インドアな休日には、ピザしかない
今度のお休みは、家でゆっくり映画を観よう。もしくはテレビでスポーツ観戦。
そんなインドアな休日を盛り上げるのが、そう、ピザ!
急に雨が降った。
めっちゃ寒そう。
めっちゃ暑そう。
そんな、外に出たくない日ほど、「ピザ生地と缶詰を買っておいた自分」を、全力で褒めたくなると思います。
お酒でも飲みながら、ピザを片手にゴロゴロ。
最高の休日ですよね。
宅配で頼むとちょっと高いけど、このピザは、冷凍ピザシートに缶詰をのせるだけでいいので、具材を調理する手間も省けます。
作り方
冷凍のピザ生地に、ピザソースかマヨネーズを塗り、野菜(キャベツか玉ねぎ)と汁気をきった缶詰の中身をトッピング。
モッツァレラチーズやミックスチーズなどをお好みでのせて、200度のオーブンで12~15分焼く。
具体的な組み合わせは、下の4つを是非ご参照ください。
鯖缶×ピザソースは、白ワインを呼ぶ
「鯖とトマトって、こんなに合うの!」と驚く、飛び道具的なおいしさ。
生地にピザソースを塗り、玉ねぎの薄切りをのせ、鯖の水煮缶の汁気をきってトッピングします。
鯖のうまみと、トマトのうまみの相乗効果。
これが、よーく冷えた白ワインに合うんだな……。
ピザなのに健康になれそうな感じがするのもポイントです。
D・H・A!
焼き鳥缶×マヨネーズは、ビールを呼ぶ
ピザ屋さんのメニューを見て、必ず「照り焼きチキンマヨ」を頼んでしまう人はこれ。
生地にマヨを塗り、キャベツのせん切りを散らし、焼き鳥缶をあけてのせるだけ。
間違いないおいしさです。
焼き鳥缶は、こってり甘辛い熟成されたおいしさ。
お好きな方は、ここにコーンを散らしても。
甘みが増して、黄色がきれいに映えますよ。
暖房のきいたあったかい部屋で、キンキンに冷えたビールとともに、ぜひ。
コンビーフ缶×マヨネーズは、赤ワインを呼ぶ
生地にマヨを塗り、玉ねぎの薄切りをのせ、コンビーフをオン。
思った以上に「肉!」と叫んでしまうおいしさです。
ここは、お昼なので軽めの赤ワインを一杯。
チーズたっぷり、玉ねぎたっぷりで、さらに大人のおいしさです。
ホタテ缶×ピザソースは、ハイボールを呼ぶ
ホタテのうまみが、噛むほどに深い優しい味。
生地にピザソースを塗り、キャベツのせん切りを散らしたら、汁気をきったホタテをたっぷりとのせて。
あんまり想像できないかもしれませんが、これが、開眼するほどのおいしさ。
「うまっ…」と言葉を失って、試合がどうでもよくなります。
昼なので薄めのハイボールで、キリッと流して。
缶の汁はうまみがたっぷりなので、もったいないと思ったら、大根のせん切りと和えてサラダにするのもおすすめです。
ピザソースを手作りしたいなら
下記の材料をぜんぶ混ぜれば、本格的なピザソースに。 めんどくさかったら、ケチャップだけでもだいぶそれっぽいです。
・玉ねぎ(みじん切り)…30g
・にんにく(すりおろし)…1/6かけ
・ケチャップ…大さじ4
・オリーブ油…各大さじ1
・パセリ(みじん切り)
生地は何を使う?
生地は、冷凍のピザ生地でOK。通販でも簡単に手に入ります。
ほかにも、スーパーで、トルティーヤやナンが売っているチルドコーナーに
冷凍でないピザ生地が売っていたりもします。
これもすぐに使えますので、ぜひ試してみてください。
「薄めの生地がいい」「サクサクしたのが食べたい」ということでしたら、冷凍のパイ生地なんかもいいかもしれません。
汁気をしっかりきらないと、生地がベチャッとしてしまいますので、そこは注意しましょう。
こういったアイテムをいろいろ用意しておくと、家ですごす休日が楽しみになってくるはず。
ピザって10回言ってみて。
ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ。じゃあこれは? ひ……ピザ!