春の彩り鮮やかな「緑の卵」[第39回]

春といえば卵。そう断言するほど卵好きのバダサオリさんが紹介するのは、ポルトガル料理の前菜「Ovos Verdes (オーヴォシュ・ヴェルデシュ)」。日本語で「緑の卵」意味するこの料理は、ゆで卵の黄色が鮮やかな一品です。さらにグラタン風にアレンジできたりと、お酒のお伴やホームパーティーにもぴったりです!

みなさんこんにちは。

肌をなでる空気もすっかり暖かくなって、
気持ちの良い春になりましたね。
春と言えば、桜。
そして、卵。

んっ、卵?

そう。
あくまで私のイメージの中での話ですが
春=卵
なんです。

オムレツ、プリン、ちらし寿司の錦糸卵にふわふわのだし巻き卵、
明るくて気分が上がる黄色は、
陽気のいい春に似合う色。
不思議と食べたくなってくるんです。

ところで、卵でつまみっていうと
何が思い浮かびますか?
私が春の今どきに食べたいのは、
卵の黄身のしょうゆ漬け。
新たまねぎのスライスがもれなくセットです。
小皿にしょうゆを少し入れて卵黄を数時間漬ければ
しょうゆの塩分による浸透圧で黄身の水分が少し抜け、
トロリとクリーミーに。
これを、かつおぶしをたっぷりまぶした新たまねぎのスライスに
ポンと置いて混ぜれば、
新たまねぎのシャキシャキと黄身のトロリ、かつおぶしのうま味も混ざって
もりもり食べられる春らしいおつまみです。

さらにツナ缶があれば、
こんなおつまみもできます。

卵の黄色が前面に出た春っぽいおつまみ。
しかもものすごく簡単です。
さらにこんなアレンジもできます。

これは、
ゆで卵とツナ、イタリアンパセリで作る
ポルトガル料理の前菜「緑の卵」
ポルトガル語で「Ovos Verdes (オーヴォシュ・ヴェルデシュ)」といいます。
オリジナルはこれにコロッケのようにパン粉をつけて揚げますが、
今回は揚げずに楽しめる簡略レシピでご紹介します。

材料はこちら。

材料(2人分)
・卵 2個
・ツナ缶(オイル漬け)1個(小・70g)
・イタリアンパセリ 4~5枝
・塩、こしょう 各適宜

シンプル!
シンプル過ぎる!
酔っぱらっていてもできそうです。

まずはゆで卵(2個)を作ります。
卵は常温に戻して水からゆでる方が割れにくい、
なぜなら両者に温度差が少ないから。
これ、家庭科の授業で習いましたよね。
でも実際は、卵って普段から冷蔵庫で冷やしていることが多い。
それにせっかちな私は、
常温に戻るまで待っていられないことが多い。

キンキンに冷えた卵は、
水道水をしばらくかけて常温に近づけるだけでも、
ひびが入りにくくなります。

かぶるくらいの水を入れたら火にかけます
(急いでいる場合はお湯でも。その場合冷蔵庫から出したての卵は
本当に割れやすいのでNGです)。
最初の1分半ぐらいは、
箸などでぐるぐる卵を回転させ、黄身をまん中に固定させます。
沸騰してから12分ほどが固ゆで卵の目安。

ゆで上がったらすぐに氷水で冷やし、
殻に軽くひびを入れてむきやすくします。

水の中でむけば、
薄皮と殻の間に水が入って、つるんとむきやすくなります。

むいたら縦半分に切り、

黄身をボウルに取り出して、
ツナ缶(1個)をオイルごと加えます。
ツナ缶はオイル漬けじゃないものもありますが、
この場合は必ずオイル漬けにしてください。
じゃないと、混ぜてもパサパサになってしまいます。

黄身とオイルごとのツナをよく混ぜたら、
イタリアンパセリ(4、5枝)のみじん切りを加え

さらに混ぜて塩(適宜)で味を調えます。

これを半分に切った白身に盛って皿に並べ、
黒こしょう(適宜)を挽けば完成。
アクセントに黒オリーブなどを飾ると、
見た目にもかわいいです。

さらにグラタン風にこんがり焼くアレンジもご紹介。

アスパラなどのお好みの春野菜をフライパンでさっと焼いて塩、こしょう(各適宜)をふり器に並べます。
今回はアスパラ(4本)を半分に切ったものを使いました。

その上に「緑の卵」をのせます。

さらにマヨネーズ(適宜)

溶けるチーズをたっぷりかけ、

オーブンやトースターでこんがり焼いたらでき上がり。

そのまま食べてもいいですし、
トーストしたバゲットに粒マスタードをたっぷり塗り、
その上にのせて食べてもいい。
イタリアンパセリの爽やかな香りがアクセントになっていて、
思ったより軽い味わいです。

ホットサンドの具にもおすすめ。
春らしい黄色を生かして、
気軽に楽しんで下さい!

ケイクス

この連載について

初回を読む
ポルトガル食堂

馬田草織

ポルトガルや南蛮絡みのエピソードが大好きな編集者・ライターの馬田草織さんが、仕事現場や旅先、日常で気になった食のサムシングと、それにちなむおつまみ&ぴったりなお酒を月替わりでご紹介していく、家飲みも外飲みも楽しむ人へ捧げる至福のほろ酔...もっと読む

この連載の人気記事

関連記事

関連キーワード

    コメント

    saoribada “@yamasaki_shun: 美味しそう。写真もすばらしい。/”ありがとうございます❤ 5年以上前 replyretweetfavorite

    naomatu7 これ、美味しそう!!帰ったら作ろうっと。 6年弱前 replyretweetfavorite

    muku138 カレーのつけあわせに「緑の卵」作ってみたよ。美味しかった! https://t.co/imBxWD9aYf http://t.co/y3oDDEjl23 6年弱前 replyretweetfavorite

    yamasaki_shun 美味しそう。写真もすばらしい。 6年弱前 replyretweetfavorite