close

柳田、山岡ら球界屈指の選手が生まれ育つ!広島生まれのプロ野球選手は誰がいる?!

印刷する    
2020.03.15

山岡泰輔投手

 春に5回、夏に7回の優勝を誇る中四国を代表する野球王国広島県。広陵広島商などがこれまでの高校野球の歴史の中でも数多くのドラマを生んできた。さらに、近年では広島新庄如水館瀬戸内市立呉などが広陵広島商に負けじと甲子園進出。

 さらに西条農高陽東尾道商など公立校でも上位進出常連の高校が多く存在する中で、甲子園への切符をかけて激しく凌ぎを削る状況にある。そんな広島県からは数多くのプロ野球選手が輩出されている。今回はそんな広島県出身の現役NPB在籍の支配下のプロ野球選手をまとめてみた。

【福岡ソフトバンクホークス】
柳田 悠岐(広島商出身)
【広島東洋カープ】
上本 崇司広陵出身)
薮田 和樹(岡山理大附出身)
正隨 優弥(大阪桐蔭出身)
中村 奨成広陵出身)
【阪神タイガース】
上本 博紀広陵出身)
高野 圭佑(呉工出身)
西 純矢創志学園出身)
【横浜DeNAベイスターズ】
石田 健大広島工出身)
【読売ジャイアンツ】
畠 世周(近大福山出身)
田口 麗斗広島新庄出身)
【東京ヤクルトスワローズ】
大下 佑馬(崇徳出身)
坂本 光士郎如水館出身)
【東北楽天ゴールデンイーグルス】
森原 康平(山陽出身)
近藤 弘樹安佐北出身)
【オリックス・バファローズ】
海田 智行(賀茂出身)
山岡 泰輔瀬戸内出身)
【北海道日本ハムファイターズ】
中田 翔大阪桐蔭出身)
大田 泰示東海大相模出身)
有原 航平広陵出身)
堀 瑞輝広島新庄出身)
梅林 優貴(高陽東出身)
【千葉ロッテマリーンズ】
井上 晴哉崇徳出身)
江村 直也大阪桐蔭出身)

 まず忘れてはいけないのは福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐だ。柳田は広島県広島市で育ち、幼少期からずっとそばに広島東洋カープがあった。高校は広島商に進学し、甲子園に出場することはできなかったものの、その実力に磨きをかけた。さらに大学は広島経済大学に進み、ドラフト2位でプロ野球に進んだ。トリプルスリーを達成することになるあの強靭な肉体は広島県産のものだ。

 他にも中田 翔山岡 泰輔田口 麗斗など、日本代表に選出された経験を持つ選手も数多くいる。さらに有原 航平は昨季最多勝を獲得し、今季終了後のメジャーリーグ挑戦を球団に要請するほどの選手に成長。大田 泰示井上 晴哉は各チームの主砲に成長している。

 これからの活躍に期待がかかる選手も多くいる。中村 奨成は2017年甲子園で1大会最多本塁打記録、1大会最多打点記録も更新するなど大暴れし、ドラフト1位で広島東洋カープに入団するも2年間1軍出場はない。今年は勝負の1年になる。

 ここまで広島県出身プロ野球選手は大きく活躍を見せてきたが、これからさらに広島県からプロ野球選手が誕生し、活躍し、プロ野球界を盛り上げていくことに期待したい。

関連記事
2020年の広島は広島新庄、広陵の二強で形成!ダークホースになりうるのは?
山陽道でそれぞれの時代を形成してきた岡山東商、広島商、宇部商
4度目の甲子園へ!広島新庄(広島)の安定した強さを支える重圧という伝統

【関連記事】
福田光輝(大阪桐蔭出身)が二打席連続本塁打!そのスイングはまるで森友哉だった 【ニュース - 高校野球関連】
長打力に磨きがかかる巨人・大城卓三(東海大相模出身) 「打てる捕手」としてレギュラー定着なるか? 【ニュース - 高校野球関連】
第74回 通算180本塁打のスラッガー・浅村栄斗(東北楽天)が大阪桐蔭に入学した意外なワケ【恩師が語るヒーローの高校時代】
第1131回 捕手兼投手として、創部4年目のチームを近畿大会に導いた大黒柱・景山透唯(立命館守山)【前編】 【2020年インタビュー】
第1129回 高校通算40発の福岡屈指のスラッガー・久木田和志(小倉工) 後ろを振り返らず「日本一のスラッガー」へ 【2020年インタビュー】
第1124回 最速142キロの野球小僧がスーパー中学生と呼ばれるまで 山田陽翔(大津瀬田ボーイズ)【前編】 【2020年インタビュー】
第6回 昭和の時代に北関東で躍進した工業校 前橋工(群馬)、宇都宮工(栃木)【高校野球の時代を作った商業校、工業校】
第5回 山陽道でそれぞれの時代を形成してきた岡山東商、広島商、宇部商【高校野球の時代を作った商業校、工業校】
第1002回 来田、細川、小深田のスラッガートリオなどタレント揃い!甲子園で要注目な西日本逸材野手29名リスト【大会展望・総括コラム】
第1000回 中森、小林、岩崎の近畿好投手トリオに加え、甲子園を沸かせそうな西日本好投手リスト23名!【大会展望・総括コラム】
第1102回 目指せ世代ナンバーワン左腕&辻内崇伸超え!大型左腕・松浦慶斗(大阪桐蔭)の育成計画【後編】 【2020年インタビュー】
第1101回 最速146キロの大型左腕・松浦慶斗はなぜ旭川を飛び出して大阪桐蔭を選んだのか?【前編】 【2020年インタビュー】
滋賀選抜vs龍谷大【2019年 練習試合(交流試合)・秋】
高知vs東海大相模【2019年 練習試合(交流試合)・秋】
天理vs大阪桐蔭【2019年秋の大会 令和元年度 秋季近畿地区高等学校野球大会】
大阪桐蔭vs智辯学園【2019年秋の大会 令和元年度 秋季近畿地区高等学校野球大会】
大阪桐蔭vs明石商【2019年秋の大会 令和元年度 秋季近畿地区高等学校野球大会】
安佐北 【高校別データ】
大阪桐蔭 【高校別データ】
賀茂 【高校別データ】
高陽東 【高校別データ】
広陵 【高校別データ】
広陵 【高校別データ】
山陽 【高校別データ】
如水館 【高校別データ】
瀬戸内 【高校別データ】
創志学園 【高校別データ】
崇徳 【高校別データ】
広島新庄 【高校別データ】
東海大相模 【高校別データ】
広島工 【高校別データ】
広島商 【高校別データ】
広島中等 【高校別データ】
広島中等・賀茂北 【高校別データ】

コメントを投稿する

前の記事:
西純矢は1回1失点のプロデビュー、チームの先輩・6投手の現状は?
次の記事:
長打力に磨きがかかる巨人・大城卓三(東海大相模出身) 「打てる捕手」としてレギュラー定着なるか?
最新ニューストップに戻る サイトトップに戻る
ExelateDataExelateData