日本高野連は11日、大阪市内で第92回選抜高校野球大会の臨時運営委員会を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、19日に兵庫・甲子園球場で開幕予定だった同大会を中止することを決めた。選抜大会は太平洋戦争の影響で1942~46年に中断したが、予定されていた大会が中止となるのは初めて。
4日の運営委員会と臨時理事会では開催可否の判断を見送った一方、開催の場合は無観客とすることを決め、参加校に大会準備をするよう要請。ぎりぎりまで開催の可能性を探る方針を示していた。
ただ、新型コロナウイルス流行の収束の見通しが立たない状況から、9日にはプロ野球がシーズン開幕の延期を決定。2月26日に全国規模のスポーツイベントなどを2週間、中止や延期とするよう求めた安倍晋三首相が10日、さらに10日間程度の自粛継続を要請したことも考慮された。
開幕予定日まで8日と迫った段階でようやく出た結論は「中止」。日本高野連は無観客を前提に選抜大会開催の可能性を模索してきたが、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、断念することになった。
臨
日本高野連は11日、大阪市内で第92回選抜高校野球大会の臨時運営委員会を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、19日に兵庫・甲子園球場で開幕予定だった同大会を中止することを決めた。選抜大会は太平
日本高野連は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、11日に大阪市で第92回選抜高校野球大会の臨時運営委員会を開き、兵庫県西宮市の甲子園球場で19日から無観客での実施を進めている選抜大会の開催可否の