自販連とは
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(略称 自販連)は、自動車の健全な普及と流通・環境面等の諸問題の改善、整備を図る目的を達成するため、昭和34年に設立された自動車ディーラーの全国組織です。
自販連は、わが国基幹産業である自動車産業の一翼を担う販売業界にあって、常に顧客第一主義に徹し、会員ディーラーの経営の安定化を図るとともに、ディーラーの社会的地位の向上を目指しています。さらに環境保全、自動車交通インフラの整備等広く社会に奉仕するなど、広い視野に立ち諸活動を行っております。
自販連本部・支部一覧
自販連本部・支部一覧
概要
1.名称
| 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会 東京都支部 |
2.支部長・会長
| 酒井 信也 (東京日産自動車販売 株式会社 代表取締役会長) |
3.所在地
|
- 〒141-0031 東京都品川区西五反田4-32-9
- 東京日産西五反田ビル1号館3F

- 総務部03-3491-8241(代)
- 業務部03-3491-8243
- 管理部03-3491-8242
- 登録代行事業部03-3491-7351
|
4.会員
| 正会員33社・正会員以外の代行利用会員19社 |
5.事業活動
| 登録申請代行業務、販売正常化の推進、流通秩序の確立、関係委員会の活動等 |
役員名簿
会員一覧
設立
東京自動車販売協会(昭和34年6月2日)
東京都内の大手ディーラー22社において、開催された懇談会にて合意され「東京自動車販売協会」が設立された。協会設立の目的は、都内の国産自動車の普及発達と、販売事業の健全なる発展及び会員相互の親睦を図ることとした。
会長に吉田政治氏(東京日産自動車販売株式会社会長)を選任するとともに下記役員を選出した。
発足当初の役員
会長
| 吉田 政治 |
東京日産自動車販売株式会社 |
会長 |
副会長
| 林 末五郎 |
東京いすゞ自動車株式会社 |
社長 |
副会長
| 島村 定義 |
東京日野ルノー株式会社 |
社長 |
副会長
| 内山 仲次 |
東京トヨタ自動車株式会社 |
社長 |
副会長
| 天瀬 金蔵 |
プリンス自動車販売株式会社 |
専務 |
理事
| 九里検一郎 |
東京トヨペット株式会社 |
専務 |
理事
| 黒川 渉三 |
東京トヨタディーゼル株式会社 |
社長 |
理事
| 中島 亮 |
東京日産自動車販売株式会社 |
社長 |
理事
| 野老寅之助 |
東京菱和自動車株式会社 |
社長 |
理事
| 板倉 和平 |
東京日産民生自動車株式会社 |
社長 |
理事
| 加藤 戒三 |
三菱ふそう自動車株式会社 |
社長 |
理事
| 梁瀬 次郎 |
梁瀬自動車株式会社 |
社長 |
監事
| 野沢三喜三 |
伊藤忠自動車株式会社 |
社長 |
監事
| 入江 克己 |
東京日野ディーゼル株式会社 |
社長 |
社団法人 日本自動車販売協会連合会 東京都支部(昭和39年7月1日)
各メーカー系列の自動車販売協会(7協会)を母体に、全国国産自動車の発達及び健全な販売事業を行うことを目的として設立した、社団法人日本自動車販売協会連合会(以下自販連)の拡充強化のため、各都府県に下部組織として支部を設置し、初代支部長に東自販会長吉田政治が就任した。
東京自動車販売協会(東自販)と(社)自販連東京都支部(東京都支部)公益部門の一本化(平成15年1月1日)
ページの先頭へ