2020年03月12日
コメントを投稿する
ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。 このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。 また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。
コメント
コメント一覧 (10)
「定義」を細分化するのは悪手よ
こういう混乱の真っただ中にある最中ではまずやるべきは、
物事をシンプルにしていったん体制を立て直すに限る
でもなぁ、ママ友さんは日本在住で中国に長らく帰ってないとしても。
もしかしたらママ友さんちへ、娘の坐月子や孫の世話しに、中国の両親が訪日してきてたかもしれない。ちょうど中国側も春節休暇だったから、余計にね。
もしママ友さんの旦那も中国人で、中国人観光客のアテンドや白タク営業とか、訪日中国人と接触するような仕事や副業やってたら、家族感染での高熱も否定できないし…。
気の毒だけど、病院の対応ももう少し親切であって欲しいけど、いろんな可能性があるから…仕方ないかなぁとも思う。
病院でも、ここまでの事例がないので、対策練りでてんやわんやです。
パニクってるから、嘘情報やこういう理不尽な話とかよく聞きます。
産後のお母さんはただでさえ大変なのに。
乳腺炎と別の発熱要因が同時に来ることもありますし
「インフルと新型コロナの重ねがけ」も実際の事例がありましたし