一般社団法人日本医療国際化機構(本部:東京都千代田区、理事長:蒋 暁松、以下 当機構)は、2020年3月6日(木)、中国電子商取引大手のアリババグループの創業者、馬雲(以下 ジャック・マー)氏によって寄贈されたマスク100万枚のうち、10万枚を東京都に対して配布しました。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本国内ではマスクの品薄状態が深刻化しています。日本政府は、国内メーカーに対しマスクの増産を促すなど、対策を講じていますが、解消にはまだまだ時間がかかると予測されています。このような背景の中、アリババグループの創業者、ジャック・マー氏は、2020年3月2日(月)、医療機関向けを想定した100万枚の高機能マスクを日本に寄贈することを発表しました。今回、寄贈されたマスクの配布実務を当機構が請け負っており、配布先や枚数については、人口や感染者数など諸事情を勘案した上で決定します。
最初の配布先は、人口集積が高い東京都(知事:小池百合子)を選定し、本年3月6日(金)東京都庁着にて、10万枚のマスクを送りました。配布先や配布方法、時期に関しては東京都に一任しています。
今後も、新型コロナウイルス感染拡大防止の一助となるよう、様々な地域や機関に対して迅速に配布していきます。
■ジャック・マー氏からマスクを寄贈された経緯
2020年2月初旬、ジャック・マー氏は、医療物資の需給がひっ迫していた中国に対し支援を行うため、日本の防護服調達のために、当機構を通じて、二階幹事長と連絡を取り、防護服を確保してもらえれば、同グループで買い取ると伝えました。二階幹事長はこれを受け、日本の各方面に当たり、12万4,200着の防護服を確保し、中国に無償で寄贈したいと申し出ました。最終的に、10万着を日本側東京都からの寄付とし、2万着あまりを同グループが買い取り、同年2月9日(日)、中国に送付しました。
同年3月2日(金)、防護服の寄贈を受けたお礼とし、ジャック・マー氏が設立した「馬雲公益基金会」と「アリババ公益基金会」によって調達されたマスク100万枚が、日本と二階幹事長に対して寄贈されました。東京都が最初の配布先となったのも、防護服の提供をしてくれたお礼の意味も込めての選定としています。
■日本医療国際化機構について
日中に跨る健康・医療事業を手がけてきた中で培った経験を活かし、日本政府が国策として推進する医療のアウトバウンド事業と歩調を合わせながら、社会貢献活動としてそれを補完あるいは推進するべく、この社団法人を設立しました。中国における豊富なネットワークを活用し、日本の医療資源を中国に繋ぎ、日中間の健康・医療に関する交流をプロモートし、その他のアジア諸国にその成果を伝えていく役割を担っていきます。
当機構サイトURL https://ngmo.or.jp
法人名 :一般社団法人日本医療国際化機構 英文名:Nippon Global Medical Organization 所在地 :東京都千代田区有楽町1-9-1 日比谷サンケイビル10階 設立年 :2015年 理事長 :蒋 暁松(代表理事) 実施事業 :日中がん予防治療シンポジウム 2018年、2019年と2年続けて、日本の政府、医療専門家、医療に関わる事業会社など が参加する日中がん予防医療シンポジウムを、ボアオ・アジア・フォーラム(※)の 分科会にて主催。 ※ボアオ・アジア・フォーラムとは、アジア版ダボス会議とも称され、毎年、海南島 ボアオにおいて開催 される国際会議。毎年中国の国家指導者が参加、アジアを中心 にグローバルに国のトップや産官学のリー ダーが集まり、時勢に応じた話題に ついて、議論を行い、それが世界中に発信され、影響力を発揮してきている。 2010-18年、福田康夫元首相が理事長を務めた。現理事長は潘基文前国連事務総長。 http://www.boaoforum.org事業内容 :・日中医療・健康交流事業 国際会議、シンポジウム、展示会、講演会等の開催 ・日本健康・医療業界のネットワーク化 日本の健康・医療業界のハイレベルな方々のネットワーク構築、会員化など。 ・中国あるいはアジア諸国において、日本医療のプロモーション活動 WEBサイトの構築、展示会への出展、ミッション団の派遣など ・会員向けサービス 会員を募り、日本医療の国際展開をテーマに、主に、日中医療交流についての 意見交換会、講演会などを企画。 |
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000055043.html