ほぼ日手帳2020
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
WASH!洗濯ブラザーズ
オリジナル洗剤のお店。
ふだん使いの洗剤、販売中です。
完売している洗濯ブラシや洗剤は、
4月上旬に再入荷が決まりました。
なかしましほさんの
おやつミックス
全粒粉を使った「おやつミックス」と
ココアパウダーたっぷりの
「チョコおやつミックス」です。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
あんずに、りんごに、ママレード!
『岩田さん』
任天堂 岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
ほぼ日ストアの
全国ツアー
「ほぼ日」のアイテムがずらり並んだ、
期間限定の旅するお店。2月から3月、
全国の8か所をめぐっていきます。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
しょうが湯やジンジャーティーなど、
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
hobonichi + a.
フォーマルもそのままで
a.のパンツはは着心地抜群。もちろん
フォーマルのパンツも然り。背筋の伸
びるきれいなシルエットです。
ほぼ日のにほん茶
春のお茶「うすくれない」
好評発売中。べにふうきを使った
香り高い釜炒り茶です。
YAECAとつくった服
LDKWARE
ホームのユニフォームLDKWARE。
アンサンブルで合わせて着て、
やる気スイッチオンできますよ。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
ほぼ日ハラマキ 2020
「やさしいハラマキ」
「やさしいタオル」のデザインで、
「ほぼ日ハラマキ」の新作を販売中。
毎日使いたい定番の6デザインです。
ほぼ日のふくろもの
初代の「永久紙ぶくろ」の形を
新デザインと復刻デザインで。
お届けバッグも使いやすくて人気です。
HOBO SIRI SIRI
春獲れパール受注会
今年もありがとうございました。春獲れ
パール受注会の結果は、17日にメールに
て、御連絡いたします。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
ほぼ日が提案する
「新定番」のお店です。
シンプルなのに女性らしさが引き立つ
ライトスウェットや、消臭+保温も
できるMXPのインナーなど継続販売中。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ひきだしポーチ
ひきだしを、まるごと持ち歩く。
身の回りのものの整理・収納に
ぴったりなポーチです。
CACUMA2019AW
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の秋冬コレクション。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした土鍋、全サイズ
入荷! 京都金網つじの蒸し網や
佐渡のわら鍋しきもあります。
tretre(トレトレ)の
摘み草ブレンドティー
高知の仁淀川上流域の山あいでとれた
葉で作った日本のハーブティー。
秋摘みの新茶ができました!
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
新定番の調味料「紀州の、うめ酢」や
家庭料理のレシピ集『LIFE』など、
食卓をおいしくするものが並びます。
二重織りのやさしいタオル
二重織りのやさしいタオルも販売中。
在庫がなくなり次第、
販売を終了します。
三國万里子さんの作品集
『I PLAY KNIT.』
ニットデザイナー・三國万里子さんの
3年ぶりの作品集です。
新作16点を収録しています。
あたためるもののお店。
定番のハラマキや気持ちいいストール、
心地よくからだをあたためるものを、
たくさん揃えています。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
今年は新色が増えました。
きれいな色を着るたのしさを広げたい、
と三國さん。はじめての方もどうぞ。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
ひきだしポーチ・コンテナ
ひきだしポーチの新しいかたち
「コンテナ」が登場!
デザインは全7種類です。
ほぼ日のはちみつ
日本の花
観光名所としても名高い
角館の桜並木のはちみつを
販売中。香りが自慢です。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・全休符の音。
音楽の授業のなかで、楽典についても少し習う。
音楽にも文法のようなものがあって、
それを理解することでいろんな可能性が増すわけだ。
ぼくは、妙に「休符」というやつが好きだった。
音を出さないで休むということを表している。
音がないのだけれど、休符という記号で表現はある。
こどもだったから、そういうことが気になる
(同じように、「白は色だよ」も気になっていた)。
休符は、いくら並べても、細かく分けても、
それだけでは、なにかのやりようもない。
だけど、楽譜のなかに休符を入れないと音楽にならない。
おもしろいものだなぁと、けっこういまでも好きなのだ。
社会も人生も、楽譜のようには表せないけれど、
休符で表現するようなことが、きっとあるはずだ。
楽隊はそこにいて、次の音を出すのだけれど、
その前の、音を出さずにいる時間。
そういう休符のような時間はたくさんあるのだと思う。
それを、「音が止まった」と受け身で聴くのではなく、
演奏家として「音を止めている」と考えると、
休符のとらえ方は、ずいぶんおもしろくなりそうだ。
いや、毎日言っているようなことを、今日も言っている。
中国が、日本がということでなく、もう、
世界が音を立てないようになっている。
あえて楽譜で表現するなら、いまは全休符の時期だ。
音を出さないけれど、音楽の過程のなかにいる。
恋人どうしの「会えない時間」のようではないか。
おいしい食事の前の、ほどよい空腹にも喩えてみよう。
こどもが成長するといわれる夏休みのようでもある。
次にどんな旋律が演奏されるのかは、
いまの休符との関係で決まってくるにちがいない。
唐突に転調するのかもしれないし、
リズムも変わる可能性だってあるはずだ。
それを決める人は、あなたの音楽については、あなただ。
この全休符の時間に、なにを企んでいようか。
元に戻る以上のことを、望んでもいいのではないか。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
2020年、だれがこんな騒動を予言したろうか。だれも、だ。
今日のメニュー
群馬県立尾瀬高校、
自然環境科!
昆虫博士と、鷹匠と、釣り名人と。
個性豊かな生徒たちがそろった、
尾瀬高校のみなさんに取材しました。
つくって、しゃべって、
中継してみる。
夕方6時30分からほぼ日のキッチンでなにかをつくり、
生中継する、というコンテンツです。
金曜は桜餅をつくりました。今日は何かな?
ほぼ日手帳2020
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
吉本隆明の
183講演
吉本隆明さんの講演音声を
無料無期限で公開します。
合計21746分。好きなだけどうぞ。
nooyのコートとスカート
3/19(木)発売です
撥水性にすぐれ、レインコートとして
使えるパフカラーコートと、同素材
のスカート。くわしくご紹介します!
ぼーっとした
ミーハー通信。
1歳のコミュニケーションが、
途中な感じでおもしろい。今は無遠慮。
どう発達の過程を見れるのがたのしみ。
オンライン・クラスを
一緒に観てみよう!
3月いっぱい無料公開している
ほぼ日の学校のオンライン・クラスを
18日19時から一緒に観ましょう!
「書く」ってなんだ?
ながしまひろみさん編
「書く」について、ちょっとだけ
まじめに考えてみるインタビュー集。
最初の登場は、ながしまひろみさん。
オンライン・クラス
3月いっぱい無料公開中!
シェイクスピア、歌舞伎、
万葉集講座のほとんどの授業を
3月いっぱい無料公開です!
WASH!洗濯ブラザーズ
オリジナル洗剤のお店。
ふだん使いの洗剤、販売中です。
完売している洗濯ブラシや洗剤は、
4月上旬に再入荷が決まりました。
『岩田さん』
任天堂 岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
ほぼ日ストアの
全国ツアー
「ほぼ日」のアイテムがずらり並んだ、
期間限定の旅するお店。2月から3月、
全国の8か所をめぐっていきます。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
アッコちゃんとイトイ。
こんどは仙台で!
「ほぼ日曜日」のオープニング企画を
3/19から仙台PARCOで開催!
矢野顕子さんのトリビュート展です。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
しばらくイベントは行いませんが、
「会社と別の仕事場」として開放。
自由にお使いください。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
オススメ催しをご紹介する文化案内所。
今は映画を強めにオススメ中。
アニメ『音楽』の原画を売っています。
hobonichi + a.
フォーマルもそのままで
a.のパンツはは着心地抜群。もちろん
フォーマルのパンツも然り。背筋の伸
びるきれいなシルエットです。
ほぼ日のにほん茶
春のお茶「うすくれない」
好評発売中。べにふうきを使った
香り高い釜炒り茶です。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
ほぼ日ハラマキ 2020
「やさしいハラマキ」
「やさしいタオル」のデザインで、
「ほぼ日ハラマキ」の新作を販売中。
毎日使いたい定番の6デザインです。
ほぼ日のふくろもの
初代の「永久紙ぶくろ」の形を
新デザインと復刻デザインで。
お届けバッグも使いやすくて人気です。
HOBO SIRI SIRI
春獲れパール受注会
今年もありがとうございました。春獲れ
パール受注会の結果は、17日にメールに
て、御連絡いたします。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
春期講習・無料クーポンのご登録は
「オンライン・クラス 3月いっぱい
無料公開中!」のページからどうぞ!
TOBICHI東京
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
お店、イベント、展示会などなど、
様々なコンテンツが飛び出した場所です!
TOBICHI京都
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
群馬県立尾瀬高校、
自然環境科!
昆虫博士と、鷹匠と、釣り名人と。
個性豊かな生徒たちがそろった、
尾瀬高校のみなさんに取材しました。
吉本隆明の
183講演
吉本隆明さんの講演音声を
無料無期限で公開します。
合計21746分。好きなだけどうぞ。
ぼーっとした
ミーハー通信。
1歳のコミュニケーションが、
途中な感じでおもしろい。今は無遠慮。
どう発達の過程を見れるのがたのしみ。
オンライン・クラスを
一緒に観てみよう!
3月いっぱい無料公開している
ほぼ日の学校のオンライン・クラスを
18日19時から一緒に観ましょう!
「書く」ってなんだ?
ながしまひろみさん編
「書く」について、ちょっとだけ
まじめに考えてみるインタビュー集。
最初の登場は、ながしまひろみさん。
オンライン・クラス
3月いっぱい無料公開中!
シェイクスピア、歌舞伎、
万葉集講座のほとんどの授業を
3月いっぱい無料公開です!
アッコちゃんとイトイ。
こんどは仙台で!
「ほぼ日曜日」のオープニング企画を
3/19から仙台PARCOで開催!
矢野顕子さんのトリビュート展です。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
しばらくイベントは行いませんが、
「会社と別の仕事場」として開放。
自由にお使いください。
ほぼ日カルチャん
渋谷PARCO4階
オススメ催しをご紹介する文化案内所。
今は映画を強めにオススメ中。
アニメ『音楽』の原画を売っています。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
春期講習・無料クーポンのご登録は
「オンライン・クラス 3月いっぱい
無料公開中!」のページからどうぞ!
TOBICHI東京
「TOBICHI」とは「ほぼ日」の飛び地。
お店、イベント、展示会などなど、
様々なコンテンツが飛び出した場所です!
TOBICHI京都
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
ちいさな空間をフルに使って、
うれしい、たのしいをお届けします!