元家電マンの本気レビュー

 プロ目線で本当にオススメの商品を紹介していきます。

【自宅で本格コーヒーが飲める】デロンギ 全自動『マグニフィカ』最高級エスプレッソ 購入レビュー

デロンギ『マグニフィカ』

 

・スタバやコンビニのような本格コーヒーを自宅でも手軽に楽しみたい!
・毎日のようにコーヒーを買うからコストを抑えたい!

そんなコーヒー好きなあなたにピッタリの商品があります!!

今日はデロンギ 『マグニフィカ』を実際に使ってみた感想をレビューしていきます。

 

人気記事【感動の食パン】毎朝幸せが訪れる『BALMUDA The toaster』最高級スチームトースター

人気記事【圧倒的コスパ】最強の4K50型『Hisense 50A6800』4Kチューナー内蔵

 

 

そもそも全自動って?

自動豆挽き

デロンギ『マグニフィカ』コーヒー豆自動挽き

コーン式グラインダー搭載

摩擦熱が発生しにくく、エスプレッソの命でもある「香り」を逃がしません。
自宅で挽きたてのコーヒーが飲めるなんて憧れちゃいますよね。
豆の油によっては上手く挽けない事もありますので、オススメの豆を後述致します。

 

自動抽出

デロンギ『マグニフィカ』タンピング抽出ユニット
タンピング抽出ユニット搭載

ゴミも出るし、毎回フィルターセットするのは手間ですよね・・・。
ボタン一つでバリスタ並みの絶妙なタンピングを実現。

 

自動洗浄

デロンギ『マグニフィカ』コーヒー豆のカス完全なオートメーション

電源を入れた際と切った際に毎回自動洗浄してくれるので常に衛生的
豆のカスは10杯近くは溜まりますので、本当に「ボタン一つ」です。

 

デロンギ 『マグニフィカ』がオススメな理由

デロンギ『マグニフィカ』クレマ
見事なクレマ

正直、一目瞭然ですよね笑
抽出ユニットは上位機種と変わりません、特にエスプレッソは抜群です。
さらに、お好みに合わせてコーヒー濃度・抽出量・抽出温度を調整することもできます。

 

とにかく楽

①水と豆を補充する

②ゴミを捨てる

手間がかかると長続きしないんですよね・・・。
この手軽さがコスト削減に繋がります。

 

コスト面

なんと一杯当たり20円程度。

私の場合ですと、カプセル型と比較して年間5万円程度の削減。
コンビニコーヒーと比べると8万円程度の削減になります。

タンブラーなどと組み合わせるのがオススメです。

 

おすすめの豆は?

エスプレッソ

KIRKLAND (カークランド) シグネチャー スターバックス ロースト エスプレッソコーヒー (豆) 907g

エスプレッソが得意な『マグニフィカ』に相性抜群です。

豆によっては油の関係で上手く挽けない場合もありますが、問題ありません。
深煎りでコクがあり、申し分ありません。

レギューラーコーヒー

加藤珈琲店 ゴールデンブレンド 2kg セット 500g×4 珈琲豆 <挽き具合:豆のまま>

苦味・酸味は少なめ、リーズナブルながら香り・コク・甘味をしっかりと味わえます
自動挽きも問題なく、『マグニフィカ』との相性は抜群です。

 

実際に使ってみた感想

coffee

 

正直安い買い物ではないので、私も購入までに3ヵ月程度悩みました。
しかし、結果として「もっと早く買っておけば良かった」と後悔するほどです。

日々の暮らしを豊かにしてくれることは間違いないでしょう。

 

この機会に是非ご購入を検討されてはいかがでしょうか? 

 

 

今回の記事は以上です。

お読み頂きありがとうございました。

レビューして欲しい商品などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

人気記事【感動の食パン】毎朝幸せが訪れる『BALMUDA The toaster』最高級スチームトースター

人気記事【圧倒的コスパ】最強の4K50型『Hisense 50A6800』4Kチューナー内蔵