あさイチ「クイズとくもり 知っておきたい!マスクの新常識」インフルエンザや花粉症、新型コロナウイルス対策… New!
↓業界最大手ヴェルニの占いアプリ登場!↓
[android用]電話占いヴェルニ
[ios用]電話占いヴェルニ
出典:『あさイチ「クイズとくもり 知っておきたい!マスクの新常識」』の番組情報(EPGから引用)
あさイチ「クイズとくもり 知っておきたい!マスクの新常識」[字][双]
インフルエンザや花粉症、新型コロナウイルス対策…今や生活に欠かせないマスクを大特集▽素材や価格の差は?▽能力30%UPの装着術▽感染症専門医直伝正しい使い方など
詳細情報
番組内容
クイズとくもり 知っておきたい!マスクの新常識▽おでかけLIVE「ドローンで町おこし」(藤原薫)▽みんな!ゴハンだよ「鶏むね肉バターソース」【ゲスト】桜庭ななみ、満島真之介【キャスター】博多華丸・大吉、近江友里恵
出演者
【ゲスト】桜庭ななみ,満島真之介,【講師】料理研究家…上田淳子,【キャスター】博多大吉,博多華丸,近江友里恵,【リポーター】駒村多恵,藤原薫,副島淳,【語り】日髙のり子
『あさイチ「クイズとくもり 知っておきたい!マスクの新常識」』のテキストマイニング結果(ワードクラウド&キーワード出現数ベスト20)
- マスク
- 華丸
- 副島
- 水野
- 近江
- 大吉
- 満島
- 上田
- ウイルス
- バター
- 藤原
- 桜庭
- 飯田
- 可能性
- 駒村
- 感染
- 隙間
- 新型コロナウイルス
- ドローン
- 方法
『あさイチ「クイズとくもり 知っておきたい!マスクの新常識」』の解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
☆無料で民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから!
他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、各社のラインナップを調べてみるといいかもしれませんね。
近江≫おはようございます。
大吉≫3月17日火曜日の
「あさイチ」です。
さあ「スカーレット」のほうも
どうコメントしていいのか。
前向きに。
後ろ向きなことを言ったら
罰金ですね。
まだたこ焼きを
焼いているらしいですね。
近江≫だいぶ卒業しましたよ。
丸くなってきました。
大吉≫ビリヤードでも
始めませんか?
華丸≫後ろの国取りゲーム
みたいなものをやりたい。
きょうは「クイズとくもり」です。
品薄の状況が続いているマスク
です。
近江≫政府によりますと
国内メーカーの増産や輸入の拡大
などによって
月間で6億枚の供給量を
確保するめどがついた
としています。
次第に店頭での販売も
増えてくるとしていますが
品薄の状況は
しばらく続きそうです。
ただ、こんなときだからこそ
正しい使い方を知って
貴重なマスクを正確に使って
有効活用していきましょう。
≫新型コロナウイルスの
感染拡大で
品薄状況が続くマスク。
数少ない対策として
期待されますが
ちょっと気になることも。
国のホームページを見ると
感染予防の効果は小さいとか
WHOに至っては
マスクをつける必要はないという
驚きの見解。
じゃあ、どうすれば?って
思いますよね。そこで。
あの感染症専門医を直撃取材。
マスクを正しく扱いながら
ウイルスから身を守る方法を伝授。
ふだん
やっちゃいがちなNG行為に
マスクを長もちさせる方法。
そして水野医師直伝
ウイルスを0.01%まで減らす
手の洗い方もあわせて紹介します。
ところで皆さん
マスクの正しいつけ方
ご存じですか?
鼻マスクはだめとか
表裏を確認するって
それだけじゃないんです。
実はマスク
普通につけただけじゃ
能力を十分に
発揮できないんだそう。
飯田≫漏れ率78.16ですね。
でも、あるつけ方をすると
しっくりこなかったマスクでも
花粉や飛まつを防ぐ効果が
一気にアップ。
飯田≫はい、出ました。
副島≫おお、きたー!
≫感染拡大防止にも役立つ
その装着法とは?
きょうは、今、改めて注目される
マスクを徹底解剖。
ウイルスの時代を乗り切る情報を
お伝えします。
まずは、知っておきたい
マスクの扱い方について。
副島≫先生よろしく願いします。
すいません、お忙しいところ。
≫感染症専門医の
水野泰孝さんです。
そもそも予防効果は
少ないといわれるマスク
水野さんは、患者と接するとき
使っているんだそう。
そう、インフルエンザや
新型コロナウイルスは
せきやくしゃみなどで飛び散った
飛まつが口や鼻の粘膜に触れると
飛まつ感染することがあります。
その飛距離は
なんと4mを超えることも。
そのため、せきやくしゃみなどの
症状のあるときはもちろん
飛まつを浴びやすい
会議室や人混みなどでも、一定の
予防効果が期待できるんだそう。
でも、ただつければいいという
わけではありません。
ウイルスから身を守るため
水野さんは
どう行動しているのでしょう?
自宅から電車通勤という水野さん。
あれ?電車に乗ってきたのに
マスクしてないんですね?
その代わり、電車の中では
こんな工夫をしているんだそう。
水野≫直接、顔が
向かい合わせにならないように
できるだけ
そういう立ち位置を決めます。
背中を向いている人のところに
ぴたりと
ついているような感じかな。
あとはドアに向かってるとか
壁に向かって立つとか
そんなような感じでしょうか。
ただ、身動きが取れない
満員電車では、マスクの着用を。
飛まつを浴びやすいだけでなく
手すりや、つり革に
多くの人が触れるため
ウイルスが付着していることも。
もし手についてしまっても
マスクをしていれば
口や鼻に
直接触れることがないため
感染リスクを減らせるんだそう。
さあ、病院に着きました。
まずは手洗い。
ここにもポイントが。
それでは、水野さん直伝
ウイルスを残さない洗い方
お伝えします。
始めに、指輪や時計などを外し
手を湿らせたあと
せっけんをしっかり泡立て
手のひらと指の間を洗います。
次に、手を重ね
手の甲と指の間を洗います。
指の付け根まで
こするように洗いましょう。
指の先と爪の間は
手のひらに爪を立てるように
こすります。
親指は、握ってひねるように
付け根まで洗うのがポイントです。
手首も忘れずに洗ってください。
そしてすすぐときにもポイントが。
時間は1分近くかかりますが
こうした方法で洗うと
手についたウイルスを
0.01%まで減らせるという
実験結果もあるんです。
さらに、水を止めるときも
ポイントが。
ペーパータオルなどで
直接蛇口に触れないよう
注意してください。
≫先生、午前の診察終わりました。
水野≫はーい。
水野さんは、これまで
午前の診察を終えると
マスクを捨てていましたが
今は深刻なマスク不足。
一日1枚に減らしています。
しかし、正しく保管しないと
マスクにウイルスなどが
ついてしまうおそれが。
そこで問題です。
水野≫マスクを短時間
保管する方法とは
どんな方法でしょうか。
青・外して、そのまま机に置く。
赤・チャック付きの袋に入れて
密閉する。
緑・あごにかける。
満島さん、桜庭さん
全問正解目指して
頑張ってください。
副島≫ほぼ毎週火曜日は
「クイズとくもり」。
きょうのテーマは、マスクです。
貴重になっている今
保管方法も含めて正しくむだなく
使うための基礎の基礎を
お伝えしていきます。
1問目です。
マスクを短時間保管するときの
方法とは、ということです。
3択で、お考えください。
テレビをご覧の視聴者の皆さんは
リモコンのdボタンそして
決定ボタンを押して
クイズにご参加ください。
近江≫メール、ファックスを
募集します。
感染症に詳しい専門家も
お呼びしています。
気になる新型コロナウイルスに
ついても皆さんの疑問に
お答えしていきます。
休校が続く中
お子さんの過ごし方や
お悩みもお寄せください。
ゲストは桜庭ななみさんと
満島真之介さんです。
副島≫桜庭さん大吉さんチーム
そして満島さん華丸さんチームで
いきます。
まず、桜庭さん大吉さんチーム
解答をお出しください。
袋に入れるということですね。
桜庭≫
まずマスクが売っていませんね。
ですので
知りたかったのでよかったです。
副島≫使い捨てしなくては
いけないところ不足しているから
使っている方も多いと思います。
解答が袋に入れるのが
いいんじゃないか
ということですね。
密閉したほうがいいんでしょうか。
桜庭≫このやり方は
知りませんでした。
この中だったら袋に入れるのが
いいかなと思いました。
空気の中のウイルスが
つかないかなと。
副島≫外敵からは守れますね。
視聴者の皆さんも
袋で密閉が多くなっています。
満島さん華丸さんチーム。
満島≫こういう書き方でよかった
ですか。
赤です。
副島≫何でもいいですよ。
袋に入れるのがいいんじゃないか
ということですね。
マスクはどうですか?
満島≫つけ方をちゃんと知ら
なかったん
です。
鼻が高いので
漏れまくっているんですよね。
そういうちゃんとしたつけ方も
知りたいなと思っています。
副島≫やりますよ。
解答は袋に入れるのがいい
ということですね。
満島≫消去法です。
机に置くのはだめだろう
あごにかけるのはだめだろうと
いうことでこれにしました。
華丸≫これは怒られるやつと
言っていましたね。
真之介君は少年なので
赤と書いて丸で囲んだ
ら結局りんごになりました。
副島≫過程があったんですね。
華丸≫こういったことも含めて
楽しんでいきたいと思います。
副島≫華丸さんも
鼻が高いですよね。
華丸≫顔は濃いけど
鼻は高くないよ。
副島≫気になる正解はこちらです。
≫ということで正解は、青の
外してそのまま机に置くでした。
でも、どうしてなんでしょう?
水野さんによると
ティッシュペーパーなどを
かぶせればさらに衛生的。
また、マスクを置いた場所が
気になる場合は
除菌シートなどで拭いてください。
ちなみに袋に入れると
ウイルスが
内側にも付着してしまうおそれが。
あごにかけるのも
口にウイルスが入る可能性が
あるのでご注意ください。
副島≫先生
ありがとうございました。
≫そう、外すときも
気を抜いてはだめ。
外側を触ると手にウイルスなどが
ついてしまいますよね?
そこで、こんな方法が。
こうすれば
手にウイルスがつくことなく
外せますよね。
このあとは
水野さんがスタジオに登場。
さらなるマスクの使い方を
お伝えします。
副島≫正解は机の上に置く
ということで
視聴者の皆さんも不正解の方が
多くなりましたね。
大吉≫置くだけでいいんだと
気が楽になりましたね。
満島≫青りんごでよかったんだ。
近江≫現在、マスクが不足して
いるため一日1枚とVTRでは
ご紹介しました。
マスクなどを製造する企業で作る
全国マスク工業会によりますと
平常時であれば一度外したら
新しいものにつけ替えることが
理想だとお話していました。
今は一日1枚が厳しいとは
思いますけれど。
副島≫では、マスクの扱い方など
についてボードを使って
見ていきます。
近江≫教えてくれるのは
感染症や検疫に詳しい医師の
水野泰孝さんです。
副島≫マスクにはどんなことが
期待できるのかまとめてみました。
水野≫呼吸器系の感染症ですね
インフルエンザが代表ですか。
今回のコロナウイルスも同じです。
呼吸器系の感染症ですと
飛まつの中にウイルスですね
大量の病原体が
含まれていることがあります。
それを、まき散らすことの
防止という意味では
拡散防止という意味では重要です。
せきやくしゃみなどが
ふだんある方は
もちろんなんですが
体調が悪いとか、お熱があるとか
そういう方もマスクをされること
をおすすめします。
至近距離での予防です。
水野≫これもよく言われるんです
が
手を伸ばして人に当たるような
距離ですね。
これが至近距離といわれています。
そこに大勢の人がいる
いわゆる人混みですね。
こういうときに飛まつが飛ぶ距離
は2、3mといわれていますので
マスクをすることによって
ほかの人にうつさないということ
になりますね。
至近距離での予防では重要です。
近江≫どんな場所で
感染のリスクが高いのか
おさらいです。
厚生労働省が発表した
新型コロナウイルス感染症の
集団感染しやすいリスクが高い
日常生活の場所についての
考え方です。
この3つが重なり合うところは
そういった場所では感染の
集団リスクの可能性が
高くなるということです。
具体的にはどんな場所に
注意をすればいいですか?
水野≫これまでも
報告されていますが
例えば、ライブハウスですね。
換気が悪い密閉空間
多くの人が集まる。
それからライブですので
かなり大声を張り上げる
必要がありますので近距離での
会話や発声ということになります。
その一方で公園とか
スーパーとかに
買い物に行くということであれば
公園内でも多くの人が
密集することがありますが
換気は比較的悪くありません。
近距離での会話も、ある程度
離れたところで大声を
張り上げる分には
リスクはそんなに高くありません。
低リスクということになります。
スーパーはある程度、換気ができ
ていると考えていいと思います。
多くの人が密集するのは
バーゲンセールとかですので
そういうのでなければ
密集していることはありませんね。
すれ違うだけであれば
感染することはありません。
買い物は歩いて
陳列棚を見ますので
密集というよりは
歩いているので比較的低い。
近距離での会話というのも
お客さんどうしの会話の機会も
ないと思いますので
リスクは比較的
低いと判断できます。
副島≫もう1つあります。
不特定多数が触ったものに
触れる可能性がある。
実は、水野さんたち
医療関係者の間では
手はウイルスの運び屋
ということばがあるんですよね。
水野≫手には多くのウイルスが
ついていると判断します。
その手でいろんなところを
触ることによって
感染が広がっていくという
理解があります。
副島≫呼び名とかあったり
するんですか?
接触感染というようなことを
最近聞いたりするんですけれど。
水野≫そうですね接触感染ですね。
副島≫間接的に
ということですか?
水野≫仮に手にウイルスが
付着している場合
その手でほかのものを触ると
そこにウイルスが付着する
そこをほかの人がまた触る。
その手を顔や口に持っていって
ウイルスが付着する。
こういったことを接触感染と
言います。
今回の新型コロナウイルスは
飛まつ感染よりも接触感染が
問題になっているんです。
副島≫皆さん、人は1時間当たり
無意識のうちに何回
顔を触っているか
オーストラリアの大学が
データを取りました。
どのくらいだと思いますか?
桜庭≫10回くらい。
満島≫1時間の間ですよね
3回ぐらいじゃないですか?
副島≫平均で23回です。
結構びっくりする
回数になっていますね。
華丸≫ぽりぽりとかいたらもう
2回なの?
副島≫どうでしょうね。
触れてる回数で
1回になるんじゃないですか。
それぐらい注意が必要
ということです。
もう1つ気になるのは
ウイルスはつるつるがお好き。
布などよりもプラスチックや
ステンレスなど、つるつるした
ものの上で長く生存する
というデータも出ています。
近江≫実験のデータもあります。
インフルエンザA型ウイルスの
場合です。
どんな場所で、どれくらい
長く生存したかということです。
パジャマや、ティッシュ、
雑誌などの布や紙の上では
長くても24時間ぐらいです。
ただプラスチックの上だと
48時間も生き残った。
ステンレスの上では72時間も
ウイルスが生き残ってしまったと
いうデータがあります。
水野さん、新型コロナウイルスも
同じことが言えますか?
水野≫これはあくまでも
インフルエンザウイルスの
データですが
新型コロナウイルスも
同じ呼吸器系のウイルスですので
これと同じような傾向にあるかと
思います。
ただ最近いろいろ
分かってきたことでは
インフルエンザのウイルスよりも
環境ですね。プラスチック面
とかには、長く生存するという
ことがいわれています。
条件がそろえば
新型コロナウイルスは
72時間以上もウイルスが
残っている可能性もあります。
副島≫ウイルスが生息しやすい
場所を知っておくのも
対策の1つになりますね。
ウイルスが潜むポイントです。
どれも、つるつるしていますね。
水野≫不特定多数の方が
触るということもあります。
あとは、ぎゅっと握るものですね。
つり革もドアノブも手すりも。
手の上には病原体が付着している
というのがありますけれど
その手でぐっと
ある程度長時間握っている
ということからすると
病原体がある程度
つきやすい、ついている可能性が
高い場所だと思います。
副島≫水野さんが、もう1つ
注意してほしいものがあります。
スマホなんですね。
水野≫スマートフォンの
表面はつるつるしていますし
皆さん本当に
日常ずっと触っています。
私も電車の中でずっと
スマートフォンを見ている方
すごく多くおられるんですが
そのあとで
手を洗えばいいんですが
場合によっては食事のときも
スマートフォンを見ている方も
おられますね。
食事の前に手を洗って
きれいになっても
またスマートフォンを触ると
スマートフォンの上に病原体が
残っている可能性があります。
その手で食べると、また
ウイルスが口に入ってしまう
ということがあります。
スマートフォンは注意が必要です。
近江≫スマートフォンを
どのように掃除したらいいのか
携帯メーカーに聞きました。
防水タイプであれば
アルコールを含まない
ウエットティッシュで拭く。
そうでないものは
眼鏡拭きだとかやわらかいもので
拭いてくださいということでした。
副島≫さらに気をつけたい
場所があるんですね。
水野≫最近になって
分かってきたことがあります。
便の中で新型コロナウイルスが
検出されたという報告が
出てきました。
お手洗いに行かれて
用を足したあとは
皆さん、手を洗うと思いますが
不安な方は便座ですね。
これも不特定多数の方が
触りますので
クリーナーなどをお持ちであれば
使っていただくとより安心です。
近江≫アルコールや
除菌クリーナーが
なかなか手に入らないという方も
多いと思います。
ぬるま湯に台所用合成洗剤を
溶いた消毒液などを活用すると
いいということです。
水野さんには後ほど
またご登場いただきます。
副島≫ところで皆さん
マスクを正しくつけられている
自信はありますか?
満島≫ないです。
副島≫間違ったつけ方をしている
人が、意外と多いんです。
≫産業用マスクの研究をしている
飯田裕貴子さんです。
誰の顔にも
フィットするマスクなど
メーカーとともに
高性能のマスクを研究・開発。
その知識を生かして
一般の人に向け、家庭用マスクの
正しい装着法などの指導も
行っています。
街行く人たちはマスクを
正しくつけられているのか
飯田さんに判定してもらうことに。
まずは、ある事情から
鼻を出している、こちらの男性。
≫本当は
こうしなきゃいけないんだけど…
飯田≫これは通称
鼻マスクといいまして…
続いては、薬局にいた
こちらの女性ですが
何か違和感ありませんか?
飯田≫マスク、裏表ですかね。
そう。
表裏を逆につけていたんです。
でも皆さん
笑い事じゃありません。
飯田さんいわく、多くの人が
マスクをつけるうえで大切な
あることができてないんだそう。
それが。
えっ!密着させてますけど。
…って、今、思いました?
そんな声を代表して。
副島≫今、上に針金みたいなの
ついてるじゃないですか。
ワイヤーみたいなのが。これを…
≫ふだんから
つけているだけあって、ぱっと見
隙間はなさそうですよね?
ところが
マスクの密着度を調べる機械で
空気中のちりなどの粉じんが
隙間からどれだけ入っているか
測ってみると。
副島≫どうでしょう?出ました?
飯田≫漏れ率78.16ですね。
≫なんと隙間から8割近くも
粉じんが入り込んでいた
という結果に。これじゃあ
花粉や飛まつを防げませんよね?
そこで飯田さんが
副島君のマスクを手直し。
改めて、計測してみると。
飯田≫はい、出ました。
副島≫すげー。
飯田≫変わりましたね。
副島≫さっきが大体8割ぐらい
78%だったじゃないですか。
≫なんと少しいじっただけなのに
隙間から入る粉じんは
27%も差が出たんです。
いったい何をしたんですか?
飯田≫マスクの
漏れ込みやすいところ
BIG3というのがありまして
鼻の横と、ほほの横と
あごなんですね。
ということで、飯田流
正しいマスクの装着術をご紹介。
始めに、表裏と上下を確認。
硬い棒が入っているほうが上です。
飯田≫次は
半分に折っていただいて開きます。
半分に折ると
鼻の中心に合わせやすくなるため
左右対称きれいにつけられます。
飯田≫マスクの上の線のところを
目の際まで上げます。
目頭の際まで上げると
鼻の高低差が少なくなるので
隙間ができにくくなるんだそう。
マスクの
目頭の部分を押さえながら
あごの奥までマスクを広げます。
しっかりあごの奥まで入れると
フィット感が上がりますよ。
手のひらでマスクを顔に押し当て
なじませながら隙間を押さえます。
飯田≫最後は少し強めに
息を吸ったり吐いたり
していただいて、マスクが
ぺこぺこをするようでしたら
隙間が少なく
マスクがつけられている証拠です。
正しい装着術を教わった
副島君ですが、なんだか不服そう。
副島≫飯田さん、どうしても…
≫マスク不足もあって
最近は、自分に合うサイズを
手に入れるのも難しいですよね。
でも、飯田さんにかかれば
そんな不満も解消。
副島≫それでは問題です。
飯田≫あごの隙間をなくす技は
何でしょうか?
≫青・ひもを結ぶ。
赤・ひもをねじる。
緑・ひもで輪っかを作る。
黄・ひもを伸ばして後ろで結ぶ。
さあ、お考えください。
副島≫2問目です。
4択で、お考えください。
近江≫福島県70代の方からです。
華丸さんと満島さん
兄弟に見えます。
目が大きく、鼻が高いですね。
華丸≫じゃあ間に
ひかりちゃんがいて。
ありがとうございます。
満島≫答えさせてください。
副島≫桜庭さん大吉さんチームの
答えをお出しください。
青の結ぶ。
結んでストラップを短くする。
桜庭≫私もサイズが
合わなかったときとか
結んだりしていたので
それが合っていてほしいなって。
副島≫ご自身が
やられていたことが正解だったら
いいなということですね。
大吉≫だって、伸ばすなんて
さっきストラップを持って
外しましょうというくだりは
どうするんですか?
ねじるのは、ちょっと
頼りないかなと思って。
副島≫対する
満島さん華丸さんチームどうぞ。
赤りんごを描きたいからとか
そういうことではないですよね。
ねじるのがいいんじゃないかと。
満島≫ねじると下のひもが
ぐっと少し上に縦に上がる
角度が高くなるので
そこで、きゅっとあごが
密着すると思います。
副島≫テレビをご覧の皆さんも
ねじるが多くなっています。
正解はこちらです。
≫さあ、女性の手元にご注目。
ひもを…ねじってつけた。
ということは。
そう、正解は
赤の、ひもをねじるでした。
このねじる裏技
副島君も早速、試してみることに。
フィット感が
よくなっただけではありません。
密着度も
さらにアップしていたのです。
副島≫おお、きたー!すごい!
さっきが大体
51ぐらいだったじゃないですか。
さらにそこから10マイナス。
≫最初に測ったときと比べると
なんと37%も差が出たんです。
でも、ねじっただけなのに
どうして?
ひもをひねると
マスクの下の部分が
上に引っ張られるため
あごに隙間が
できにくくなるんです。
街行く人にも試してもらうと。
スタジオでは
さらに役立つマスクの装着術
お伝えします。
副島≫2問目
満島さん華丸さんチーム
お見事、正解。
満島さん理由まで正解でしたね。
僕が今つけている
ねじる裏技ですが、あくまでも
マスクが大きいときに
あごの隙間が開くときに
使ってください。
また、ねじったときに
ほほの部分が空いてしまうよ
という方は
ねじったクロスした
ばってんのところを
耳の近くに持っていくと隙間も
なくなって使いやすくなるという
ことです。
近江≫教えてくれた
飯田さんによるとマスクは隙間が
空いているかどうか、自分では
分かりにくいので
鏡を見て確認するのがおすすめと
いうことでした。
副島≫ここからマスクをつける
ときに、ありがちなお悩みを
解決する裏技を
教えていただきます。
教えてくださるのは
研究家の飯田さんです。
近江≫まずは、耳が痛い。
副島≫マスクを長時間
つけていることあると思います。
華丸≫なんなら、ねじったら
なおさらですものね。
副島≫そんなときは
ティッシュペーパーやクリップを
使うといいんです。
近江≫実演してみたいと思います。
ゴムの部分に
ティッシュを
くるくると巻きつけました。
今、私急いで作ったので
大きくなって…汚いんですけど
もう少しきれいに巻きましょうね。
髪の毛で隠してしまえば、ほら
だいぶ痛みが軽減されます。
ティッシュペーパーを使う方法か
マスクを後ろから見てみますと
ゴムをクリップに通しまして
耳にかけずに首にかけちゃう。
そうすると耳が痛いという方は
解消することができます。
副島≫続いては眼鏡が曇る。
眼鏡の人に多い悩みだと思います。
そんなときは眼鏡で押さえる。
近江≫実演してみたいと思います。
マスクをまずつけますね。
なるべく目に近いところまで
ぐっとマスクを上げます。
際まで、いってしまいます。
そして眼鏡を掛けまして
鼻パッドを
マスクにあててしまいます。
そしてマスクを眼鏡で
押さえつけるようにする。
そうすることで空気が
漏れにくくなって
眼鏡が曇りにくいということです
かなり上まで
上げてしまっています。
副島≫本来はサイズが
たくさんあるので自分に合った
サイズをつけていただきたい。
不足しているこの時期だから
いろいろアレンジして
解消していただきたいと思います。
なんといっても今、手に入り
にくい状況だからこそ
きちんとマスクの用途などを
知ってむだなく使っていきたい
ところだと思います。
マスクの基本情報を
まとめてみました。
≫1000種類以上もあるという
家庭用マスク。
素材も形も、値段だってさまざま。
そもそも
選ぶ基準ってあるんでしょうか?
ということで、まずはマスクの
基本の「き」を探りに薬局へ。
出迎えてくれたのは
薬剤師の北野学さん。
マスクはやはり
売り切れということで
スタッフ数人から
自宅で使っているものを
借りてきました。
ご存じの方も多いと思いますが
お店でよく見かけるのは
ガーゼ製、ポリウレタン製
不織布製の3つ。
でも、それぞれ
強みに違いがあるって
ご存じでしたか?
ガーゼ製の多くは
ほかのマスクに比べ
花粉などをカットする性能は
劣りますが、保湿力が高く
のどを乾燥から守るには
うってつけ。
北野≫最近はやりの。
ポリウレタン製は
やわらかい素材のため
花粉症対策に最適。
隙間ができにくく
花粉の侵入を
防いでくれるんだそう。
そして、市場の9割を占めるのが
不織布製のマスク。
使い捨てですが、その多くが
高いフィルター性能を持ちます。
PM2.5などの細かい粒子
そして、ウイルスや
バクテリアを含む飛まつ。
これらをほとんど通さない
フィルターが使われているのです。
ちなみに、花粉の大きさは
およそ0.03mm。
ウイルスや
バクテリアの含む飛まつは
その10分の1ほど。
PM2.5に至っては
さらに小さいんですよ。
さらに、マスクの秘密を
探りに向かったのは
大手マスクメーカー。
開発担当の
吉田さんと渡邉さんです。
こちらの会社では
不織布のマスクを中心に
14種類を販売しています。
鼻のところにクッションをつけ
めがねが曇りにくくしたものや
小顔効果が期待できる
マスクなんてものも。
あら、ハートがかわいい。
ところで肝心のマスクとしての
性能に違いはあるんでしょうか?
そうなんです。
大切なフィルターは
どれもほぼ同じ構造です。
副島≫おお、すげえ!
この3層ってことですね。
≫1層目は
マスクの形を崩さないためのもの。
2層目は
花粉や飛まつをカットするもの。
3層目は、肌触りを
よくするためのものなんだそう。
このメーカーが
マスクの製造に乗り出したのは
今から20年前。
当初、消費者からある悩みが
多く寄せられていたんだそう。
息苦しいと
鼻を出したり、あごにかけたりと
誤った使い方につながりがち。
そこで
少しでも長くつけられるよう
ある方法で
息苦しさを改善したんですが
それがクイズ。
吉田≫息が
しやすくなるようにした工夫とは。
渡邉≫いったい何でしょうか?
青・真ん中以外のフィルターを
薄くした。
赤・フィルターどうしを溶かして
密着させた。
緑・マスクの折り方を変えた。
どの選択肢も
実際に試したんだそう。
でも成功したのは1つだけ。
これは、分かるかな。
副島≫3問目です。
3択です。
近江≫兵庫県10代の方から
メールです。
学校が休校中で毎日1人で
お留守番しているのですが
私が家にいるのをいいことに
お母さんから炊事洗濯掃除風呂
洗いなどいろいろと頼まれます。
小さな主婦になったようです。
最近では見るテレビも
主婦化してきているということ
です。
副島≫「あさイチ」
ということでいいのかな。
両チームの解答を
見ていきたいと思います。
両チームとも折り方を変更
ということですね。
桜庭さんが小さく
大吉さんにどれがいいですかと
聞いていましたね。
大吉≫何でもいいよ。
昔と変わったような
気がしないでもない、折り方が。
ではニュースをお伝えします。
アメリカのトランプ大統領は
16日午後、記者会見し
新型コロナウイルスの感染拡大が
7月か8月まで続くという見通し
を示したうえで
景気後退に陥る可能性に
言及しました。
こうした発言のあとニューヨーク
株式市場のダウ平均株価の終値は
先週末に比べて
およそ3000ドル安と
一日の下落幅として再び最大を
記録しました。
記者会見でトランプ大統領は
新型コロナウイルスの感染拡大の
状況がいつまで続くのか見通しを
問われると。
そのうえでトランプ大統領は
記者団から
アメリカ経済は景気後退に
向かっているのかと
問われたのに対し
そうかもしれないと答えました。
そして、
われわれは景気後退についてでは
なく、
ウイルスについて考えていると
述べ
感染拡大が沈静化すれば経済は
一気に上向くという認識を
示しました。
こうした発言のあと
ニューヨーク株式市場は
ダウ平均株価がさらに下落。
終値は
先週末に比べて
2997ドル10セント安い、
2万188ドル52セントと
一日の下落幅として再び最大を
記録しました。
ニューヨーク市場では株価の急落
を受けて
取り引き開始直後に
自動的に売買を停止する
サーキットブレーカーが
発動されるなど
大荒れの一日になりました。
ニューヨーク株式市場の記録的な
値下がりを受けた東京株式市場の
取り引きが先ほどから
始まりました。
東京証券取引所から中継です。
ニューヨーク市場のダウ平均株価、
3000ドルの値下がりに
投資家もぼう然としています。
東京株式市場は先ほどから
取り引きが始まりましたが
売り注文が広がり、大きく
値下がりしています。
日経平均株価、現在は
きのうの終値より
300円余り安い、
1万6600円台となっています。
新型コロナウイルスの感染拡大
による市場の動揺を抑えようと
アメリカの中央銀行FRBと日銀
が相次いで追加の金融緩和策を
決め
G7・主要7か国の首脳が緊急の
テレビ会議を開き
連携の強化を打ち出しました。
しかし、新型コロナウイルスの
感染者が
世界全体で16万人を超え、
人の移動を強力に制限する国が
一段と増えています。
感染を抑え込むため各国が進める
移動制限で
経済活動の停滞が
さらに深刻化するのは
避けられないと投資家は身構え、
市場は当面、底が見通せない状況
になっています。
東京証券取引所でした。
ではここからは経済部、
日銀キャップの大久保記者と
お伝えしていきます。
各国が政策対応していますが
それでもの株価の下落
は収まらないのでしょうか。感染
の拡大に歯止めが
かからないうえに
人の動きを
制限する動きなどが世界中で
広がっているためだと思います。
フランスのマクロン大統領は、
感染拡大を防ぐため15日間に
わたって全土で外出を大幅に制限
すると発表しました。
カナダ、ロシア、南米各国も
外国人の入国禁止に
乗り出しています。
さらに、先ほど
お伝えしましたように
トランプ大統領もいつまで
感染拡大
が続くのかについて、
7月から8月という見方もある。
それよりあとかもしれないと
述べています。感染の拡大、
経済への影響は先が
見えないと
いった不安が投資家の間で
日に日に強まっているんです。
確かに各国の政府や各国の
中央銀行が相次いで政策対応に今、
乗り出しているんですけれども、
G7・主要7か国の首脳も昨夜
緊急のテレビ会議をして連携して
必要なことは全て行うことで一致
したとしています。
しかし、こうした政策の中身を
じっくり見極める前に感染拡大や
移動を制限するといった動きが
次々と伝えられ、
不安がどんどん勝って株安に
歯止めがかからないという展開に
なっています。
日経平均株価も480円以上の
値下がりとなっています。
感染の終息が見通せない中、今後
の金融市場の見通しは
どうでしょうか。世界が直面して
いるピンチは人の移動やモノが
寸断されて経済が急速に萎縮して
いることです。今の段階では
経済の血液・金融の機能が
目詰まりしているわけではあり
ません。ですから金融市場が
落ち着くポイントは何より感染の
拡大はいつがピークで、いつごろ
収まるのか、
いつごろまで続くのか、めどが
見えてくることだと思います。
国内経済そして世界経済今後
どうなっていくんでしょうか。
世界的に経済活動が停滞して影響
が広がる中、国内はもとより、
世界経済の減速は避けられないと
思います。
問題はどれぐらいの打撃になるの
かということだと思います。
日銀の黒田総裁はきのうの
記者会見で12年前の
リーマンショックは大規模な
金融バブルがはじけたもので
非常に長期間、影響が続いたのに
対して
今回の新型コロナショックは
例えば中国では
生産活動が再開するなど明るい
兆しも出ています。
これがある国、地域でまた拡大が
始まるというような形で、
なかなか終わりが見通せないと
いうことを心配していました。
今の時点では経済への影響が
どこまで大きく、どこまで広がる
のか、なかなか見通せないのが
現状だと思います。
経済部、日銀キャップ大久保記者
に聞きました。
では全国の天気、雲の動きです。
九州には薄雲がありますが、
西日本や東日本は晴れている所が
多くなっています。
日本海から北日本は雲の通り道と
なっています。
大吉≫きょうは
「クイズとくもり」。
テーマはマスクでございます。
副島≫8時台でクイズに
参加した方はdボタン
9時台から参加される方は
dボタン、決定ボタンを押して
ご参加ください。
3問目です。
両チームの解答です。
両チームとも折り方を
変えたんじゃないかということで
ございます。
桜庭さん大吉さんチームの前には
まだぶたまんがありません。
頑張ってもらいたいです。
正解はこちらです。
≫ということで正解は
緑・折り方を変えた、でした。
そこで、比較のため
10年ほど前のマスクを
用意していただきました。
確かに折り目が違いますよね。
昔のものは、上から
ジグザグに折られているだけ。
装着すると
マスクと口元が近いため
圧迫感を感じるのです。
副島≫確かに、ちょっとね…
≫ところが、現在のものは
中央部に向かって
ジグザグに折られていますよね。
こうしたことで
つけたとき立体的になるため
口元に空間ができ
呼吸がしやすくなったんです。
横から比べると一目瞭然。
どれくらい立体的になったか
分かりますよね。
このあとは、マスクの
あのお悩みを解決します。
副島≫3問目、両チームとも
見事大正解。
桜庭さん大吉さんチーム
初正解、おめでとうございます。
近江≫マスク不足いつまで続くか
ということなんですが
マスクなどを製造する
全国マスク工業会によりますと
現在、週に1億枚以上の
マスクが生産されていて
今月は6億枚を供給できるように
動いていますが
品薄の状況は当面続く見通しだと
いうことです。
必要な方に行き渡るように
買いだめなどは控えてほしい
ということでした。
副島≫ここからはマスク不足が
続く中、気になる
あの疑問について
水野さんに
お答えしていただきます。
まずはこちらです。
不織布製マスク
使い回しはOK?
ということなんですが
今は2、3日、使い捨てマスクを
使う人もいると思いますが
水野さん、これはどうですか?
水野≫これは、だめですね。
華丸≫分かっちゃ
いるんですけどね。
水野≫長くても一日ごとに
替えていただくことを
おすすめします。
やはりこれは外側には
病原体がついている
可能性がありますし
内側も自分が
会話をしていますので雑菌が
付着していることがあります。
長く使うことによって
さらに増えてくる可能性も
あります。
長くつけることによっての
害のほうが大きくなります。
できるかぎり、一日までに
していただきたいと思います。
大吉≫一日使って
3日寝かせるのはどうですか?
水野≫雑菌が増殖する可能性が
あります。
大吉≫さっきのグラフとは
全く別なんですね。
水野≫ご自身で使ううえでは
理解したうえで使うのは
いいと思います。
副島≫次の疑問です。
不織布製マスクは消毒すれば
OKですか?
ということなんですが
いかがでしょうか。
水野≫こちらも、だめです。
特に使い捨てのマスクは
やはり消毒をすることによる
フィルター機能の低下ですね。
本来のマスクの機能を
損なうことがあります。
基本的にはおすすめはできません。
副島≫最近、こちらも話題です。
手作りマスクは大丈夫でしょうか
ということなんですが。
水野≫こちらは大丈夫です。
そもそもマスクの
本来の機能というのは
飛まつを飛ばさない
壁の役割をしますので
自分が病原体ですとか
花粉もそうですけれど
吸い込むという意味では
本来の使い捨てマスクに対しては
劣るんですけれど
こういった本来の機能である
飛まつ防止やせきエチケットに
関してはお使いいただいても
問題はありません。
副島≫最後です。
切実な、お悩みです。
そもそもマスクがないというとき
どうしたらいいでしょうか。
水野≫これは要するにせきが出る
ときは
壁を作ればいいんです。
例えばですけれどハンカチですね
皆さんお持ちだと思います。
ハンカチやタオルで
お口に当ててもらって
そういうことによって一時的に
壁の役割をしますので
そういったものをお使いいただく
あるいは
突然せきが出そうになったときは
手で押さえるのではなくて
袖を口に当てて覆ってください。
そうすると手に飛まつが
つきませんので
そういった対応でいいと思います。
近江≫視聴者の方からも
質問をいただいています。
北海道40代の方からです。
私は医者の秘書をしていますが
うちの先生方も患者さんと
接するとき以外は
マスクをしていません。
正しいマスクの使い方を
みんながすれば
マスク不足を
解消できると思います。
みんなも使い方を見直すべきだと
思いますといただきました。
水野さん、こちらはどうですか。
水野≫私も賛成です。
やはり今、マスク不足に
なっていますので
本当に必要な方がマスクが
なくなるのが
いちばん困りますので
その辺を皆さんが
きょうの番組で理解して
いただいて
優先的に使われる方に
マスクが使えるようにして
いただくといいと思います。
近江≫優先的に使っていただき
たい方は持病のある方ですとか
医療従事者とか
介護に関わる方ですね。
水野≫ご高齢の方ですとか
人混みに行かざるをえない方も
いらっしゃいますけれど
そういう方が使えるように配慮
していただければいいと思います。
近江≫岡山県50代の方からです。
私はマスクを外すときは机の横に
フックを付けて
そこにぶら下げています。
この方法は安全でしょうか。
保管方法としてはどうですか?
水野≫先ほどもありましたけれど
フックを掛けることによって
ほかに触れないということでは
机の上に置くよりも
さらによろしいかと思います。
ただ外すときの外し方と
それをつけるときのつけ方ですね。
これを間違えないようにして
いただければ
いい方法だと思います。
近江≫ストラップを持つ
ということですね。
副島≫つけるときも
ストラップのところだけを持つ
ということですね。
水野≫外側を触れないということ
です。
近江≫東京の方からです。
カラオケが大好きで友達と
よく行くことがあるんですが
感染の可能性はありますか。
人数が少なければ大丈夫ですかと
いうことです。
水野≫これも最近よく言われて
いますけれど先ほどありました
非常にリスクの高い
パターンとして
まず大声で発声をする
ということですね。
至近距離での会話や発声
これがカラオケではあります。
それから換気の悪い密閉空間
カラオケによっては換気をされて
いるところもありますけれど
換気をしていないところですと
そこにあたります。
多くの人が密集というところに
なりますけれど
少人数であれば
該当しませんけれど
2つ該当しています。
リスクの区切りでいうと中リスク
ということになります。
近江≫神奈川県50代の方です。
電車の中などでマスクをしている
から大丈夫でしょうとばかりに
盛大にせきをする人がいます。
マスクをしていても
せきマナーは必要だと思いますが
マスクからも飛まつは飛びますか
ということです。
水野≫これは本当に
ご自身ご自身の自覚の問題です。
マスクをしていればある程度は
飛まつはブロックされています。
遠くに飛ぶこともありませんが
フィットが悪いと
上から出ることもあります。
至近距離におられる方は
場合によっては飛まつを
浴びてしまう可能性もあります。
個人個人の自覚の問題だと
思います。
近江≫神奈川県50代の方です。
私はマンション住まいですが
エレベーターの中での
感染はありますか。
例えば誰も乗っていなくても前に
乗った人が感染していた場合は
どうでしょうかということです。
ここまで気にすると
生活も大変ですね。
水野≫可能性は非常に低いと
思います。
エレベーターの場合は大声で
しゃべる人はいませんし
黙って乗っていらっしゃいます。
よくあるのはエレベーターの
ボタンですね。
不特定多数の方が触りますけれど
つり革などに比べると
押す時間は短くなります。
病原体の付着する可能性が
比較的低いのかなと思います。
触って気になるようでしたら
手洗いを
心がけてください。
近江≫ありがとうございました。
副島≫きょうの成績です。
きょうは
桜庭さん大吉さんチームが
1ポイント獲得しましたが
満島さん華丸さんチームが
2ポイント獲得
逃げ切りました。
続いて華大さんお願いします。
大吉≫一緒にやろうよ!
華丸≫
おうちでからだを動かそう!
近江≫きょうのコーナーですが
きょうは
「はりきり体育ノ介」の中から
こちらです。
縄跳び、二重跳びにチャレンジを
したいと思います。
≫フリースタイル
なわとびパフォーマー
生山ヒジキさん。
やって楽しい、見て楽しい
縄跳びの演技で日本のみならず
世界にも活躍の場を広げている
生山さんにお願いしよう。
二重跳びの前に
縄の長さと持ち方の確認じゃ。
まずは縄の長さ。
背筋を伸ばし
片足で縄の真ん中を踏む。
このとき、縄の持ち手が
脇からおへその間にくるのが
ベストじゃ。
続いて、なわの持ち方。
持ち手の端っこを小指に合わせ
親指を立てるように握る。
ここまでできたら、いざ二重跳び。
おお、なんと軽やかな
二重跳びじゃ。
二重跳びができるポイント。
まずは前跳び。
二重跳びを跳ぶための力を
ためるのじゃ。
目線はまっすぐ前。姿勢よく。
足をそろえて、軽く膝を曲げ
つま先で跳ぶ。
膝を軽く曲げる。
かかとを
おしりのほうに近づけるイメージ。
高さは、前跳びのときより
少し高く跳ぶのじゃ。
腰に近いところで、手首を使って
素早く2回、回す。
縄跳びを地面に付けるように
意識するとよいぞ。
生山≫縄跳びが、上手に2回
回せない人は、ジャンプをして
膝を2回たたく練習を
してみましょう。
近江≫二重跳びのポイントを
もう一度おさらいします。
まず縄跳びの長さは
脇からおへその間です。
持ち方は親指を立てましょう。
そして、目線はまっすぐ
膝は軽く曲げる、そして高く跳ぶ
手首は腰に近いところで
素早く2回回す。
これが二重跳びの
ポイントだということです。
きょうは満島さんと華丸さんに
挑戦してもらいたいと思います。
満島≫足首を
きちんと回しましょう。
大吉≫華丸さん
ちゃんとやっておいてよ。
アキレスけんが切れたら困るから。
近江≫心の準備はどうですか。
華丸≫今の説明でできるとは
思えないよね。
大吉≫われわれはカウントを
する係です。
華丸≫せーので跳ぶの?
心の準備が…
いったん置いていいですか?
大吉≫今
にゃんこスターはいらない。
<笑い声>
大吉≫
今テレビの前でにゃんこスターが
いちばん驚いている。
時間がないからね。
満島≫最初から二重跳びですか。
近江≫自分のタイミングでどうぞ。
よーいスタート!
満島≫もう1回いっていいですか。
華丸≫きつい。
満島≫あれ?
大吉≫華丸さん3回いけるね。
何回やるの?それ。
近江≫終わりでいいですか?
華丸≫2回いった?3回いったん
だ。
満島さんは?
近江≫10回できていますよ。
華丸≫絶対同じぐらいで
終わっていた。
満島≫10回はいっていないかも
しれない。
大吉≫1、2、3、4。
近江≫連続で数えなくては
いけなかったんですね。
大吉≫お父さん。
近江≫無事にけがをせずに
終わってよかった
ありがとうございました。
大吉≫無理のないようにね。
近江≫マンションなど狭いところ
では気をつけてください。
大吉≫続きましては
「おでかけLIVE」です。
藤原≫おはようございます。
藤原薫です。
きょうお出かけに来ているのは
広島県府中市の道の駅
びんご府中です。
地元の特産品が
たくさん販売されていて
朝早くから
たくさんお客さんが来ています。
今回ご紹介するのは
道の駅の中にある施設です。
スリル感を味わえる体験が
できるそうです。
早速、入っていきましょう。
失礼します。
おお!中に入ると見えますか?
小さな機械が
空を飛んでいますよ。
華丸≫ドローン。
藤原≫切り替えてみましょうか。
いきます。
<指を鳴らす音>
映像が切り替わりました。
僕の周りをぐるぐる回っています。
小さくてかわいらしい。
大吉≫目が回る。
華丸≫もうやめて。
藤原≫では切ってください。
大吉≫すごいね。
藤原≫ここはですね
無人航空機ドローンの中でも
重さ30gのマイクロドローンを
操縦できる施設なんです。
真ん中にカメラが付いています。
ここから映像が撮れるんですね。
プロペラも付いています。
危なくないようにガードもついて
いるので、当たっても大丈夫です。
では、おゆき。
華丸≫すごい、スピードが出る。
藤原≫怪しげな方々が
いらっしゃいますね。
華丸≫それぞれだな。
マスクだったら
つけ方間違っている。
藤原≫ご紹介します。
パチンコ店常務の内田さん
実はお寺の住職、藤井さんです。
最後に地元ドローンメーカーの
社長さん、北川さんです。
名付けてドローン三銃士です。
よろしくお願いします。
後ろにはスタッフの方々にも
ご協力いただいています。
実は、ドローンを操縦するには
一部資格が必要なんですが
皆さんは、アマチュア無線の
資格をお持ちで
全国各地の大会にも出場して
何度も入賞している達人なんです。
内田さん、どういったところが
ドローンの魅力ですか?
内田≫先ほど飛ばしている
ドローンだとカメラの映像を
こういうゴーグルで見ながら
操縦するんですが
速度を出すと
スピード感があります。
自分で行けないような高い場所
とか狭いところに行ける。
そういうところを疑似体験できる
のが魅力だと思います。
藤原≫皆さんにはこれから
ドローンのすごい技を
見せていただきます。
僕がおよそ直径30cmほどの
フープを持ちます。
3人が飛ばすドローンを
くぐらせてもらうということです。
満島≫ライオン以来
じゃないですか。
藤原≫では、お願いします。
また怪しげな格好になります。
華丸≫さまざまですね。
藤原≫お願いします。
華丸≫もうきているの?
藤原≫軽々と、僕の目の前を
飛んでいます。
ドローンの映像に切り替えます。
華丸≫スピードが結構すごいね。
藤原≫この映像を見ながら
皆さん操縦しているわけですね。
自分が空を飛んでいるかのような
疑似体験ができるのが
魅力なんだそうです。
ありがとうございます。
結構、楽しいですよね。
続きまして
こちらの施設を運営している
山路さんです。
どうして、こういった施設を
作ったんでしょうか。
山路≫府中市がもともと
ものづくりが盛んでして
府中家具の、木工、鉄鋼、繊維
など
さまざまな
ものづくりがあるんですね。
また市内にドローンメーカーも
あります。
ドローンとものづくりを
掛け合わせた施設を作りました。
藤原≫こちらでは自分で、一から
ドローンを組み立てることが
できるんです。
華丸≫部品が少なくない?
藤原≫どうやって組み立てるのか
ワークショップも
開かれているんですね。
仕組みも学ぶことが
できるそうです。
奥を見ていただきますと
レーザーカッターとか
実際に動いていますが
3Dプリンターなど
専門的な工具がそろっています。
いろいろな体験が
できるわけですね。
今回、特別に
作っていただいたものがあります。
見てください。
「あさイチ」の
ドローンカバーです。
このドローンをこれから
僕が操縦します。
素人でもできますか?
山路≫こちらの機体は
免許がなくてもできます。
私の5歳の息子でも飛ばせます
から大丈夫です。
藤原≫操縦のやり方は
事前に教えていただきました。
飛ばしますね。
行け!
…ちょっと待ってくださいね。
華丸≫あれあれ?薫君。
藤原≫こういうことも
ありますよね。
さあ、行け!
少々お待ちください。
華丸≫待ってるんだよ、ずっと。
藤原≫慌てずに
ゆっくりいきましょうか。
できたようです。
床からですけれど
上に上げますよ。
いけ!
華丸≫回った。
藤原≫飛びました。
大吉≫すごいね。
藤原≫ぐるぐる回ったり
いろんなところに
飛ばすことができるんですね。
華丸≫輪っかを通せる?
藤原≫手を出してもらっても
いいですか?山路さん。
満島≫山路さんが迎えに行ったよ。
<笑い声>
大吉≫でも、楽しそうだよね。
藤原≫慣れるには
時間がかかったんですが
やっていて楽しかったです。
ありがとうございます。
中継の最後に先ほどの
ドローン三銃士の皆さんに
この部屋の至る所
障害物やフープがありますので
そこでドローンを
飛ばしていただきます。
よろしくお願いします。
旅立っていきましたよ。
すごいのがちゅうちょなく
フープをくぐることが
できるんですね。慣れています。
大吉≫この映像を見ながら
やっているんだよね。すごい。
華丸≫当たっても平気なんだ。
藤原≫当たっても大丈夫です。
満島≫アピールしてくるね
すごいよ。
藤原≫飛んでいます。
きょうは府中市からドローンを
ご紹介しました。
ありがとうございました。
華丸≫お三方、顔を見せて。
そのままでいいのね。
大吉≫ドローン三銃士あのままで
お別れしましたね楽しかったです。
華丸さん、続いては。
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。
駒村≫おはようございます。
きょうはバターのコクと香りを
生かした、おかず2品を
ご紹介します。
鶏むね肉のソテーに香ばしい
焦がしバターのソースを合わせた
一皿。
そしてバターを火にかけた
ドレッシングを、ゆでた
スナップえんどうにかけた
シンプルだけど
コクのあるサラダです。
教えてくださるのは
料理研究家の上田淳子さんです。
フランスで料理を学ばれ
今回はその技を生かしたレシピを
ご紹介くださいます。
上田≫頑張ります。
駒村≫鶏むね肉のソテー
焦がしバターです。ポイントは?
上田≫焦げたというよりも
ナッツ色に色づけた
ということなんですね。
ナッツは、どんな色よ
と思われるかもしれませんが
どんぐりとか
木の実の色まで
バターを色づけて
香りとコクを出した
ソースなんです。
きょうは、くるみで合わせて
淡泊な鶏肉にかけたいと思います。
そのやり方をちょっとまねして
ドレッシングにしたら
どうだろうということで
バター味のドレッシング
それがもう一品です。
味がのりにくいスナップえんどう
などでバターのコクの強さで
おいしくいただこうと思います。
駒村≫ゲストのお二人は
バターはどうですか?
満島≫僕、好きですよバター。
桜庭≫香りがいい、香る。
満島≫華丸さんの
せきばらいにみんなで今
はまっちゃって
マスク特集だったから。
華丸≫止まりましたすみません。
駒村≫鶏肉の下準備からです。
上田≫鶏むね肉
2人分300gぐらいですね。
これを半分の厚さに
切ってほしいんです。
包丁を大きく動かすと
切りやすいですね。
きょうは皮を取ったものを
用意しました。
きれいに切れたかな。
華丸≫立派。
上田≫見ていただくと
厚さが違いませんか。
このまま焼くと。
華丸≫ムラができるんですね。
上田≫ムラをなくすために
お父さんに
手伝っていただこうかな。
どうぞ。
たたいてください。
平らに、薄いほうに合わせて
5mmから8mmぐらいに。
では、まいりましょう。
いい調子ですね。
だんだん広がっていきます。
そんなに簡単には
ラップは破れません。
どうですか
薄いほうをたたいては
だめですよ、華丸さん。
華丸≫さらに薄く
やろうかと思って。
<笑い声>
満島≫いい感じになって
きましたよ。
上田≫高さがそろうんですよ。
いい感じに伸びました。
5mmとか8mmなので
簡単に焼けるかなと。
味を付けましょう。
面積が広くて大変なので
バットに塩、こしょうを
してあります。
上田≫薄くていいんですけど
両面にしたほうが
おいしいと思います。しっかりと
下味が大事なんですよ。
華丸≫淡泊ですからね、むね肉は。
上田≫ここで焼きたいところなん
ですが今たたいて
いじめちゃっているので
水分が多い肉ですから水けが
出やすくなります、なので
閉じ込める意味で、小麦粉を
コートしてしまうと。裏側も。
万が一ちょっとぐらい水が
出てきても、この小麦粉が
キャッチしてくれます。
だから、びしゃびしゃにならない
ふっくら焼き上がる。
余分な粉を
しっかり落としましょう。
準備できました。
駒村≫鶏肉を焼きます。
上田≫フライパンに
サラダ油が入っています。
ここはサラダ油でいいです。
ソースがバターなのでね。
いい感じですね。
満島≫いい音。
上田≫肉が薄いので3分ぐらいで
焼き上がっちゃいます。
1分半、裏返して1分半。
慌ててソースの準備をしなきゃ。
華丸≫急ぎましょう。
上田≫焦がしバターソース。
華丸≫うわさのね。
駒村≫バターと
くるみのみじん切りです。
上田≫よりナッティーな感じに
しようかなと思ってね。
フライパンにまず
バターを入れてしまいます。
冷たいフライパンのほうが
ありがたいです。
入れた瞬間に
真っ黒になってしまうと
慌てるので、冷たいフライパンに
入れて少しバターを
溶かしていきましょう
お肉はどうですか。
1分半ぐらいたったかな?
焼き色というより
半分焼けた感じですね。
じゃあ返しましょうか。
お願いしていいですか。
華丸≫よお~!
上田≫いい感じですね
たたいていただいているので。
こちらのバターも溶けてきました
くるみを入れてしまいましょうか。
華丸≫くるみ以外は
何かありますか?
上田≫ほかのナッツでもいいし
ここに入れる
ほかの水分なんですが
レモン汁ですが
レモン汁だけ入れると
すぐになくなってしまうので
保険のために
水も入れておきましょう。
華丸≫薄レモン。
まだ焦がしになっていない。
上田≫焦がしになったら
なったと教えていただいて
いいですか。まだですね。
華丸≫なってない。
上田≫お肉はどうですか?
駒村≫めくってみます。
華丸≫なってない。
上田≫焦がしが
始まりかけたから
肉を待っているんです。
本当は肉を焼いたあとの
フライパンで作ればいいんです。
でもきょうは焼くところも見せ
たかった作るところも見せ
たかったという私のぜいたくから
お皿にどーんと
置いてください。
ソースの焦がし加減はどうですか。
香りが違いませんか?
ふつうの焦がしバターと。
華丸≫はい、いいと思います。
上田≫少しおかしみたいな
マドレーヌとかフィナンシェとか。
ここで水レモンを一気に入れます。
油ですけど大丈夫です
跳ねはしませんから。
ここで沸いているところで
さっきのレモン水と
バターが混ざって
ソースになるんです。
ちょっととろっとしてきませんか。
ほら、とろみが出て。
これでバターの香りが
香ばしくなって
ナッツもすごく香ばしくて
レモンの酸味も加わって
肉にちゃんと塩、こしょう
してあるから
ちょっとフレンチっぽくなる。
華丸≫本当、ムニエルみたい。
駒村≫鶏むね肉の
焦がしバターソース完成しました。
続いてスナップえんどうの
熱々バタードレッシング
いきましょう。
上田≫同じことの復唱ですね。
スナップえんどうシーズンですね。
実がぱんぱんになって
おいしいんですがきょうは筋を
取って軽く塩ゆでしています。
今、ざるに載っているのは
水に落とさずに
冷まさずに
広げて冷ましてほしいんです。
そのほうがおいしい味が残るので
きょうはそれをドレッシングに
からみやすいように
裂いて使います。
駒村≫確かにそのまま
ドレッシングをかけると
表面に滑ってしまいますよね。
上田≫中に香りがいるので
きょうは裂いて使いたいと思い
ます。
きょうドレッシングは先ほどと
一緒です。オイルとバターです。
ここでお願いがあります。
マスタードと入れるレモン汁を
混ぜていってほしいんです。
華丸≫分かりました。
上田≫お手伝いさせて
いただきます。
よく混ぜておいてください。
駒村≫私がやりましょうか?
私にやらせてください。
大吉≫縄跳びのダメージなのかな。
駒村≫頑張りましたものね。
上田≫ドレッシングですが
さっきはバターばかり
だったんですけど
ドレッシングなので
ちょっと軽くしたいかなと。
きょうはオリーブオイルを
混ぜたいと思います。
案外、油を2種類混ぜるとか
しないじゃないですか。
こうして混ぜておくと
バターが軽くなったり
オリーブオイルが
軽くなったりします。
きょうはここに
塩もしてしまいます。
そして、こしょう
この子が熱で溶けませんか。
華丸≫フランスの人は
こんな感じですか?
上田≫これは私のやり方です。
溶けてきて、さっきは
焦がしましたが
今回は焦がしたくないんです。
ぶくぶく泡立ってきたら
さっき作っていただいた
レモンマスタードを一気に。
華丸≫いい色。
上田≫さっきと同じように
沸いてきたら
かき混ぜます。そうすると
同じ作用が起こります。
そして、かけます。
温かいのがからむので
よけいに味がしみませんか?
香りがしてきましたよね。
華丸≫本当に。
上田≫バターの香りと。
たっぷりと盛りつけてしまえば
おしまい。
ただこれ、お酢が入っているので
緑のお野菜ですから
長く置いておくと
色が変わってしまいます。
あえたての、ちょっと温かいな
ぐらいのものを召し上がって
いただくとおいしいと思います。
華丸≫食べる直前に今のソースを
かけると、演出も加わり。
上田≫香りも広がりますね。
これでもおいしいんですが
ちょっと大人っぽくするときは
ひきこしょうを仕上げに。
お子さんには
粉チーズでもいいですよ。
駒村≫完成しました。
皆さんに
召し上がっていただきます。
大吉≫まずは、鶏むね肉から。
華丸≫きょうは
役立たずでごめんなさい。
桜庭≫おいしい。
上田≫焼き時間が短いと
これぐらいジューシーに
仕上がります。
それにナッツとバター
ということで。
満島≫お肉やわらかいですね。
駒村≫3分焼きなので。
上田≫焼きすぎないことが
鶏むね肉がいちばんおいしく
食べられる方法です。
駒村≫溶かしバターの香りも
いいですね。
大吉≫レモン汁が入っているから
さっぱりいけますね。
上田≫ありがとうございます
そのとおり。
普通のお酢でもいいですし
ほかのかんきつ酢でもいいです
よ、お好みで。
華丸≫焦がしにんにくでも
いいですか。
上田≫じゃあ入れてください
くるみの代わりに刻みにんにく
そうするともっとパンチのある
男子向きな味になりますね。
華丸≫焦がしと聞くと
にんにくとくるんです。
熊本ラーメンみたいな。
大吉≫こんな短時間で作ったのに
おいしいですね。
駒村≫スナップえんどうも
召し上がってください。
上田≫いい音がしていますね。
満島≫おいしい、爽やかで。
桜庭≫このシャキシャキ感も
いいですね。
上田≫たぶんスナップえんどう
だけを、ゆでていたら
みんな残すんです。
付け合わせみたいな感じなんです
がこうしておくといいですね。
華丸≫歯ざわりがいい。
駒村≫よくからむしね。
上田≫お子さんに
スナップえんどうを裂くのや
筋を取るのを手伝ってもらったら
いいですね。
駒村≫あすはひき肉ときのこの
ポテトグラタンを
ご紹介する予定です。
きょうは上田淳子さんでした。
ありがとうございました。
近江≫続いては満島真之介さんが
出演される番組
「異世界ホテル旅」のご案内です。
≫世界の奇想天外なホテルを
求めて旅をする
「異世界ホテル旅」。
ナビゲーターは
俳優の満島真之介さんと
斎藤工さん。
南米ペルーで
岩壁に張り付くホテルを発見!
待っているのは
スリル満点のクライミングです。
満島≫うそでしょ?
ドイツのホテルは
ベッドが野ざらし。
そしてアメリカ。
これがホテル?
満島≫すてきな感じ。
あちこち犬だらけの
ワン!ベッドルーム。
究極のホテルステイを
お楽しみください。
近江≫すごいホテル
ばっかりでしたね。
満島≫世界には
いろんなホテルがありますし
山の上にあるところも泊まれるん
ですが今旅行に行きたくても
ちょっと行けない人たちも
たくさんいると思うので
この番組を見て
行った気分になってもらって
また、いろいろ落ち着いたらぜひ
行ってみてほしいなと思います。
僕もケニアに行ったとき
屋根と壁のないホテルが
総合テレビで放送されて
今回のものはBSプレミアムで
放送されます。
近江≫ケニアで
泊まられたものは22日に
総合テレビで放送されますね。
視聴者の方からメールです。
神奈川県20代の方からです。
ワイプに直子ちゃんだと朝から
母と喜びました。
と同時に出たことばは
きょうはヒョウ柄ではないね
でした。
桜庭≫いつもヒョウ柄を着ている
んですが衣装合わせのときとか
これでもかというぐらい
全部ヒョウ柄で
衣装合わせが楽しかったです。
華丸≫重ね着がすごかったですよ
ね。
近江≫これまでの桜庭さんの
イメージとは全く違う。
大吉≫髪形も。
桜庭≫毎回ちりちりに巻いて。
華丸≫QRコードも
ヒョウ柄に見えてきた。
老眼かな?
近江≫「スカーレット」も
残り僅かになりました。
メッセージを視聴者の方に。
桜庭≫最後になって
喜美子の息子の武志が白血病に
なってしまったんですけど
周りの
みんなが武志が治るように支えて
いくんです。
そこも見どころだし、その中で
小さな幸せをいくつも見つけて
いく武志もすごく魅力的なので
最後までぜひ見てください。
近江≫われわれも見守って
いきたいと思います。
ありがとうございました。
メールをいただいています。
大吉≫私が?
ええとね、この分は
受信料に含まれていないんですよ
すみません。
僕のおもしろいことは
有料イベントになってしまいます。
なんていうむちゃ振りなんですか。
たくさん来た中でそれを選ぶ?
すみません。
近江≫
なかなか家で閉じこもっている
という方は
外へ出てもいいんですよね。
水野≫文科省は外に出てもいいと
いうお話をしています。
お子さんが非常にストレスがある
場合には外に出ていただいても
かまわないと思います。
外に出て遊び方の工夫も
必要だと思うんです。
例えば相撲とか
すごく接近するような
遊びではなく
例えばバドミントンやテニス
キャッチボールとか
離れてやるような
体を動かすことは
大きなリスクにはならないと
思います。
そういったものを選んで
やっていただくとか
あとはグラウンドを走る
それもストレス解消に
なると思います。
工夫をしていただくと
よろしいかと思います。
近江≫きょうご紹介した
二重跳びにチャレンジというのも。
水野≫お一人でやれますね。
華丸≫無理のないように。
近江≫準備運動を
ちゃんとしてからしましょう。
小学校3年生の方から
お便りをいただきました。
こんな時期に父が出張に
行ったんですが危ないと思いま
せんか?ということです。新幹線
に乗るときの注意点はありますか。
水野≫満員電車と違って新幹線は
皆さん、お座りになっています。
飛行機もお座りになっています。
むしろ飛行機は定期的に空気が
入れ代わっています。
満員電車ではないような
公共交通機関では
飛まつが飛ぶ可能性は
ほとんどないです。
大声で騒ぐ人はいません。
なので過剰な心配は
ないと思います。私も実は
あした北海道に行くんですけど
過剰な心配はないんですが
不特定多数の方が触られるような
例えばトイレのドアノブ
電車や飛行機は
前にテーブルがあります。
これは不特定多数の人が
触られます。
ご心配なようでしたら
ティッシュか何かで
除菌ティッシュペーパーか何かで
拭かれると安心だと思います。
手洗いはしっかりとされたほうが
いいと思います。
近江≫高速バスはどうですか。
水野≫先ほどの飛行機や電車と
ある程度似ているところがあり
ます。あまり大声でしゃべる人は
おられないので飛まつが
飛ぶ可能性は少ないんですけど
席が近いということと
バスの中は狭いです
いろんなところを触る可能性が
多いです。
手洗いが非常に重要だと思います。
夜間の高速バスはなかなか窓を
開けるのが難しいです。
できるだけ換気をしてください。
よりリスクが減ると思います。
- 関連記事
-
- あさイチ「クイズとくもり 知っておきたい!マスクの新常識」インフルエンザや花粉症、新型コロナウイルス対策…(03/17)
- あさイチ 花粉症・鼻かぜ…“鼻づまり”解消法 広島発祥のエスキーテニス・春キャベツで!おかずサラダ&ピリ辛あえ…(03/16)
- あさイチ「プレミアムトーク 氷川きよし」同郷の華大とは旧知の仲でどんな話が?・母への思い語る…(03/13)
- あさイチ「JAPA-NAVI北九州~工業の町の素朴なグルメを大特集!」冬の味覚の王様!天然フグ…(03/12)
- あさイチ「震災9年 アッキーの東北旅」東日本大震災から9年。いま東北は…台風の影響は?観光は?産業は?…(03/11)