cakes読者のみなさま、こんにちは。
暑いと食べたくなるカレーですが、私はカレーを食べるとき、野菜のサイドディッシュがいつも気になる。今日はそのサイドがメインです。
世田谷のとある場所に、ときどき雑誌の料理撮影を行うキッチンスタジオがあります。そこでランチによく頼むカレー店のデリバリーメニューに、いつも必ずオーダーするサイドメニューがあるんです。それは、ちょっと酸味がきいたマリネ仕立ての「クミンキャベツ」。ちぎった大ぶりのたっぷりキャベツに、クミンシードの食欲をそそる香り、にんにくの旨味がじんわりしみて、さり気ないヴィネガーの酸味がくせになる味。いつも撮影スタッフ数人で「やっぱりうまい!」とか言いながら、あっという間に食べ終わってしまうのです。とくにバテ気味な夏に最適。あんまり好きな味だったので家でも食べたいと思い、味を頼りにレシピを作ってみました。一度にたくさん作っておけば、時間が経つほど味がなじむから作り置きにもおすすめ。
そう、このところブームがずっと続いている作り置き料理って、なんというか、自分で自分を助けるものです。週末など、何か作ろうと思える余裕があるときに、簡単料理を多めに作って冷蔵庫に入れておけば、平日の疲れて帰ってきた自分を労うことができる。だから極めて内向きで、普段着的なもの。別にかっこいい必要なんてないし、ただただ、自分好みであればいいと思う。
自分が作った料理って、買ってきたものとは明らかに違います。それは味わいとはまた別の、自分で自分をケアしてるようなもの。サプリや栄養ドリンクもいいけれど、野菜と香辛料を使った、自分で作った好みの味の料理で身体を整える方が、きっと効き目がある。そう思います。
なんか、いつの間にか作り置きを語ってしまいましたが、要するに、帰宅してすぐに野菜のおつまみがあるっていいよね、っていう話です。もちろん、週末の家飲みでさっと出せる1品にもなります。
今回の主役はキャベツ。あまりにも日常的な存在でまったく特別感がありませんが、実はビタミンCが豊富で、風邪の予防や疲れの回復にもとても有効。優秀野菜なんですよね。おまけにキャベジンと呼ばれるビタミンUも含んでいるので、胃が弱っているようなときには頼もしい存在です。クミンの効能は言わずもがな。ビタミン、ミネラルが豊富で鉄分も多く、クミンアルデヒドという香り成分は食欲増進、リラックス効果なども期待できる。いろいろ書きましたが、体にやさしい、ワインがすすむ作り置きつまみをご紹介したいわけです!
では、パパッと作っていきましょう。
Menu do dia 本日のメニュー
材料(作りやすい量)
キャベツの葉 4~5枚
にんにく 2片
クミンシード 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2塩 適宜
つくり方
キャベツは大きめに手でちぎる。芯の太い部分はそぎ切りする。
ざるにキャベツの葉、その上に芯を並べ、上から熱湯(分量外)をたっぷりと何周もまわしかけて、軽く茹でたような状態にする。
フライパンにクミンシードとオリーブオイルを入れ、弱火でじっくり温める。
ぱちぱちと音がしてクミンの香りがしてきたら、みじん切りしたにんにくを加え、弱火のままさらにじっくり加熱する。
にんにくが色付いてかりっとしてきたら、一度火を止め、
キャベツを加えて塩をふり、よく混ぜ合わせる。塩は気持ち多めにした方がマリネの味がしまる。
全体になじんだら再び弱火にして炒める。キャベツが温まったら白ワインビネガーをまわしかけ、さらに弱火でやさしく炒める。
にんにくやクミンがよく絡み、酸味が飛んでキャベツの芯がしんなりしたら完成。
できたてよりも、時間をおいて味をなじませた方が断然おすすめです。
粗熱が取れたら消毒した保存容器に入れ、冷蔵庫にしまって好きなタイミングで食べて下さい。おすすめは3時間以上経ってから。冷蔵庫なら数日間は大丈夫。炒めたにんにくとワインビネガーの酸味や旨味が自然になじんで、キャベツの甘みを引き立てるようになると、ぐんと味わいが良くなります。
さて、今回この料理に合わせたワインはこちら。
凝縮感のある旨味とフレッシュさのバランスが夏向きな、自然派の白ワイン。
「フォリアス・デ・バコ オロ・ノ・ペ モスカテル・ガレゴ ブランコ2015 」3132円(税込み)。
ポルトガルのドウロ地方でつくられる、モスカテル・ガレゴ100%の白。自然派のニュアンスは、果実味と同じぐらい味わいの中心である旨味にも感じられます。ぎゅっと詰ったぶどうの味わいと、キャベツの甘みやにんにくの旨味、スパイシーなクミンの香ばしさが、お互いを引き立てます。
このワインのオロ・ノ・ペという言葉は、とてもポルトガルらしい表現。ぶどうを足で踏む際、目に足があるかのように注意深く圧搾するという意味。たった一人で畑を守る、情熱の造り手ティアゴ・サンパイオの想いがワインの名前になっているそう。
それでは、スパイシーで酸味が程よいキャベツマリネと、
ポルトガルのジューシーな自然派白で、よい週末を!
「ポルトガルワインサマーフェス 2017」
日時/8月19日(土)①12:00~14:00 ②15:00~17:00 2回制
場所/東京ミッドタウンガレリア IDEE CAFE PARC
ご予約5000円 当日5500円
40種近いポルトガルワインがすべて飲めます。しかも気に入ったらその場で購入できる大人のワインサマーフェス! 事前予約がお得でお勧めです。旅に出なくても、TOKYOであなたの知らないポルトガルワインたちに出会えます。 軽いおつまみもご用意して、お待ちしております。
お申込み/ポルトガルワインサマーフェス事務局
https://docs.google.com/forms/d/1Kgz6kV3IxckppyyN...