登録日:2010/08/21(土) 08:58:50
更新日:2019/11/07 Thu 15:09:39
所要時間:約 5 分で読めます
岸尾だいすけ
本名・旧芸名:岸尾大輔
生年月日:1974年3月28日
所属:青二プロダクション
出身地:愛知県小牧市(三重県松阪市生まれ)
長年所属した俳協を辞めた後は1年間のフリーを経て、ホリプロに所属、2014年2月に再びフリー化、同年4月青二プロダクションに所属…と、活動する男性声優。
代々木アニメーション学院名古屋校卒業後、三ツ矢雄二氏主宰の劇団「フリーアトム」に入団。
しかし、腰の故障が原因で退団、その後改めて東京俳優生活協同組合(俳協)に所属する事になる。
愛称はだいさく。
とにかくテンションの高さに定評があり、出演作品では度々アドリブを多用する傾向にある。(三ツ矢氏の教えらしい)
その中には相当ヒドいものもあるらしく、放送不可能なものまで飛び出すとか。
その面白さはラジオ「嗚呼、クラスター学園!」等からもわかる。
神谷浩史に底辺ラジオと言われたように、パロディ・下ネタ・アドリブ満載で、なんのラジオか全くわからなくなってしまった程。
そのほぼすべては岸尾の行いによるものであり、クラスターエッジのイベントでは出禁とされ椅子にテディベアが置かれた。(ネタ的な意味で)
ラジオのステルヴィアでは誕生日に自宅突撃されたあげく、
水島大宙に無断で風呂を使われた。
2007年6月1日に芸名を今のものに変更。
「深い理由はない」との事だが、「前の名前は字画が悪い」、「事務所のヴォイスサンプル&サンプルの変更年でタイミングが良い」なんかが理由っぽい。
童顔で有名であり、髪を切ってきただけで神谷浩史に新人声優に間違われた程。
「謎の新ユニットSTA☆MEN」、
浪川大輔を相方とした「DD」、水島大宙と組んだ「だいず」(旧名BACK DROPS)とイベント・ユニット活動にも結構積極的。
声はやや高めで、基本的には少年役が多い。しかし、他方では前述のアドリブを効かせたギャグキャラも多かったりする。
また、『Voice Colors Series 01. ~情熱~』に於いては、1人で9役(中には女性も含まれる)を演じるという驚くべき演技の幅の広さを見せた。
また、とあるラジオでは一人で100役を演じさせられた。
テガミバチラジオにおいてパーソナリティの二人から度々求愛されており、
パーソナリティなわけでもゲストに来たわけでもないのに同ラジオは岸尾だいすけネタで溢れかえっている。
■出演作品
追記・編集お願いします!!!!!!!!