25歳男、Fラン大卒。卒業してから1ヶ月だけ派遣で働き翌年までニート。
再び派遣で地元の空港の貨物の仕事をしていたが一人暮らしがしたくなったので今年の2月で退職。
現在に至る。
大学では地理情報システムについて(といってもソフトの使い方程度)学ぶ。情報系のくせにプログラミングの知識はない。
就活を始めても企業の掲げる仰々しい理念を真に受け、自分は社会に出て働くに値しない人物なのでは?と勝手に絶望したのと、できることなら働きたくなかったので就活から逃げた。
流石に働いていないのはまずいと感じ、働くまでのハードルが低いスポット派遣で数ヶ月ほど働いた後、貯まった金で自動車免許を取るが今までで1度も運転していない。
免許をとっていざ就活と思い立ったが、結局やる気が湧かずに1度もそれらしい行動をしないまま引きこもりニートと化し半年以上の空白期間を作る。
翌年から家族の煽りを受けてまともに働こうと思い、社会復帰も兼ねてフルタイムの派遣で働く。地元の空港の航空貨物の仕事で時給1300円。
時給は良いが肉体労働で残業が多い(月40時間程度)のと、夏は死ぬほど暑く空調もないことから1年半程度で退職したのが2ヶ月前で現在無職。
常々感じていたのが実家暮らしの兄と相部屋で、いい加減一人暮らしがしたくなったのでありきたりだが上京を考えている。
都内でなくてもいいが満員電車に乗りたくないので、できる限り職場の近くに住みたい。引越してから仕事を探すのと、就職が決まってから引越すのはどっちが良いか。
探せば家賃5万程度のところはあるし、人手不足の今なら無資格未経験でも25歳なら雇ってもらえるところはあるだろう。
貯金も訳あって300~400万程度はあるので2,3年の間は手取りが20万切っていてもどうにかなるはず。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
見返してみると皮算用が多すぎるし新卒の時点で躓いているのに今更無職になって都内なら就職できると考えるのは浅はか過ぎるのでは?
経歴ズタボロなのに都内で一人暮らしできるような待遇の会社に就けるのか?
寮付きの会社おススメ 社員たくさんいるから
職業訓練でも受ければ
GISは楽しいけど、仕事がないよね… ないよね(泣)
俺も仕事ほしいけどこのコロナの時期にどうなん? みんなコロナってるから採用どころじゃないんじゃないの?
感染者ほとんどいないじゃん。
検査してないだけだと思うよ
超ヒミツのマジレスをすると応募人数は減ってる ただ、応募する人数が少ないからこの人でもいいか~みたいなことは意外と無いので、ぶっちゃけ採用される人に変化はない そこで受か...
絶賛転職活動中だが、普通に選考は進んでいる。 進んでいないところもあるが、書類落ちなのかコロナ云々で進んでないのかは不明。 コロナ特有の話としてはWeb面接みたいなのは選べる...
phaを目指せばよいものを
就職してから引っ越す方がいいだろ と言うか満員電車に乗りたくないって条件があるなら 引っ越ししちゃったら就職先の選択肢が狭まるだろ
正解 ビザ取得前に移住する奴はおらんよなあ
人手不足の今なら無資格未経験でも25歳なら雇ってもらえるところはあるだろう。 数年前、そう思って待遇いいとこいくつも受けたが当然のように落とされまくったよ 超とまではとて...
情報系大学で地理情報システムについて学んだのがGISソフトの使い方程度? 実は大学って名を冠したパソコン教室だったんじゃね?
今時のGISは学ばなきゃいけねーことが盛り沢山だぞ 即戦力!として使うなら大学でみっちりやっていないと話にならんレベル
で、みっちりやってソフトの使い方しかわからない 高等教育って何かね?
無職の割にスペック高いから上京してもいいと思う