3月15日のことです。
予定外の訪麺
この日もラーメンを食べる予定は無かったのですが、物事には流れというものがありまして(←単なる言い訳)来ちゃった💨💨💨
11時30分くらいの到着で13番目に接続します。
それから、あれよあれよと行列は伸びて、開店時には50人を超えていました。
購入したメニュー
購入したのは。
大豚ダブルラーメン。
今日の助手さんは髭さんで、いつものメグジの雰囲気とは違い和やかムードでした✨
それほど待たずに店主さんからアイコンタクトのみのトッピング伺いがあり『ヤサイニンニクアブラ』とコールして。
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
野菜はクタで、ひと口食べてから。
豚
豚並べ〜😋
豚は厚さはありませんがダブルだけあって枚数は多く、全て柔らかくて美味しいです✨✨✨
それから。
天地返し&麺
天地返〜し!
この日の麺は、僕のメグジのイメージとは違い、ゴワ感はあるのですがボソ感は無く、麺肌なめらかでふっくらとした食感でした😋😋😋
スープは、ほんの気持ち乳化してるかなという感じでショッパ過ぎずに僕の好みなやつでした✨
そして。
完食〜〜‼️
ごちそうさまでした😋😋😋
ではで……
ではなくて💦
おまけ
これ以降はラーメンとは全く関係が無いので『ラーメン以外のことは知らね〜よ!』という方は飛ばしちゃってください。目黒二郎から時間は遡り。
仕事終わりに『そういえば昨日高輪ゲートウェイ駅が開業したんだよな』と思い立ち。
山手線49年ぶりの新駅誕生!
来ちゃった(^_^;)
泉岳寺駅から歩いてみた
乗り換えは、どんな感じかなと思い泉岳寺駅から歩いてみました。
案内板で回り込むように経路が示されていました。
ガードフェンスの仮囲いに切れ間があり。
ここを右に曲がると。
立派な駅舎が。
な〜んて、普通っぽく写真を載っけてはいますが、開業翌日の日曜日ということで、人の多いこと多いこと(^_^;)
このような状態の写真を撮るのに20分以上かかりました💦
そして、道なりに歩いて。
駅の正面。
泉岳寺駅からは5分程度でした。
この駅舎は、新国立競技場や根津美術館などの設計で有名な隈研吾氏のデザインで、言われてみると、なるほど屋根のウネウネやなどは隈テイストを感じます。
そして、エスカレーターを上り、改札へ💨
この駅名のフォントが『従来のゴシック体ではなく明朝体だから見づらい』とかいうネットニュースの記事を見かけましたが、僕からしたら『は?』ですw
ごくごく普通に読めるっしょ(^_^;)
これがアラビア文字だとかだったら見づらいのでしょうがw
新宿駅南口にあるというのは聞いたことがあった、車椅子の人に配慮して設計されたICカードのタッチ部分が斜めな自動改札機。 これは2台設置されていました。
あっ
言い遅れましたが、ワタク氏は間違っても鉄ヲタではありません❗️
もちろんラヲタでもありませんし(^_^;)
コンコースからはホームが一望できて、山手線と京浜東北線の発着が眺められマシた。
この写真も、めいいっぱい手を上げてやっと撮った感じで、この前には撮り鉄君たちが列を成していました。
そして、JR東日本でアナウンスしているそうですが、3月14日のJR東日本のダイヤ改正で高輪ゲートウェイ駅が開業しましたが、これはあくまでも(仮)で。
写真のように、けっこうな広さの空き地は、かつて寝台列車や踊り子号などの車両を停泊・保守していた車両基地だった土地で、それが今は減便や廃止などにより、このような都内に大きな土地を確保しておく必要性が薄れたことから、この土地を有効利用するために、ここにオフィスなどが入る高層ビルが立ち並ぶ建設計画だそうで、それが(7棟だったかな?)2024年くらいに出来上がる予定のようです。
なので、高輪ゲートウェイ駅は、それらのオフィスビル群に直結または好アクセスできるような設計になっているようです。
したがって、ここ高輪ゲートウェイ駅が本当の意味で賑わうのは約4年後のようです。
ということで、もるちゃんは鉄ヲタでは無いよの巻でした😅
あと、3月14日のJR東日本のダイヤ改正の目玉はもう一つあるのですが、その答えは別の日(来月の予定)の更新で触れたいと思います。
そして。
見るものを見たあとは、高輪ゲートウェイ駅から目黒駅に、そそくさと向かった。とさ。
ではでは👋
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村