Home > 

春のダイヤ改正情報 2020

春のダイヤ改正情報 2020

2020年春の鉄道各社ダイヤ改正に関しまして、乗換案内の対応状況と各社ダイヤ改正概要をご案内します。

>> バスのダイヤ改正に関して

2020年3月13日 現在

ダイヤ改正 乗換案内 対応状況

乗換案内では、以下の春のダイヤ改正に順次対応を進めてまいります。

対応済と表示されている路線は乗換案内で検索可能です。

※日付はダイヤ改正日です。

【JR】新幹線・特急列車

対応済
東海道・山陽新幹線
3/14対応済
九州新幹線
3/14
対応済
東北・北海道新幹線
3/14対応済
山形新幹線
3/14
対応済
秋田新幹線
3/14対応済
上越新幹線
3/14
対応済
北陸新幹線
3/14対応済
在来線特急
3/14

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

【JR】快速・普通列車

対応済
JR北海道
3/14対応済
JR東日本
3/14
対応済
JR東海
3/14対応済
JR西日本
3/14
対応済
JR四国
3/14対応済
JR九州
3/14
対応済
気仙沼線・大船渡線BRT
3/14

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

【私鉄】関東

対応済
京王電鉄
2/22対応済
都営新宿線
2/22
対応済
小田急電鉄
3/14対応済
西武鉄道
3/14
対応済
東武アーバンパークライン
3/14対応済
東武東上線
3/14
対応済
東急東横線
3/14対応済
東急目黒線
3/14
対応済
東京メトロ東西線
3/14対応済
東京メトロ千代田線
3/14
対応済
東京メトロ有楽町線
3/14対応済
東京メトロ副都心線
3/14
対応済
東京メトロ南北線
3/14対応済
都営三田線
3/14
対応済
りんかい線
3/14対応済
埼玉高速鉄道
3/14
対応済
みなとみらい線
3/14対応済
つくばエクスプレス
3/14
対応済
箱根登山鉄道
3/14対応済
東葉高速鉄道
3/14
対応済
小湊鐵道
3/14対応済
いすみ鉄道
3/14
対応済
銚子電気鉄道
3/14対応済
関鉄常総線
3/14
対応済
鹿島臨海鉄道
3/14対応済
富士急行
3/14
日暮里・舎人ライナー3/28

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

【私鉄】近畿

対応済
近畿日本鉄道
3/14対応済
阪神電鉄
3/14
対応済
山陽電鉄
3/14対応済
神戸電鉄
3/14
対応済
阪急神戸線
3/14対応済
大阪メトロ谷町線
3/14
対応済
近江鉄道
3/14対応済
紀州鉄道
3/14

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

【私鉄】東海

対応済
近畿日本鉄道
3/14対応済
東海交通事業
3/14
対応済
伊豆急行
3/14対応済
岳南電車
3/14
対応済
天竜浜名湖鉄道
3/14対応済
大井川鐵道大井川本線
3/14
対応済
長良川鉄道
3/14対応済
明知鉄道
3/14
対応済
伊勢鉄道
3/14対応済
三岐鉄道三岐線
3/14
対応済
伊賀鉄道
3/14対応済
養老鉄道
3/14

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

【私鉄】北海道

対応済
道南いさりび鉄道
3/14

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

【私鉄】東北

対応済
仙台空港鉄道
3/14対応済
青い森鉄道
3/14
対応済
いわて銀河鉄道
3/14対応済
秋田内陸縦貫鉄道
3/14
対応済
由利高原鉄道
3/14対応済
津軽鉄道
4/1

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

【私鉄】北陸信越

対応済
ほくほく線
3/14対応済
えちごトキめき鉄道
3/14
対応済
あいの風とやま鉄道
3/14対応済
IRいしかわ鉄道
3/14
対応済
しなの鉄道
3/14対応済
上田電鉄別所線
3/14
富山地方鉄道(路面電車)3/21福井鉄道3/21

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

【私鉄】四国

対応済
土佐くろしお鉄道
3/14

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

【私鉄】九州・沖縄

対応済
福岡地下鉄空港線
3/14対応済
福岡地下鉄箱崎線
3/14
対応済
福岡地下鉄七隈線
3/14対応済
平成筑豊鉄道
3/14
対応済
甘木鉄道
3/14対応済
肥薩おれんじ鉄道
3/14
対応済
南阿蘇鉄道
3/14対応済
松浦鉄道
3/14
対応済
島原鉄道
3/14

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

JRダイヤ改正 概要

● 東海道・山陽新幹線 (3/14)

  • ・東海道新幹線では全列車をN700Aタイプに統一し、ピーク時に「のぞみ」を最大12本運転
  • ・「のぞみ」の所要時間を短縮し、東京~新大阪間は全列車が2時間30分以内で、東京~博多間は定期列車の全列車が5時間以内で運転

● 九州新幹線 (3/14)

  • ・「みずほ」を1往復増発
  • ・一部の「みずほ」が福山・新山口に新たに停車
  • ・日中時間帯の運転間隔を調整し、熊本駅で概ね20分ごと、鹿児島中央駅で概ね30分ごとに運転

● 東北・北海道新幹線 (3/14)

  • ・「はやぶさ」を東京~新青森間で3往復増発

● 上越新幹線 (3/14)

  • ・朝夕に上野~高崎間で「たにがわ」を増発

● 在来線特急 (3/14)

  • JR北海道
  • ・「北斗」の一部が白老に新たに停車
  • ・「スーパー北斗」「スーパーおおぞら」「スーパーとかち」の愛称名「スーパー」を廃止
  • JR東日本
  • ・伊豆方面特急列車「サフィール踊り子」が東京・新宿~伊豆急下田間に登場
  •  全車グリーン車で、「プレミアムグリーン」車両も新たに設定
  • ・「富士回遊」を1往復増発
  • ・「あずさ」の運転区間および停車駅を一部変更
  • ・「成田エクスプレス」東京~成田空港間の全列車を12両で運転
  • ・常磐線が全線で運転を再開し、「ひたち」の一部を品川・上野~仙台間で直通運転
  • ・「スーパービュー踊り子」は廃止
  • JR東海
  • ・「ひだ15号」の運転時刻を繰り上げ
  • JR西日本
  • ・「はるか」全列車を9両で運転
  • ・「くろしお」が日根野に全列車停車
  • ・岡山駅での「やくも」と新幹線との接続を改善
  • ・博多南線を増発
  • JR四国
  • ・岡山駅での新幹線と「南風」「うずしお」「しおかぜ」との接続を改善
  • ・「南風」の全列車が宇多津に停車
  • ・「あしずり15号」が新たに多ノ郷に停車
  • ・「南風6号」を高知始発に変更し、窪川・中村方面からは高知で「あしずり2号」からの乗換に変更
  • ・高徳線・鳴門線で特急列車と普通列車の接続を改善
  • ・特急列車の指定席を増加
  • JR九州
  • ・「かわせみ やませみ1号・2号」を毎日運転から臨時運転に変更

● JR北海道 快速・普通列車 (3/14)

  • ・快速「エアポート」を毎時5本に増発、一部を「特別快速」として運転
  • ・区間快速「いしかりライナー」をすべて各駅停車化し、快速通過駅の列車本数を増加
  • ・札幌圏夕通勤時間帯に列車を増発し、混雑を緩和

● JR東日本 快速・普通列車 (3/14)

  • 首都圏エリア
  • ・中央線快速電車は早朝・深夜を含めた終日運転に変更
  • ・中央・総武線各駅停車は早朝・深夜も含め終日三鷹~千葉間で直通運転
  • 東北エリア
  • ・磐越西線快速「あいづ」に指定席を導入
  • ・常磐線の富岡~浪江間で運転を再開し、全線で運転を再開
  • ・Jヴィレッジ駅を常設駅に変更
  • ・仙台空港アクセス線の一部列車で増結
  • ・東北本線快速「アテルイ」の停車駅を追加
  • ・北上線快速の一部を各駅停車に変更
  • ・山田線快速「リアス」が千徳に停車
  • ・秋田駅で男鹿線から「こまち」への接続を改善
  • 信越エリア
  • ・長岡駅での上越新幹線から柏崎方面への接続を改善
  • ・新潟地区在来線で接続を改善

● JR東海 快速・普通列車 (3/14)

  • ・平日早朝、東海道本線刈谷~名古屋間で下り(名古屋方面)普通列車を1本増発

● JR西日本 快速・普通列車 (3/14)

  • 近畿圏エリア
  • ・大阪環状線の全列車を8両に統一
  • ・JRゆめ咲線は平日朝に列車を増発
  • ・奈良線は土休日のすべての「みやこ路快速」を6両で運転
  • ・嵯峨野線の土休日の一部列車を8両で運転
  • ・JR宝塚線は日中の「丹波路快速」「快速」を「区間快速」に変更
  • ・日中時間帯、JR難波~高田間で大和路線~和歌山線を直通する快速列車等の運転を取りやめ、王寺駅での乗換に変更
  • 岡山・広島エリア
  • ・宇野線(宇野みなと線)で昼間に列車を増発
  • ・広島地区在来線で「平日ダイヤ」「土休日ダイヤ」の区分を再開
  • ・山陽本線広島~岩国間・西条~広島間で土休日に快速「シティライナー」の運転を再開、一部停車駅を変更
  • 山口エリア
  • ・宇部線で休日運休の列車を毎日運転に変更
  • 山陰エリア
  • ・境線「鬼太郎列車」の2両編成での運転を増加
  • ・快速列車の停車駅を拡大
  • ・鳥取エリアで列車の接続を改善

● JR四国 快速・普通列車 (3/14)

  • ・岡山駅での新幹線と快速「マリンライナー」との接続を改善
  • ・高松駅での昼間の列車の発車時刻を統一し、わかりやすいダイヤに
  • ・高松・徳島エリアで土休日に運休していた列車の一部を毎日運転に変更

● JR九州 快速・普通列車 (3/14)

  • ・平日朝に香椎線西戸崎から博多行直通列車を運転
  • ・指宿枕崎線・宮崎空港線の日中のダイヤをパターン化し、わかりやすいダイヤに

● 気仙沼線・大船渡線BRT (3/14)

  • ・平日朝通学時間帯に大船渡線BRTから気仙沼線BRTへ一部直通運転を開始
  • 気仙沼線BRT
  • ・気仙沼方面のBRTをおおむね30分ごとのダイヤにパターン化
  • ・気仙沼市立病院の停車本数を削減、専用道・赤岩港駅を経由するルートに変更し速達性を向上
  • 大船渡線BRT
  • ・新たに「快速」「普通」の種別を表記し、停車駅をわかりやすく
  • ・気仙沼駅で大船渡線からの接続を改善

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

私鉄ダイヤ改正 概要

● 京王電鉄 (2/22)

  • ・平日「京王ライナー」を朝晩ともに増発
  • ・平日朝につつじヶ丘始発都営新宿線直通本八幡行快速を増発
  • ・平日朝に京王八王子発新宿行準特急を増発
  • ・土休日夜間、新宿発橋本行「京王ライナー」を増発
  • ・土休日朝、橋本発新宿行「京王ライナー」の運転本数を削減
  • ・平日および土休日、高尾線で始発列車を繰り上げ、終電を繰り下げ
  • ・平日深夜の下り特急・準特急の本数を削減
  • ・平日日中、相模原線では準特急の京王多摩センター~橋本間を各駅停車での運転に変更

● 小田急電鉄 (3/14)

  • ・平日朝ラッシュの各駅停車の10両編成化を進め、混雑を緩和
  • ・平日夜間の急行の経堂停車を21時台以降へ拡大
  • ・平日深夜の唐木田行急行を新百合ヶ丘から各駅停車に変更
  • ・平日21時以降の下り特急ロマンスカーの新宿発車時刻を変更
  • ・土休日の特急ロマンスカーを増発、車型変更
  • ・土休日日中に新宿~唐木田間で運転する急行を新百合ヶ丘~唐木田間各駅停車に変更

● 西武鉄道 (3/14)

  • 池袋線特急
  • ・すべての特急を「Laview」に置き換え、池袋→西武秩父を最速77分で運転
  • S-TRAIN
  • ・平日夕夜間のS-TRAINの運転区間を小手指まで延長し、練馬・西所沢に新たに停車
  • 池袋線系統一般電車
  • ・西武有楽町線で平日・土休日の日中および平日の夜間に増発
  • ・地下鉄線直通快速急行(Fライナー含む)は新桜台を通過に変更
  • ・上り飯能発各駅停車から小手指で快速急行(Fライナー含む)に接続
  • ・線路改良等により、優等列車の速達性を向上
  • ・平日および土休日、一部で始発列車および終電を繰り上げ
  • ・土休日運転の池袋~秩父鉄道長瀞・三峰口直通列車は、飯能発着に変更
  • 新宿線系統一般電車
  • ・土休日、西武新宿発本川越行「快速急行」が登場し、川越方面へ速達性を向上
  • ・平日夜間の新宿線運行形態を一部見直し
  • ・土休日夜間の新宿線列車を削減
  • ・平日および土休日の日中、多摩湖線国分寺~西武遊園地間の直通列車を20分間隔で運転
  • その他
  • ・山口線で列車の運転時刻を変更

● 東武アーバンパークライン (3/14)

  • 全線で急行運転を開始
  • ・柏~船橋間で所要時間を最大11分、大宮~船橋間で所要時間を最大16分短縮
  • ・他社線との接続駅において平日の最終列車を最大34分繰り下げ
  • ・柏発春日部行「アーバンパークライナー」を新たに運転
  • ・平日朝夕、土休日朝・夕夜間に「区間急行」を新設

● 東急東横線 (3/14)

  • ・平日朝6時台に元町・中華街発渋谷方面の特急を1本新設

● 東急目黒線 (3/14)

  • ・平日朝に東京メトロ南北線・都営三田線へ直通する列車を増発
  • ・平日夜に東京メトロ南北線・都営三田線と直通する列車を増発
  • ・平日および土休日深夜、日吉発奥沢行列車1本を大岡山まで延長し、大井町線大井町行終電に接続

● 東京メトロ有楽町線 (3/14)

  • ・日中、小竹向原~新木場間で増発し、5分間隔で運転
  • ・夕夜間帯に列車を増発

● 東京メトロ南北線 (3/14)

  • ・平日早朝・朝ラッシュ時間帯に列車を増発

● 都営三田線 (3/14)

  • ・平日朝・夕夜間帯に列車を増発
  • ・土休日夜間帯に列車を増発

● 埼玉高速鉄道 (3/14)

  • ・運転時刻を調整し、朝ラッシュ時間帯の混雑を緩和

● みなとみらい線 (3/14)

  • ・平日朝ラッシュに元町・中華街行各駅停車を増発
  • ・平日早朝に元町・中華街発渋谷行特急を増発

● つくばエクスプレス (3/14)

  • ・平日朝に列車を増発
  • ・秋葉原行通勤快速を区間快速に変更
  • ・平日朝の秋葉原行区間快速が六町に停車
  • ・平日朝、みらい平~研究学園の各駅で停車本数を増加
  • ・平日夕、列車増発および種別変更
  • ・その他全線にわたって増発・区間延長

● いすみ鉄道 (3/14)

  • ・土休日、上総中野駅での小湊鐵道との接続を改善
  • ・土休日、大多喜→大原の最終列車を繰り下げ
  • ・平日、大多喜~大原間で始発列車繰り下げ
  • ・土休日、大多喜~上総中野間で始発列車繰り下げ

● 銚子電気鉄道 (3/14)

  • ・日中12時台に1往復増発

● 富士急行 (3/14)

  • ・特急「富士回遊」を1往復増発
  • ・すべての特急が下吉田に停車

● 近畿日本鉄道 (3/14)

  • 近鉄特急:新型特急「ひのとり」が登場
  • ・新型特急「ひのとり」を大阪難波~近鉄名古屋・近鉄奈良で運転
  •  座席は「レギュラー車両」と「プレミアム車両」の2種類。特急料金に加えそれぞれの席種の特別車両料金が必要
  • ・早朝時間帯、名張発近鉄名古屋行特急を増発
  • ・早朝6時台に近鉄名古屋に到着する特急を運転
  • 奈良線
  • ・平日夜、近鉄奈良発大阪難波行特急を増発
  • ・土休日、阪神線と直通運転する快速急行を8両編成に変更し、運転時間帯を拡大
  • 大阪線
  • ・平日の早朝、急行を増発
  • ・大和八木・河内国分→大阪上本町で始発列車繰り上げ
  • 生駒線
  • ・台風災害に伴う徐行運転を終了し、朝夕の生駒~王寺間を毎時4本運転に
  • 南大阪線・長野線
  • ・平日、始発列車を繰り上げ
  • 名古屋線
  • ・白塚発近鉄名古屋行始発列車の時刻を繰り上げ

● 阪神電鉄 (3/14)

  • ・土休日のほぼ全時間帯で快速急行を8両で運転
  • ・快速急行の運行時間帯を拡大
  • ・平日の一部快速急行が今津に停車
  • ・土休日の快速急行は芦屋を通過に変更

● 山陽電鉄 (3/14)

  • ・平日朝、霞ヶ丘発高砂行S特急を新設
  • ・平日朝、高砂発東二見行普通を増発
  • ・平日夕、高砂発神戸三宮行S特急を新設
  • ・平日および土休日夜、下りS特急が東須磨駅に新たに停車
  • ・平日夕夜間および土休日夜間、網干線で増発

● 神戸電鉄 (3/14)

  • ・平日朝、新開地方面の列車種別を変更し所要時間を短縮
  • ・平日夕に鈴蘭台発岡場方面行列車を増発
  • ・急行が花山に停車
  • ・粟生線の日中、一部で列車を増発
  • ・粟生線の早朝・朝ラッシュ後・夕ラッシュ前・夜間は一部区間で列車本数を削減
  • ・新開地~粟生間で運転の「快速」は廃止

● 大阪メトロ谷町線 (3/14)

  • ・平日昼間および土休日昼間・夜間、大日~八尾南間で列車を増発し、6分間隔で運転
  • ・平日の夜間、都島~文の里間の列車を大日~八尾南間の運転に延長し、延長区間の列車本数が増加

● 近江鉄道 (3/14)

  • ・平日朝の近江八幡発八日市行快速が新たに武佐に停車
  • ・平日夜間帯、彦根駅でJR新快速(京都方面)への接続を改善

● 東海交通事業 (3/14)

  • ・枇杷島駅でのJR東海道線名古屋方面との接続を改善

● 伊豆急行 (3/14)

  • ・特急「サフィール踊り子」運行開始
  • ・午前中の上り(熱海方面)普通列車の所要時間を短縮
  • ・特急「スーパービュー踊り子」は廃止

● 三岐鉄道三岐線 (3/14)

  • ・始発列車繰り上げ、最終列車繰り下げ
  • ・近鉄富田駅での近鉄線との接続を改善

● 伊賀鉄道 (3/14)

  • ・上野市発伊賀神戸行始発列車の時刻を繰り上げ
  • ・18時台から22時台に伊賀神戸駅に停車する近鉄名古屋発特急から全列車接続

● 養老鉄道 (3/14)

  • ・夜間に大垣発養老行列車を1本増発
  • ・桑名駅21時27分発養老行列車を大垣まで延長
  • ・大垣発西大垣行の列車本数を削減

● 仙台空港鉄道 (3/14)

  • ・仙台空港アクセス線の一部列車で増結

● 青い森鉄道 (3/14)

  • ・青森~浅虫温泉間で夕方に上下各1本を増発
  • ・青森駅・八戸駅でJR線との接続を改善
  • ・八戸駅で東北新幹線との乗継時間を延長し、余裕を確保
  • ・19時台の三戸発八戸行列車の運転時刻を繰り上げ
  • ・青森~浅虫温泉間の一部列車を土休日運休に

● いわて銀河鉄道 (3/14)

  • ・東北新幹線・東北本線との接続を改善

● 秋田内陸縦貫鉄道 (3/14)

  • ・縄文小ケ田駅に急行が新たに停車

● ほくほく線 (3/14)

  • ・直江津発越後湯沢行超快速「スノーラビット」の停車駅を追加、普通列車からの接続を改善

● えちごトキめき鉄道 (3/14)

  • ・北陸新幹線から妙高はねうまラインへの接続を改善
  • ・直江津駅で妙高はねうまラインからほくほく線越後湯沢方面への乗換を同一ホームに改善

● あいの風とやま鉄道 (3/14)

  • ・富山~黒部間で朝に列車を増発
  • ・富山駅で北陸新幹線・高山本線との接続を改善
  • ・高岡駅で城端線との接続を改善
  • ・泊駅で直江津方面への乗換時間を短縮
  • ・一部列車で時刻変更・増結

● しなの鉄道 (3/14)

  • ・平日朝夕の快速列車の停車駅・時刻を見直し、長野~上田・小諸間の所要時間を短縮
  • ・土休日、新たに「軽井沢リゾート号」を軽井沢~長野・妙高高原で運転。7月から全席指定の有料列車化

● 福岡地下鉄七隈線 (3/14)

  • ・平日朝ラッシュで1往復増発

● 平成筑豊鉄道 (3/14)

  • ・お盆期間中8/13~15は土休日ダイヤでの運転に変更

● 肥薩おれんじ鉄道 (3/14)

  • ・夕方に列車を増発
  • ・八代駅と川内駅でJR線との接続を改善

● 松浦鉄道 (3/14)

  • ・JR線早岐~佐世保間への直通運転を廃止

● 富山地方鉄道(路面電車) (3/21)

  • ・南北の路面電車が接続し、市内電車と富山港線が直通運転
  • ・日中は、岩瀬浜⇔環状線で毎時2本、岩瀬浜⇔富山大学前・南富山駅前でそれぞれ毎時1本運転

● 福井鉄道 (3/21)

  • ・平日朝に列車を増発
  • ・福井駅6時52分発の越前武生行急行を「区間急行」に変更

● 日暮里・舎人ライナー (3/28)

  • ・平日朝ラッシュおよび夕夜間帯で列車を増発

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

運賃・料金等の変更

対応済と表示されている変更内容は乗換案内で検索可能です。

● JR東日本 (3/14)

  • ・PC・スマホで予約、交通系ICカードでチケットレス乗車ができる「新幹線eチケット」を導入
  •  東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線で利用可能
  • ・鹿島線でSuicaを導入対応済
  • ・常磐線では草野~浪江の各駅(首都圏エリアとして)と磐城太田・小高(仙台エリアとして)でSuicaを導入対応済
  •  上記にあわせて東京近郊区間・仙台近郊区間を拡大対応済
  • ・あしかがフラワーパーク駅が常設駅となり、富田駅との同一駅扱いを廃止。これにより一部区間で運賃が変更に対応済
  • ・小田栄駅が常設駅となり、川崎新町駅との同一駅扱いを廃止。これにより一部区間で運賃が変更に対応済
  • ・しなの鉄道(北しなの線)との乗継割引を廃止対応済

● JR西日本 (3/14)

  • ・PC・スマホで予約、交通系ICカードでチケットレス乗車ができる「新幹線eチケット」を北陸新幹線に導入
  • ・和歌山線全線・きのくに線(和歌山~紀伊田辺間の全駅)でICOCAが利用可能に対応済
  • ・IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道・えちごトキめき鉄道との乗継割引を廃止対応済

● 東武鉄道 (3/14)

  • ・桐生線 阿左美駅移設のため、同駅発着の一部区間で運賃が変更に対応済

● 富山地方鉄道(路面電車) (3/21)

  • ・路面電車の南北接続に伴い、普通運賃は南北で通しの均一運賃に
  • ・定期運賃を改定

● えちごトキめき鉄道 (4/1)

  • ・運賃を値上げ対応済

● しなの鉄道 (4/1)

  • ・北しなの線通学定期運賃を一部区間で値上げ対応済

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

新駅・駅名変更・移管・廃線・廃駅
新駅・駅名変更等

対応済と表示されている内容は乗換案内で対応済です。

● 新駅

たかなわゲートウェイ(山手線・京浜東北線:田町~品川)3/14開業対応済
くりや(東海道本線:袋井~磐田)3/14開業対応済
あかいわみなと(気仙沼線BRT:松岩~南気仙沼)3/14開業対応済
りくぜんいまいずみ(大船渡線BRT:長部~奇跡の一本松)3/14開業対応済
おおふなまるもり(大船渡線BRT:細浦~下船渡)3/14開業対応済
もり(大船渡線BRT:大船渡~盛)3/14開業対応済
やま(大船渡線BRT:大船渡~盛)3/14開業対応済
みなみ(予讃線:北伊予~伊予横田)3/14開業対応済
しんろう(三陸鉄道リアス線:田老~摂待)5/18開業

● 駅名変更

佐貫 → りゅうさき(常磐線)3/14改称対応済
羽田空港第1ビル → はねくうこうだい1ターミナル(東京モノレール)3/14改称対応済
羽田空港第2ビル → はねくうこうだい2ターミナル(東京モノレール)3/14改称対応済
羽田空港国際線ビル → はねくうこうだい3ターミナル(東京モノレール)3/14改称対応済
羽田空港国内線ターミナル → はねくうこうだい1・だい2ターミナル(京急空港線)3/14改称対応済
羽田空港国際線ターミナル → はねくうこうだい3ターミナル(京急空港線)3/14改称対応済
産業道路 → だいばし(京急大師線)3/14改称対応済
花月園前 → げつそう(京急本線)3/14改称対応済
仲木戸 → けいきゅうひがしがわ(京急本線)3/14改称対応済
新逗子 → やま(京急逗子線)3/14改称対応済
小ケ田 → じょうもん(秋田内陸縦貫鉄道)3/14改称対応済
大広田 → はぎうらしょうがっこうまえ(富山地方鉄道軌道線(旧富山ライトレール))3/21改称

● 移管

富山ライトレール(富山駅北~岩瀬浜) ()(やま)()(ほう)(てつ)(どう)()(やま)(こう)(せん)(富山駅~岩瀬浜)3/21移管

● 廃線

学園都市線(札沼線)(北海道医療大学~新十津川)5/7廃線

● 廃駅

古瀬(根室本線)3/14廃止対応済
南弟子屈(釧網本線)3/14廃止対応済
池の浦シーサイド(参宮線(臨時駅))3/14廃止対応済

※対応済の路線は改正日以降の日付で検索できます。

時刻表 経路検索

バスのダイヤ改正に関して

バスのダイヤ改正は自社取材により対応しております。このため、新しいダイヤへの対応が改正日後となる場合がございます。

ダイヤ改正に未対応のバス路線が含まれる経路検索結果および時刻表検索結果には、画面の上部に「路線情報」を表示してお知らせしております。
該当する路線の最新のダイヤにつきましては、各運行会社様へご確認くださいますようお願いいたします。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。

春のおでかけにオススメ!

青春18きっぷ検索 春季

ジョルダンクーポン

ジョルダンバス予約

花見特集2020

上部へ戻る