に入れますか?
 ● 撮影のとき、衣裳は貸してもらえますか? また、代金はかかりますか?
 ● 着替えるための部屋はありますか?
 ● 七五三対象年齢以外の兄弟が着られる衣裳もありますか?
 ● 女の子なんですが、着付やヘアメイクはしてもらえますか? また、ショートカットでも大丈夫ですか?
 「七五三」はどういう意味のお祝いですか?
三歳で言葉を理解するようになり、五歳で知恵づき、七歳で乳歯が生え替わるなど、生まれてから七年間は変化が大きいですよね。 発育していく上で病気などいろいろな危険が多い時期なので、子供の健やかな成長に感謝し、 ますます健やかにと氏神様にお祈りするのが七五三です。
 七五三はいつするのが一般的ですか?
男の子は三歳と五歳、女の子は三歳と七歳にあたる年の11月15日に晴れ着で氏神様に詣でます。 いまは日にちにこだわらず、幼稚園や学校のお休みや、ご両親のお仕事の都合で日程を決められることが多いようです。 特に写真を撮る場合は、お子様が疲れないよう、ゆっくり撮影できる日にちを選んで別に撮るのがお薦めです。
また、幼稚園や小学校では、7月ごろからプールの時間が始まりますね。 立木写真舘では、「髪を切る前」「日焼けする前」に写真を撮っておけるよう、毎年6月から七五三のキャンペーンを開始しています。 早いほど特典の多い「早割」システムも採用。ぜひ七五三キャンペーンのページをご覧ください。
  >> 七五三価格表はこちら
 数え年でお祝いするのがいいのか、満年齢でするのがいいのか、迷ってます。
これもいまは特にこだわらず、ご家族のご都合で決められる方が多いですから、どちらでもいいでしょう。 ただ、三歳のお祝いは、生まれ月によっては数え年ではまだまだ小さい場合もあるので、お子様に負担にならないようにしてあげてくださいね。
 お参りや撮影するときの家族の服装は何を着ればいいですか?
最近は特にフォーマルにこだわらず、着物よりもちょっとしたお出かけ着など、洋服を選ぶ人も多くなっています。 お母さんやおばあちゃんが着物を着る場合、一般的には付下げなどが向いていますが、一つ紋の色無地なども良いでしょう。 帯は織りの袋帯か名古屋帯を合わせます。
 写真をとらない人もスタジオの中に入れますか?
もちろんです。お子様の撮影の場合は、お父様やお母さまが見えるところにいてくださるほうが、お子様が安心します。
ただし、スタジオのストロボなどの関係で、スタジオ内でのお客様のカメラでの撮影はご遠慮いただいていますので、ご協力くださいね。
 撮影のとき、衣裳は貸してもらえますか? また、代金はかかりますか?
立木写真舘には、七五三でお使いいただける衣裳が和洋あわせて150点以上あります。 女の子が大好きなトレーンドレスや、男の子がキリリと見える鎧兜など、充実のラインナップ。
七五三キャンペーン中(6月~12月)は無料でお衣裳をお使いいただけますが、撮影ポーズ数、撮影時期によって、無料でお使いいただける点数が違います。 また、お衣裳によっては着付代をいただくものがあります。(詳しくは七五三キャンペーンをチェック!)
  >> 七五三価格表はこちら

衣裳についてはパンフレットをご用意しています。 ご希望の場合は、お問合せ・資料請求のページよりご連絡ください。追って郵送させていただきます。
  >>お問合せ・資料請求はこちら
 着替えるための部屋はありますか?
もちろんです。衣裳を選んだあと、お部屋でヘアメイクさせていただきます。
ときにはご自分の着物や衣裳をお持ちになりたいとおっしゃるお客さまもいらっしゃいますが、お着替え室はごゆっくりお使いいただけますので、どうぞご遠慮なくご利用くださいね。(ご予約をお願いいたします)
 七五三対象年齢以外の兄弟が着られる衣裳もありますか?
1歳の弟さん・妹さんから、10歳くらいのお兄ちゃん・お姉ちゃんまで着ていただけるタキシードやドレスをご用意しています。 普段着で一緒に撮影するのもステキですが、ご希望ならご兄弟も一緒に盛装でお祝いいただけます。 (別途、衣裳代・着付代をいただく場合があります。詳しくはお尋ねください)
 女の子なんですが、着付やヘアメイクはしてもらえますか?また、ショートカットでも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。着付・ヘアメイクもお任せください。 ショートカットでも、可愛いヘアピースやお花の付いたピンなどがたくさんありますので、かわいく仕上がります。 ただし、ショートの長さによっては和髪の結い上げは難しい場合がありますので、撮影前にご相談くださいね。
写真撮影 七五三 価格表 七五三 Q&A 七五三
Q&Aのトップにもどる HOME