しかける

Last-modified: 2020-03-07 (土) 18:20:23

仕掛けるスキルについて Edit

しかける.png
敵を攻撃するトラップなど、および味方を支援するプラントを設置。
トラップとプラントにそれぞれ設置枠が設けられており、この2種は同時に設置可能だが、他のトラップ・プラントを仕掛けると上書きされる。
いずれもランクに応じた初期設置数で設置し、同じトラップ・プラントの設置毎事に設置数が1増える。最大5つ。
プラント、およびトラップに対応した攻撃を仕掛けてきた敵・味方がアクティブラインに到達すると反応し、設置数を1つ消費する。

再設置においては、設置数の消費が激しい場合、重ねがけよりも別のものを初期設定数で一気に再設置する方がお得な場合もある。

トラップはパーツ自体には威力設定がなく、属性が射撃でも格闘でもないため、脚部の防御をある程度無視できる。
基本的に相手が攻撃をしかけてきたパーツに対して、相手の攻撃に先行してダメージを与える。きゃくぶトラップ(きゃくぶ優先)、チャージトラップ(脚部からランダム?)などの例外もあるため注意。

まもるスキルが仕掛けられていた場合、まずはしかけるスキルから優先して発動する。

 

技一覧 Edit

かくとうトラップ Edit

【説明】
 味方への格闘攻撃に反応してダメージを与えるトラップを仕掛ける。設置数が多いほどダメージがアップする。

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果最初の設置数2最初の設置数5
 

【解説】

 

しゃげきトラップ Edit

【説明】

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】

 

 

たすけるトラップ Edit

【説明】
 相手のたすける行動に反応してダメージを与えるトラップを仕掛ける。設置数が多いほどダメージがアップする。

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】

 

なおすトラップ Edit

【説明】

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】

 

 

きゃくぶトラップ Edit

【説明】
 相手のパーツ使用に反応してきゃくぶパーツにダメージを与えるトラップを設置する。
 設置数が多いほどダメージがアップする。

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】
 チャージを除く、攻撃・補助いずれかの相手の行動に全て反応する利点を持つ。
 相手の機動力・防御の要である脚部を優先的に攻撃することが可能。

 

チャージトラップ Edit

【説明】
 相手のチャージ行動に反応してダメージを与えるトラップを仕掛ける。設置数が多いほどダメージがアップする。

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】
 防御無視などの目的でチャージゲージを溜めることをある程度抑制できる。
 クロスメサイアの頭部パーツなどによるフルチャージは特殊スキルのパーツを使った行動のため反応しない。

 

リペアプラント Edit

【説明】
 充填完了のたびに全パーツの装甲が回復する装置を仕掛ける。
 設置数が多いほど回復量がアップする。

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】

 

ヒータープラント Edit

【説明】
 味方チーム全体のパーツの充填がアップする装置を仕掛ける。設置数が多いほど効果量がアップする。

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】

 

 

クーラープラント Edit

【説明】

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】

 

 

チャージプラント Edit

【説明】
 味方チーム全体のチャージ量がアップする装置を仕掛ける。設置数が多いほど効果量がアップする。

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】

 

 

ディスターバンス Edit

【説明】
 相手の攻撃以外の行動に反応して行動失敗させるトラップを仕掛ける。

 

【ランク効果】

-ランク☆1☆2☆3☆4☆5
効果
 

【解説】
 格闘スキル、射撃スキル以外の行動を失敗させる。
 攻撃以外の行動で失敗を誘発させるため、まもると言った無効化やたすけるの強化などを防ぐことができる。
 のこった攻撃はまもるスキルなどでさらに防ぐように誘導することが可能。