コロナによる感染拡大や、NYダウの乱高下や株価の著しい下落など、心をざわつかせるニュースが多いこの頃。不安を煽るニュースも多く、なんとなく重苦しいオーラが漂いがちですよね。そんな日々の中で、不安やストレスを感じないために私がやっているいくつかのことをご紹介します。

これまでのお話

2017年の春から婚活を始め、七転八倒の挙げ句、2018年の秋に知り合いからの紹介ヲタ彼氏が爆誕。2019年夏、入籍しました。
私の本質はものすごいネガティブ思考です。

関連リンク

家の中くらい明るくしていたいという気持ちもある

コロナによる不安やストレスを感じないためにやっていること
我が家は本当にいつも通り

当初は私も不安を感じないわけでは無かったのですが、私以上に夫が胃の痛い思いをしているのだろうなと思うので(仕事の不安などでストレスがすごそう)、せめて家の中だけはコロナの影響を感じさせない明るい空間にしていたいと思いました。

そのためには、私自身が特にストレスや不安を感じずに、いつも通りの生活をしていることが大事なのではないかなーと。

そうできるために実践したのが、こちらのことです。

①今の状況のメリットだけを考えた

コロナの影響で時短勤務になったり、業務の一部が制限されたり、日用品が手に入れづらかったりと、色々あるにはありますが、それぞれの良い面だけを考えました。

  • 時短勤務になった→自分の時間が増えた! うれしい!
  • 業務の一部が制限された→日頃気になっていたけれど手つかずだった別の業務ができる!
  • 外に遊びに行きづらい→引きこもってゲーム三昧しても白い目で見られない!
  • 日用品が手に入りづらい→今あるものを大切に使うエコな気持ちに目覚めた! 節約にもなる!
  • 猫と過ごす時間が増えた→ただただ幸せ

こんな感じで、「よかったー!」と思うことだけを考えてみました。
収入減とかそういうネガティブなことに関しては「わたし、むずかしいこと、わかんない」とあえてアホになることで考えないようにしています。

②もしもの時のために備えたら後は思考停止する

万が一どちらかに何かがあったとき、特に私に何かあったときに残された猫たちが不便な思いをしないよう夫に世話のイロハを教えたり、資料を残したり、軽い終活みたいなことをするのも備え。

毎日更新されるコロナの情報をきちんと得るのも備え。

保険証を持ち歩くのも備え。

何かが起きたときに、慌てふためくことなく粛々と物事を進められるようにするあらゆる準備が備え。

それらすべてを、ある程度終えたと思ったら、後は思考停止です。

「なんとかなるっていうか、私が慌てふためいて嘆いたところで、感染するかしないかなんてわからないし。考えるのやーめた」

です。備えをすべて済ませた上でアホになる。

どこかで、割り切らないといけないと思うんですよ。

「できる心配はし尽くした。あとは事態を静観するだけだ」みたいな境地にいかないと、すごくしんどい。

人事を尽くして天命を待つというか。

③根拠があやふやな情報は見ない

自称専門家の発信だとか、SNSの無責任な噂だとか、そういうのは一切見ないようにしています。

私が得る情報は、コロナ発生状況と、研究や治療薬開発の進み具合と、世界情勢だけ。

それも、ほぼ数字だけを見て、それ以外の情報はあまり入れないようにしています。

そうすると、不安を煽るだけのニュースやデマから離れられるので、心がそれほどざわつかないですみます。

(株価とか景気に関する数字は数字見てるだけでもざわつきますけど、そこは短絡的に見ても仕方ないので、あえて何もせずに静観しています)


とりあえずこの3つで我が家は平和!

私がニコニコ楽しく過ごしていると、それだけで夫の笑顔も増えるので、今はこれが一番いい対策だと思っています。
不安やストレスばかり抱え込みすぎると、免疫力低下しちゃうしね!

健康のためにも、必要以上に不安を感じないようにしていきまっしょい!




★食費メインの節約ブログ
夫婦2人で食費は月に2万です
★どクズ時代の婚活しくじり黒歴史まとめはこちら婚活まとめ記事
★夫との他のエピソードはこちら
ottoban
★汚部屋脱出記録ブログ
猫と汚部屋と私。~快適生活に憧れて~

現在更新が不定期です。
こちらで読者登録していただくと、更新の際にお知らせがLINEで届きます。

ブログランキング参加中

ランキング2つに参加しています。
それぞれ1日1票投票できます。
夫からは理解出来ない目で見られてる気がしなくもない私に応援ポチをいただけると大変励みになります。


にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
いつも応援ありがとうございます!

こんな我が家だし、こんな私だけど、全然コロナのことを心配していないわけではないです。
今年のホワイトデーは、夫を人が密集している売り場に行かせないために延期することにしました。
私の住んでいる地域ではすでに市中感染が疑われる状況という情報も入ってきていますしね。
私自身も、本当は人のいるところで遊びたいし、カラオケとかライブにも行きたいけれど、今はその時期じゃないと堪えています。
そういう備えとか、予防は万全にした上で、考えすぎないという生活をしています。



※当ブログの内容は全て、無断での転載、使用を固くお断りしています