食欲誘う辛さと酸っぱさに、決め手は胡椒「鶏と豆もやしの酸辣湯鍋」

実は鍋料理の名手でもある馬田草織さん、これまでにもポルトガル料理に限らず、数々の鍋料理をご紹介してきました。今回は辛味と酸味が食欲を誘う酸辣湯風鍋。決め手の胡椒の量はお好みで、ぜひお試しください!

cakes読者のみなさま、こんにちは。

ここ数日で一気に寒くなってきましたね。我が家は真夏でも鍋上等の鍋好きなので、寒い時季の鍋頻度は週3前後。また鍋なのー、と自分で自分に突っ込みを入れたくなるぐらい、よく食べます。

嫌いな鍋? そんなのあるかなあ。あ、苦手な鍋はあります。ポン酢一択で食べる、なんとなくいろんな具が入っている主役不明の寄せ鍋。昔、一緒に仕事をした若手編集Aクンが、実家の鍋が何を入れてもポン酢で食べるしかなくて、おかげで鍋が嫌いになったって言ってたっけ。分かるなあ。そう、ポン酢が悪いわけじゃないんだけど、ポン酢にばかり依存しない、スープそのものが主役の鍋レパートリーが増えてくると、自分で自分の作る鍋に飽きることがなくなると思います。

イメージはスープが主役の鍋。しかもスープにひと工夫すると、何より締めが劇的に楽しみになります。鍋のレシピを考えるときは、ラーメンとかうどんとか、麺料理から発想を広げると案外面白いんです。締めから鍋を考える、みたいな感じ。

ちなみに昨年一番作ったわが家の定番鍋は、以前連載でも紹介した「納豆鍋」。納豆と豚こま、ニラとキムチでできる手軽さ(炒めて水足すだけ)と、味噌を溶かし込んだスープが発酵食品の持つうま味の掛け算でかなりいい味になるのです。大人も子供もはまって、締めのうどんを入れるとあっというまに麺泥棒と化します。お客が数人来て家呑みってときも、締めは納豆鍋の出番が多かったなあ。おかげでひきわり納豆を買うことが増えました。市販のキムチはそれほど辛くないので、子どもも大好きな味になります。

そう、家族に小さな子供がいると辛い鍋が難しいんですよね。でもそんなとき、辛いもの好きな大人達は実はチャンスです。柚子胡椒やら黒七味やら、かんずりやら生胡椒やら山椒やら、その他あらゆるピリ辛調味料探しを始めるので、一気に詳しくなれます。

ちびっ子のいるわが家も辛い鍋はずっとダメでしたが、昨年あたりから娘が少し辛めの鍋になれてきたので、最近はスープ自体に軽い辛みのあるものも作っています。その中で、今年レギュラー入りしそうなのがこれ。

辛くて酸っぱい酸辣湯を、ごくシンプルに鍋化してみました。具は、鶏手羽と豆もやし、豆腐の3種類。鍋は基本的に、材料が多くない方が味がはっきりしやすいので私は好き。豆もやしのしゃくしゃくした食感が楽しいです。このスープの辛みを作るのは、ラー油だけではありません。仕上げにたっぷりふる胡椒がきりっとした辛さを生みます。締めは春雨か、あるいは韓国の煮込み用インスタントラーメンもお勧め。あ、冷ご飯もありですよ。卵でとじてもいいです。その場合、仕上げに刻みネギと刻み生姜をたっぷり散らすとまた悶絶、ビールが進みます。

では、パパッと作っていきましょう。

Menu do dia 本日のメニュー

「鶏と豆もやしの酸辣湯鍋」

材料(1~2人前)
鶏手羽先 4本 豆もやし 1/2袋
豆腐 1/3丁
酒 大さじ2
水 3カップ
ラー油 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
顆粒鶏ガラ 小さじ2
黒酢(または酢)大さじ2
塩 小さじ1
こしょう 好きなだけ

つくり方

豆もやしは洗ってひげを取り、豆腐は食べやすい大きさに切る。鶏手羽先は骨に沿って2本切り込みを入れ(火のとおりも早くなり、味もしみ込みやすい)、ざるにのせて両面に熱湯をかけて湯引きする(臭みや雑味が出にくくなり、スープがすっきりする)。

鍋に水と酒、塩、鶏手羽先を入れて沸くまで強火にかけ、沸いたらあくを取り、弱火にして15分ほど煮る。鶏に火がとおったら、ラー油小さじ1、しょうゆ、顆粒鶏ガラ、黒酢を加え、豆もやしと豆腐を加えてひと煮たちさせる。

仕上げにラー油小さじ1を散らし、こしょうを挽く。辛めが好きな人はガリガリと8挽き以上でかなりパンチが効いてきます。辛いのが全くダメな場合は、ラー油をごま油に変えて。好きな人だけラー油やこしょうを加えましょう。鍋は平和が第一!

さて、何を飲むか。この鍋の場合はビールですね。ビール、冷えてますか?

それでは、酸っぱくて辛い鍋と冷えたビールで、2月の寒さも乗り越えましょう!

ケイクス

この連載について

初回を読む
ポルトガル食堂

馬田草織

ポルトガルや南蛮絡みのエピソードが大好きな編集者・ライターの馬田草織さんが、仕事現場や旅先、日常で気になった食のサムシングと、それにちなむおつまみ&ぴったりなお酒を月替わりでご紹介していく、家飲みも外飲みも楽しむ人へ捧げる至福のほろ酔...もっと読む

この連載の人気記事

関連記事

関連キーワード

    コメント

    gohstofcain 豆もやし買うの忘れてたので家にあった普通のもやしと水菜で代用したけど美味だった〜。 25日前 replyretweetfavorite

    rin8ej 今日はこれにしてみる cakesのレシピ探訪たのしい😚 約1ヶ月前 replyretweetfavorite