政府の自粛要請について、山中伸弥教授「今よく言われるのは『エビデンスはあるんですか』と、これはエビデンスを待っていたらいつまでも対策はできない。人類初経験エビデンス何かどこにもない。その間何もしなかったら手遅れになる」
この前、科学的根拠は?とか連呼してた蓮舫とかいう議員がいたな
Mi2さんのツイート
政府の自粛要請について、
山中伸弥教授
「今よく言われるのは『エビデンスはあるんですか』と、これはエビデンスを待っていたらいつまでも対策はできない。人類初経験エビデンス何かどこにもない。その間何もしなかったら手遅れになる」
この前、科学的根拠は?とか連呼してた蓮舫とかいう議員がいたな
山中伸弥 プロフィール
山中 伸弥は、日本の医学者。京都大学iPS細胞研究所所長・教授、カリフォルニア大学サンフランシスコ校グラッドストーン研究所上席研究員、日本学士院会員。学位は大阪市立大学博士。
生年月日:1962年9月4日 (年齢 57歳)
山中伸弥 - Wikipedia
twitterの反応
この動画は拡散したいですね。
やはり「山中教授は素晴らしい」ですね。
説得力のあることをわかりやすく言ってくれる。
「専門家の意見を聞かずに総理が独断で一斉休校を決めた」とデマを流す毎日新聞福本容子。おい福本よ、総理も山中教授も、完璧なエヴィデンスを待っていては手遅れになるから、ある程度のところで果断に決断すべきという主旨なんだよ。そのある程度を総理は専門家の意見も聞いた上で判断したんだよ。
まったくその通りで、蓮舫にこれを突き付けて反応を観たいですね。
蓮舫らの立憲民主は山中教授が自分達の都合に会う時は利用するけどちょっとでも逆の立場になったら無視するだけでしょうがね
▼ネット上のコメント
・昔のヨーロッパなんかでは、ペスト軟化が流行すると都市封鎖して蔓延防いでいた。古典的な方法だが、実績あり。
・エビデンスを突き付けてくるのは政府のやり方が気に入らない野党の多くと仲間たち。命の重さなんてどうでもいいという事なんですよね・・・
・エビデンス待たずに対策して手遅れにならなかったら、批判するネタが無くなってしまうからでしょう🤣
・めっちゃ頷いてるYOSHIKIがなんか可愛い
・そのエビデンスのない中、手探りながら、政府は感染拡大を阻止すべく、最大の政策を取っていると思います。
日本のやり方に各国が追随しているのが何よりの証拠。エビデンスを日本が作り出しているとも言えますね。
・山中教授!お見事‼️さすがです!YOSHIKIさんGj!👍
・説得力が半端じゃない🤣🤣🤣