5日
16時32分
1分50秒

シンガポール首相 SNSで話題、恐怖への対処「すばらしい」

 新型コロナウイルスの感染拡大でトイレットペーパーやマスクの買占めが各国でも問題となっていますが、この問題の解決に何が必要かを説いたシンガポールの首相のメッセージが「すばらしい」と、SNS上で称賛されています。

 「私は今後の見通しをみなさんにシェアします。ですから私たちは皆、この先起きるかもしれないことに対しても、心理的に備えられるでしょう」(シンガポール リー・シェンロン首相)

 こう語るのはシンガポールのリー・シェンロン首相。このビデオメッセージは先月8日、感染者がまだ40人という段階で出されたものです。そして、今の日本も直面する「買いだめなどの問題」について国民に語りかけました。

 「恐怖や不安は人間の自然な反応です。恐怖は私たちをパニックに陥れたり、事態を悪化させることがあります。例えば、オンラインでうわさを流したり、マスクや食べ物を買いだめしたり、アウトブレイクの責任を特定のグループのせいにしたり。恐怖ではなく勇気を持って、このストレスの多い時間を一緒に乗り切りましょう」(シンガポール リー・シェンロン首相)

 リー首相は、「恐怖」で事態を悪化させないよう説き、さらに次のように語りかけました。

 「賢明な予防策を講じ助け合い、落ち着いて私たちの日常生活を続けましょう」(シンガポール リー・シェンロン首相)

 このメッセージに、市民からは称賛の声が相次ぎました。

 「リー首相の思いが伝わりました。あなたは人々を落ち着かせるために直接語りかけてくれた」

 「リー首相、シンガポールに住む全員に直接話してくれてありがとう。きっとこの災害を皆で乗り越えられるはず」

 一方で、シンガポールは、感染症法に基づく罰金や禁錮刑など厳しい対策をとっており、シンガポールの感染者数はこれまでのところ112人となっています。

注目キーワード(クリックして記事一覧へ)

この記事の関連ニュース

3月12日(木)のヘッドライン

TBS NEWS アクセスランキング

更新日時:3月12日 15時02分

ニュース番組ダイジェスト

3月12日(木)の国際ニュース

3月11日(水)の国際ニュース

3月10日(火)の国際ニュース

3月9日(月)の国際ニュース

3月8日(日)の国際ニュース

3月7日(土)の国際ニュース

3月6日(金)の国際ニュース

3月5日(木)の国際ニュース

過去のニュース