映画『アベンジャーズ』シリーズのニック・フューリー役として知られるサミュエル・L・ジャクソンが、過去に出演したクエンティン・タランティーノ監督の映画『パルプ・フィクション』で自身が演じたキャラクターの名言を、意外な形で引用していた。(フロントロウ編集部)

※この記事には映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』のネタバレが含まれます。

MCUの『パルプ・フィクション』イジリ

 サミュエル・L・ジャクソンは映画『アベンジャーズ』を含むMCU10作品に、ニック・フューリー役として登場している俳優。

画像: MCUの『パルプ・フィクション』イジリ

 そんなサミュエルが過去に出演した、クエンティン・タランティーノ監督の『パルプ・フィクション』で演じた殺し屋のキャラクターの名言が、『アベンジャーズ』シリーズのあるシーンで引用されていることがわかった。

画像1: ©︎MARVEL STUDIOS / Album/Newscom

©︎MARVEL STUDIOS / Album/Newscom

 その作品とは、『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』。同作ではニックは死んだことにされ、本編では彼の墓のシーンが1秒間だけ流れる。

 その墓石に刻まれているのは『旧約聖書』エゼキエル書25章17節の一節。

画像2: ©︎MARVEL STUDIOS / Album/Newscom

©︎MARVEL STUDIOS / Album/Newscom

 これはサミュエルが『パルプ・フィクション』で演じていた殺し屋ジュールスの有名な台詞で、人を殺す前に必ず暗唱する聖書の一節。

じつはこの墓碑、『パルプ・フィクション』の公開20周年を記念した、スタッフのお遊びだったと米/Filmでルッソ監督が明かしている。

書いてあるのは、「心正しい者の歩む道」という言葉。

 『パルプ・フィクション』では、このあとに「心悪しき者の利己と暴虐によって、行く手を阻まれるものなり。愛と善意の名によりて、暗黒の谷で弱き者を導きたる、かの者に神の祝福あれ。彼こそ兄弟を守り、迷い子たちを救う者なり。私の兄弟を毒し、滅ぼそうとする悪しき者たちに、私は怒りに満ちた懲罰をもって大いなる復讐を彼らになし、私が彼らに復讐をなす時、私が主であることを知るだろう」という言葉が続く。

画像: ©︎MIRAMAX / Album/Newscom

©︎MIRAMAX / Album/Newscom

 これは、タランティーノ監督が大好きな千葉真一の映画冒頭から取られた台詞で、実際のエゼキエル書の文章とは少し異なっているそう。

 ちなみにMCUは過去にも作品内で『パルプ・フィクション』のイジリをしている。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

カラフルなヘアカラーが次々と登場するなか、新たに注目したいのがヘアカラーをチラ見せして楽しむ「ピーカブー・ハイライト」。アレンジも幅広く楽しめる話題のカラーをチェック!(フロントロウ編集部)

「ピーカブー・ハイライト 」は楽しさ無限大

 「ピーカブー・ハイライト」とは、髪の内側を外側と異なる色に染めたヘアカラーのこと。「ピーカブー」とは「いないいないばあ」の意味で、ピーカブー・ハイライトは、ハイライトが髪の内側から見え隠れする楽しいヘアカラー。髪を巻いたりアップにしたり、アレンジしだいでハイライトの見え方が変わるから、無限に楽しめてマンネリも解消できること間違いなし。

画像: 「ピーカブー・ハイライト 」は楽しさ無限大

シンプルスタイリングでもオシャレに

 涼しげなシルバーの内側に、目が覚めるようなオレンジを入れたピーカブー・ハイライト。目を引く2色のコントラストがキレイで、シンプルなスタイリングでも動くたびに表情が変わってオシャレ。

三つ編みからハイライトをのぞかせて

 オレンジブラウンにプラムカラーのピーカブー・ハイライトを入れたヘアをルーズに三つ編み。ハイライトカラーがしっかりと映える三つ編みとピーカブー・ハイライトは好相性。

襟足のみのインナーカラーでこなれ感を

 ブラウン系のグラデーションをベースに、内側の襟足だけにオレンジのピーカブー・ハイライトをさりげなく仕込んでこなれて見せて。ブラウンヘアに襟足のハイライトなら大胆イメチェンせずに取り入れられるので、初めてのピーカブー・ハイライトにもオススメ。

髪をアップするとレインボーが出現!

 一見ピンクの単色ヘアに見えるロングヘアは、後ろ髪をアップにすると内側は鮮やかなレインボーカラーに! すでに大胆なヘアカラーでも、さらに差がつけられる上級者テク。

ビビットカラーをさりげなくアクセントに

 ピーカブー・ハイライトはお団子ヘアもカワイイ! 後頭部でチラリ、お団子部分でチラリとのぞくハイライトがアクセントに。少なめのハイライトでもアレンジヘアなら存在感十分。

分け目を変えて印象チェンジ

 ピーカブー・ハイライトは後頭部に入れることが多いけれど、顔回りに入れるアレンジもオシャレ。顔のサイドにハイライトを忍ばせて、髪の分け目を変えるとヘアカラーが出現! 分け目だけで印象が変えられるのが嬉しい。

ハーフアップすればツートーンヘアに

 黒髪ロングヘアの内側をパープルに染めたピーカブー・ハイライトをハーフアップに。シンプルなハーフアップアレンジにするだけで、即席ツートーンヘアの出来上がり。

(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

アリアナ・グランデやヘイリー・ビーバーなど、現代の人気ファッショニスタのあいだで人気の「懐かしくて、新しい」90sファッション。じつはどれも、日本でも『ビバカジ』と呼ばれるファッションブームを巻き起こすほど、1990年代のファッションに影響を与えたドラマ『ビバリーヒルズ高校/青春白書』のキャストが着ていたもの!おしゃれに敏感な人は、今こそ『ビバヒル』シリーズを見て!

懐かしくて、新しい。
流行りの90sトレンドは『ビバヒル』がお手本!

 今一番おしゃれな海外ドラマと言えば、ここ最近つづいている90sファッション・トレンドの宝庫である『ビバリーヒルズ高校/青春白書』。今こそ見返したい『ビバヒル』のどんなスタイルが現代で取り入れられているのかチェック。

デニムONデニム

画像: ジジ・ハディッド/ヘイリー・ビーバー

ジジ・ハディッド/ヘイリー・ビーバー

 ジジ・ハディッドがお気に入りのハイウエスト・ストレートデニムやダメージデニム、ヘイリー・ビーバーのデニムONデニムなど、今セレブたちに支持されているデニムルックは、どれも90年代に大流行したスタイル。

画像1: 『ビバリーヒルズ高校/青春白書』
『ビバリーヒルズ高校/青春白書』

 ドラマ『ビバリーヒルズ高校/青春白書』には、90年代らしいデニムルックが多数登場。90年代のグランジロックの大ブームにより人気に火がついたグランジファッションを代表する「デニムONデニム」コーデも、『ビバヒル』的な着こなし方。

画像2: 『ビバリーヒルズ高校/青春白書』
『ビバリーヒルズ高校/青春白書』

オフショルダー+ショートパンツ

画像: ケイト・ボスワース/ベラ・ソーン

ケイト・ボスワース/ベラ・ソーン

 ここ数年、世界的に大ヒットの「オフショルダー」アイテムは90sのリバイバル。なかでも、『ビバリーヒルズ高校/青春白書』でアンドレアが見せたような、オフショルダーにショートパンツを合わせたスタイルは、女優のケイト・ボスワースやベラ・ソーンも取り入れる、今でも色あせないスタイリング。ドラマを見ていれば、新しいコーデのヒントがもらえるから嬉しい。

画像3: 『ビバリーヒルズ高校/青春白書』
『ビバリーヒルズ高校/青春白書』

 ドラマでは大胆なマイクロミニ丈のショートパンツの登場回数も多く、放送時はショーパンブームが巻き起こったほど!

チョーカーアクセサリー

画像: ジジ・ハディッド/ベラ・ハディッド

ジジ・ハディッド/ベラ・ハディッド

 『ビバリーヒルズ高校/青春白書』はファッションだけでなく、アクセサリーやバッグなどの小物もかわいい!トップモデルのジジ・ハディッドとベラ・ハディッドが姉妹揃って仲良く愛用する「チョーカー」は、『ビバヒル』でキャストたちが様々なシーンで着用したことで話題になったアクセサリー。

画像4: 『ビバリーヒルズ高校/青春白書』
『ビバリーヒルズ高校/青春白書』

 ジジは来日した際には、「今ハマっているのは90sファッションよ」と話したことも♡

クロップトトップス

画像: ヘイリー・ビーバー/アリアナ・グランデ

ヘイリー・ビーバー/アリアナ・グランデ

 人気モデルのヘイリー・ビーバーが日常的に愛用し、トップシンガーのアリアナ・グランデがコンサート衣装に多く取り入れている「クロップトトップス」は、ドラマ『ビバリーヒルズ高校/青春白書』に頻繁に登場した、90年代を代表するファッショントレンド。

画像5: 『ビバリーヒルズ高校/青春白書』
『ビバリーヒルズ高校/青春白書』

 ドナ(トリ・スペリング)の着用した、クロップトトップス+ミニスカートで上下ホワイトで統一したスタイルは、今でも時代を感じさせないフレッシュなコーデ。90年代当時、視聴者がくぎづけになった『ビバヒル』キャストのウエストに注目して。 

キャンディカラー、ボディコンシャス

画像: ケンダル・ジェンナー/セレーナ・ゴメス/オリヴィア・カルポ

ケンダル・ジェンナー/セレーナ・ゴメス/オリヴィア・カルポ

 トップモデルのケンダル・ジェンナー、人気シンガーのセレーナ・ゴメス、モデルのオリヴィア・カルポなど注目のセレブたちは、プライベートでドレスアップするときから仕事の撮影まで、幅広いシーンで「キャンディカラー」や「ボディコンシャス」なファッションを取り入れている。

 そんなパワフルなファッションも、『ビバリーヒルズ高校/青春白書』が得意としたスタイルだった。ビバリーヒルズの富裕層の子供たちが主人公だから、カジュアルだけでなく、ドレスアップのTipsも隠されている!

画像6: 『ビバリーヒルズ高校/青春白書』
『ビバリーヒルズ高校/青春白書』

 ファッションに定評のある人気セレブたちは、90年代のスタイルからインスパイアを受け、小物などでオリジナルな新しさを取り入れ、「懐かしくて、新しい」ファッションを楽しんでいる。一大センセーションを巻き起こしたドラマ『ビバリーヒルズ高校/青春白書』を見て、セレブたちのように90年代のエッセンスをファッションに取り入れてみては!

『ビバヒル』シリーズを解説!

この作品がなければ『ゴシップガール』や『TheOC』はなかったと言われる、青春ドラマの元祖『ビバリーヒルズ高校白書』とは?Huluで見られる『ビバヒル』シリーズをわかりやすくご紹介(※)

※『ビバヒル』のプロデュサーによる『メルローズ・プレイス』とそのスピンオフ『Models Inc.』は本記事ではシリーズ外として扱っています。

『ビバリーヒルズ高校白書』

画像: 『ビバリーヒルズ高校白書』
『ビバリーヒルズ高校白書』

 おしゃれなファッションに身を包みながら高級車を乗りまわす富裕層の学生が通うウエスト・ビバリーヒルズ高校を舞台に、セックスと妊娠、飲酒とドラッグ、HIV/AIDS、レイプ、摂食障害、親との家庭問題など、当時のティーンの身近にあるトピックをからめながら、学生8人の高校生活にフォーカスした『ビバリーヒルズ高校白書』。

画像7: 『ビバリーヒルズ高校/青春白書』
『ビバリーヒルズ高校/青春白書』

 視聴者は8人の恋、友情、そして目まぐるしく起こるトラブルの行方に夢中に。世界中でドラマのファッションが流行し、登場人物の名前が新生児の名前ランキングで人気急上昇し、ドラマ内の嫌われキャラの“アンチ本”が作られ、MTV VMA年間最優秀ビデオ賞を受賞した「ジェレミー」のミュージックビデオにドラマが引用されと、まさに社会現象化。

 日本では当初はBS放送だったけれど、反響の大きさを受けて、NHK教育テレビで、続けてNHK総合で毎週の放送がスタートした。

『ビバリーヒルズ青春白書』

画像: 『ビバリーヒルズ青春白書』
『ビバリーヒルズ青春白書』

 『ビバリーヒルズ青春白書』では、ドラマのキャラクターたちは高校を卒業してカリフォルニア大学へと進学。大学生になったということで、ドラマのトーンはより成熟。新しいキャスト、大学生らしい新しい社会問題やファッションを取り入れながら、ストーリー展開はよりシリアスに、よりセクシーに。

画像: ブランドン役ジェイソン・プレスリー(中央)とディラン役ルーク・ペリー(右)は90年代を代表する“憧れの俳優”に。レオナルド・ディカプリオやブラッド・ピットも 彼らに憧れていた ことを明かしている。写真はエミー賞にて名優ピーター・フォークと。

ブランドン役ジェイソン・プレスリー(中央)とディラン役ルーク・ペリー(右)は90年代を代表する“憧れの俳優”に。レオナルド・ディカプリオやブラッド・ピットも彼らに憧れていたことを明かしている。写真はエミー賞にて名優ピーター・フォークと。

 最後の3シーズンでは、キャストたちは社会人に。現実社会は、騒動だらけだった学生時代と同じくらい予測不能なトラブルであふれていることに気づく彼ら。そしてキャストたちの物語は、アメリカだけで2,500万人が視聴したと言われるファイナルエピソードに向けて盛り上がり、2000年の訪れと同時に、1990年代を代表したドラマは幕を閉じる。

『新ビバリーヒルズ青春白書』

画像: 『新ビバリーヒルズ青春白書』
『新ビバリーヒルズ青春白書』

 初代iPhoneがリリースされたばかりの2008年、スピンオフドラマが誕生!テクノロジーやセレブリティ・カルチャーの発展で、ビバリーヒルズのリッチな高校生たちの生活は90年代からガラリと変化。『新ビバリーヒルズ青春白書』は、ウエスト・ビバリーヒルズ高校を舞台に、オリジナルを“現代風”にリバイバルしてリブート。

画像: ケリー役ジェニー・ガース(左)やドナ役トリ・スペリング(右)など、オリジナルのキャストもゲスト出演。写真は撮影中の風景。

ケリー役ジェニー・ガース(左)やドナ役トリ・スペリング(右)など、オリジナルのキャストもゲスト出演。写真は撮影中の風景。

 5シーズンにわたって放送された『新ビバリーヒルズ青春白書』からは、ティーンの祭典ティーン・チョイス・アワードで話題を集めた、アナリン・マッコードやシェネイ・グライムスというスターが生み出された。

『ビバリーヒルズ再会白書』

画像1: 『ビバリーヒルズ再会白書』
『ビバリーヒルズ再会白書』

 50歳前後になったオリジナルキャストが“再会”するドラマとして大きな話題になった新作『ビバリーヒルズ再会白書』は、Huluで日本独占配信スタート。

画像2: 『ビバリーヒルズ再会白書』
『ビバリーヒルズ再会白書』

 8人のオリジナルキャストのうち、悲しくも脳卒中のため2019年に52歳の若さで急逝したディラン役のルーク・ペリー以外の7人全員が出演。本作は7人が、自分たちのリアルライフからインスピレーションを得た“フィクション版の自分”を演じるという異色作。

画像3: 『ビバリーヒルズ再会白書』
『ビバリーヒルズ再会白書』

 トリ・スペリング(ドナ役)の金銭問題や、ジェニー・ガース(ケリー役)の3度の結婚など、キャストの実際のプライベートと明らかにリンクする設定がある同作。キャスト同士の不和や、ストーカー問題、夫婦感のトラブルなどスキャンダラスな内容が多いドラマのどこまでが本当でどこまでが作り話かをヤキモキしながら見るのが、『ビバリーヒルズ再会白書』の楽しみのひとつ!

『ビバヒル』シリーズが見られるのはHulu
今回ご紹介した『ビバヒル』シリーズ4作は、日本ではHuluで配信中!Hulu独占で配信されているシリーズ最新作『ビバリーヒルズ再会白書』と合わせて、この機会にまとめてチェックして。

画像: 『ビバヒル』シリーズはHuluで配信中
『ビバヒル』シリーズはHuluで配信中

■『ビバリーヒルズ高校白書/青春白書』(字幕版、吹替版)
字幕版、吹替版 シーズン1~10が配信中
※権利の都合により配信できないエピソードがございます。ご了承ください。

■『新ビバリーヒルズ青春白書
字幕版シーズン1~5、吹替版はシーズン1~3のみを配信中

■Huluプレミア『ビバリーヒルズ再会白書
字幕版、吹替版 全6話独占配信中

Photos:© 2019 Fox Media LLC. All Right Reserved.、© MMXIX CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved.、The CW ©2019 The CW Network, LLC. All rights reserved.、ゲッティイメージズ、ニュースコム

(フロントロウ編集部)



劇場版ではカットされた『ドクター・スリープ』の未公開シーンが公開された。『シャイニング』ファンにはたまらない、あの場所が…。(フロントロウ編集部)

『ドクター・スリープ』未公開シーンが解禁

 ユアン・マクレガー主演の映画『ドクター・スリープ』は、ホラー小説の巨匠スティーブン・キング原作、そしてスタンリー・キューブリックが監督を務め、ジャック・ニコルソンを主演に置いた1980年の映画『シャイニング』の続編。

画像: 『ドクター・スリープ』未公開シーンが解禁

 前作で生き延びた少年ダニーの40年後をユアンが演じ、40年前にダニーを演じたダニー・ロイドもカメオ出演するなど、ファンにとってはたまらない作品となっている。そんな『ドクター・スリープ』が、3月11日よりデジタル配信、そして4月8日よりブルーレイ・DVDの発売が開始される。そこで、未公開シーンなど約28分が追加されたディレクターズカット版から、『シャイニング』へのオマージュが捧げられたシーンを一部初公開!

『シャイニング』のあのシーンがよみがえる…

 今回解禁となったのは、ダニーがふたたび因縁のあのホテルへ足を踏み入れ、父ジャックの姿をしたホテルのバーテンダーであるロイドと出会うシーンの未公開映像。劇場公開版では、ロイドがダニーにグラスを差し出し、「男にとって酒は薬だ」「お前は薬を飲むか?」と問いかけ、ダニーはその質問に答える前にその場を離れる。しかしディレクターズカット版では、ダニーが質問に答えて、物語が展開していく。

 ロイドの質問に、「飲まない」と答えたダニー。するとロイドは、グラスを思いきり手で払い、お酒がダニーにかかってしまう。すると、ダニーとロイドは、お酒をぬぐうためにトイレに移動。そう、その場所こそ、前作『シャイニング』でダニーの父ジャックと、バーのウエイターであるグレイディが同じやり取りをした場所…。

 ちなみにロイド役は、『E.T.』の主人公エリオット少年でも有名なヘンリー・トーマス。

 『シャイニング』ファンにはたまらない未公開シーンが28分も足された、『ドクター・スリープ』のディレクターズカット版は、【初回仕様】ドクター・スリープ<4K ULTLA HD&ブルーレイセット>に収録される他、デジタル配信(セル)でも楽しむことができる。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

Photo:ニュースコム、ゲッティイメージズ、アフロ/スプラッシュ
数々のヒット映画で主演を務めてきたニコラス・ケイジ。日本人彼女とのデート写真を度々キャッチされるなど、常に新情報に事欠かない。そんな彼の「不思議すぎる生態」を厳選して15個ご紹介!(フロントロウ編集部)

1、「ケイジ」の由来はマーベルヒーローの「ルーク・ケイジ」

 ニコラス・ケイジはもともと芸能一族の家系生まれで、本名をニコラス・キム・コッポラという。そう、あの『ゴッドファーザー』シリーズを生み出した映画監督フランシス・フォード・コッポラは叔父で、同じく監督のソフィア・コッポラはいとこ。父親は大学教授で母親はバレエダンサー、兄は映画監督で、祖父は作曲家、祖母は女優という華麗なる一族。

画像: フランシス・フォード・コッポラ

フランシス・フォード・コッポラ

 ニコラスは若い頃ニコラス・コッポラという名でデビューしたものの、オーディションを受けるたびにスタッフが口にするのは叔父のフランシス・フォード・コッポラの話ばかり。それにうんざりしたニコラスは、大好きなマーベルヒーローのルーク・ケイジにちなんで「ニコラス・ケイジ」に改名したと、米New York Timesに語っている。

2、自分用にピラミッド型の墓を持っていて、デートで「墓参り」

 実はニコラスはもう、自分が死んだ時用の墓を買ってある。その墓はなんと、高さ2.7mの真っ白なピラミッド。

画像: ニコラス・ケイジの墓と、交際中の日本人彼女シバタ・リコ

ニコラス・ケイジの墓と、交際中の日本人彼女シバタ・リコ

 彼は、2010年ごろ購入したという、普通の墓の二区画分もの土地を占領して建てられたこの壮大な墓について、まだ何も語っていない。けれども、2020年2月27に現在交際している日本人彼女とのデートで「墓参り」したと米ESにキャッチされている。

3、オークションで競り落としたティラノサウルスの頭蓋骨がまさかの「盗品」

 ニコラスは相当な浪費家で、趣味についついお金を費やしすぎて破産しかけることも。彼は島や高級車など様々なものをオークションで落札しているけれど、その中でも不思議な買い物とされるのが「本物のティラノサウルスの頭蓋骨」。

画像: ※写真はイメージです

※写真はイメージです

 2007年に約3,000万円(27万6千ドル)で落札したその頭蓋骨は、なんとモンゴルのゴビ砂漠で盗まれたまさかの「盗品」。その後、2014年に国土安全保障省から骨を返却するよう指示を受け、ニコラスはそれを手放すハメに。

4、ある晩、不法侵入者が裸のまま枕元でアイスを食べていた

 2009年ごろ、米カリフォルニアの高級住宅街のオレンジ郡に住んでいたニコラス。ある晩ふと目を覚ますと、革のジャケットを羽織っただけの裸の男が、ニコラスのベッド脇で「Fudgsicle」というチョコレートアイスを食べていたそう。「おかしく聞こえるかもしれないけど、本当に怖かった」と、当時のことをニコラスは米TIMEに語っている。

画像: ニコラス・ケイジ邸に不法侵入した男が食べていたのは、この「Fudgsicle」のチョコ味。

ニコラス・ケイジ邸に不法侵入した男が食べていたのは、この「Fudgsicle」のチョコ味。

 ニコラスは勇気を出して男に優しく話しかけ、家からうまいこと外に誘い出して少し話をしたそう。そのうち警察が来たけれど、ニコラスは犯人を告発しないことに決め、結局その家を引き払った。

5、実際に何人も亡くなった驚愕の「事故物件」を購入

 2007年、ニコラスは「米国で最も呪われている」とされる幽霊屋敷“マダム・ラローリーの館”を約3億7千万円(345万ドル)で購入。

画像: マダム・ラローリーの館

マダム・ラローリーの館

 元の持ち主である19世紀の社交家、マダム・ラローリーは、当時この家の屋上で何人もの黒人奴隷を虐待、拷問の末に殺害。床下には、75体もの生き埋めにされた死体が隠されていたという、本当の「事故物件」。

画像: マダム・ラローリーの館のベランダから顔を覗かせるニコラス・ケイジ

マダム・ラローリーの館のベランダから顔を覗かせるニコラス・ケイジ

 ニコラスがこの家を買った理由は、「ホラー小説の傑作を書くのに最適そうだったから」だと米Vanity Fairに語っている。結局、小説はかけなかったそうで、その後この屋敷は手放している。

6 パントマイム姿のストーカーに付き纏われていた

 2000年に公開された映画『救命士』を撮影していた時、なんとニコラスはパントマイム姿のストーカーにつけ狙われていたと米E!に語っている。

画像: 6 パントマイム姿のストーカーに付き纏われていた

 「パントマイムに追いかけられた。静かだったけど、危機感を感じた」と明かしたニコラス。直接的な危害がないとはいえ、映画のセットの端に必ず現れては、目に見えない強風に向かって歩く姿を披露されたり、目に見えないバナナをむいて食べる真似をされたりしたそう。

 その後、ニコラスがスタッフにそのことを相談すると、パントマイムはいなくなったという。

7 「演技の参考」に、1,600万円のタコをペットとして購入

 ニコラスはワニやサメ、アルビノのキングコブラなど、高級ペットを何体も所有していた。その中でも驚きのペットが、約1,600万円(15万ドル)で購入したタコ。ニコラスがタコを買った理由は、「演技のため」。

画像1: ※画像はイメージです

※画像はイメージです

 ニコラスは多くのコレクションを購入しすぎた末、2009年に破産しかけたため、現在これらのペットがニコラスと一緒に過ごしているのかは分かっていない。

8、「エネルギーを活性化」するためにドラキュラ城に宿泊

 ニコラスは、『ゴーストライダー2』の撮影をルーマニアのトランシルヴァニアで行っていた際、『吸血鬼ドラキュラ』のモデルとなった通称「ドラキュラ城」、ブラン城に宿泊したそう。

画像: 『吸血鬼ドラキュラ』のモデルとなった城、ブラン城

『吸血鬼ドラキュラ』のモデルとなった城、ブラン城

 共演したイドリス・エルバによると、ニコラスが城に泊まった理由は「エネルギーを活性化するため」。米Redditで行われたインタビューでイドリスはある日現場に現れたニコラスが、一晩中起きていたような疲れ切った顔をしていたため、驚いて理由を聞いた時に発覚したと語っている。

画像: 『ゴーストライダー2』より ©︎COLUMBIA PICTURES / Album/Newscom

『ゴーストライダー2』より ©︎COLUMBIA PICTURES / Album/Newscom

 ニコラスはイドリスに「不気味だった」と話したそうだけれど、悪魔と契約した正義のヒーロー『ゴーストライダー2』を演じるには最適だったのかもしれない。

9 古いアメコミのマニアで、オークションに出したら2億円以上で落札

 ニコラスは貴重な古本マニアで、集めているのは昔のコミック。浪費癖やお金への無頓着さから破産しかけた2009年以降に競売にかけられた漫画は、総額約1億7400万円(160万ドル)で落札されている。

画像: 9 古いアメコミのマニアで、オークションに出したら2億円以上で落札

 また、ニコラスが競売に出した1938年出版のスーパーマンの漫画、『アクションコミックス』第1巻は、史上最高額の約2億3400万円(216万ドル)で落札され、借金返済の足しになったそう。実はこの本、2001年に何者かによって盗まれてしまったものの、2011年に発見されたと米ABCが報じている。

10 収集癖が強すぎて破産しかけるまで浪費癖に気づかなかった

 ニコラスはハリウッドでもギャラの高い俳優の一人で、一時期は1本の作品に出演するだけで20億円(2千万ドル)のギャラがもらえたという。

画像: 10 収集癖が強すぎて破産しかけるまで浪費癖に気づかなかった

 それにもかかわらず彼が破産しかけたのは、前述のとおり、ニコラスがコレクター気質のある男だったから。不思議なコレクションを購入しまくった彼は、2009年約1億8千万もの債務不履行で銀行から訴えられて「初めて」お金を使いすぎてしまったことに気づいたそう。

 当時ニコラスは「負債額を知ったときはびっくりして信じられなかった」とマスコミに語り、世界の果てまで行って隠れたいほど恥ずかしいと心境を明かした。

画像: 『ゴースト・ライダー2』撮影時のニコラス・ケイジ

『ゴースト・ライダー2』撮影時のニコラス・ケイジ

 ニコラスによると、財政難に陥ったのは当時雇っていたマネージャーのサミュエル・レビンのせいで、サミュエルの不適切なアドバイスのため借金まみれになったということ。ちなみに、負債が判明したあとの2010年には、米TMZによって、ニコラスが『ゴースト・ライダー2』撮影の合間、一般人に「俺は死んでやるぞ」とやたらにキレるほど荒れていた様子がキャッチされている。

11 「未確認生物」はあまり信用していないし、好きな動物は猫

 ドラキュラ城に泊まったり、幽霊屋敷を買ったりしているニコラスだけれど、実は「未確認生物」や「伝説の生き物」といったものは信用していないそう。

画像: ニコラス・ケイジは都市伝説上の動物ネッシーも信じない?

ニコラス・ケイジは都市伝説上の動物ネッシーも信じない?

 ニコラスが2019年に冒険映画『ザ・ビースト』に出演した際に行なわれた米Huffpostのインタビューでは、アメリカの未確認生物のビッグフットや南米の吸血モンスター、チュパカブラ、イギリスはスコットランドのネス湖で発見されたネッシー、ヒマラヤ山脈に住む雪男のイェティなど、伝説上の生き物の存在を全否定。

 そのような生き物は面白いけれど、いるとは思っていないそう。

 さらに、奇妙なものを集めるのが趣味なニコラスだけれど、好きな動物は猫と、意外にも普通であることを同インタビューで明かしている。

12 「交尾の仕方」で食べる動物を選んでいる

 ニコラスは、尊厳のある交尾をする動物を選んで食べているということを英Telegraphに明かしている。彼によると、魚と鳥の交尾は特に尊厳が高く、逆に豚の交尾はあまり尊厳を感じられないから、絶対に食べないそう。

画像2: ※画像はイメージです

※画像はイメージです

 ちなみに、牛やその他の動物に関する考えは明かされていない。

13 ラブシーンの準備をする時、爪先に温めたヨーグルトをかけてもらっていた

 ニコラスは1990年の映画『ヴァンパイア・キッス』に出演した際、ラブシーンを演じるために足の爪先に温めたヨーグルトをかけてもらったと米Playlistが明かしている。

画像3: ※画像はイメージです

※画像はイメージです

 映画のキャスティングディレクターのアーシア・シュルマンは、ニコラスは「スイッチを入れる」ために、ラブシーンの間に温めたヨーグルトをかけるようスタッフに頼んだという。

14 役作りへの執念はクリスチャン・ベール並み

 映画『マシニスト』や『ザ・ファイター』などで知られるクリスチャン・ベールは、演じる役ごとに体重を数10キロ単位で増減し、髪を剃ったり、歯を抜いたりすることで有名。彼のように、演じるキャラクターを究極まで掘り下げて役に完全になりきるスタイルの演技法を「メソッド演技法」というけれど、実はニコラスもこのメソッド方式の俳優。

 1984年『バーディー』に出演したニコラスは、ベトナム戦争に行った兵士の痛みを知るために歯を二本麻酔なしで抜歯。

画像: 映画『バーディー』より ©︎IFA Film/United Archives/Newscom

映画『バーディー』より ©︎IFA Film/United Archives/Newscom

 彼の演技法は「ヌーヴォー・シャーマニック」と呼ばれており、いつかそれについての本を書きたいとニコラスは米Movielineに語っている。この技法では、訳が分からない言葉や音をいきなり出したり、突然キレたり、おかしなタイミングでセリフを言ったりする。ニコラス特有の演技は彼独特の演技理論から生まれていた。

15 心の広い慈善活動家

 ニコラスは浪費家として知られているけれど、実は慈善家でもある。2005年にアメリカで発生した巨大ハリケーンのカトリーナの復興支援として、約1億1千万円(100万ドル)を寄付。さらに、2010年ごろからは国連親善大使として活動し、2013年には人身売買の被害者支援のために活動。2006年には、世界中で武器を取る子供たちを救うために2億2千万円(200万ドル)を寄付していた。

画像: 15 心の広い慈善活動家

 このことにより、米Forbesで「ハリウッドで最も寛大な有名人」のリストにも載ったほど。

 ニコラスは、まだまだ不思議なエピソードが満載。新しい日本人恋人の発覚もあり、まだまま目が離せない。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

ブラッド・ピットが、あの名スピーチを用意したBAFTAsを欠席した影には、娘たちへの愛があった。(フロントロウ編集部)

ブラピ、英国アカデミー賞を欠席

 映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』への出演で、2019年度に開催された多くの映画祭で助演男優賞を受賞したブラッド・ピットといえば、その演技だけでなく、ユーモアとウィットに富んだ受賞スピーチでも毎回注目を浴びた。とくに、2月2日の英国アカデミー賞では、ロイヤルファミリーのウィリアム王子とキャサリン妃を前に、イギリスのEU離脱やヘンリー王子の王室離脱のニュースを堂々とイジったスピーチを用意したことで、その度胸に拍手喝采が送られた。

画像: ブラピ、英国アカデミー賞を欠席

 しかし当日、ブラッドは「家族のために」という理由で授賞式を欠席。ブラッドの代わりに、映画での共演者であるマーゴット・ロビーがスピーチを読み上げる大役を担うこととなった

ブラピ、欠席の裏に娘たちへの愛

 じつはその頃、ブラッドの娘たちに様々なことが起こっていたよう。ブラッドの元妻で、子供たちの母親であるアンジェリーナ・ジョリーが、国際女性デーに米Timeに寄稿したエッセイの中で、15歳の娘ザハラと13歳の娘シャイロが、ここ2ヵ月で立て続けに手術を受けていたことを明かした。その手術の詳細については明かされていないけれど、シャイロが受けたのは、股関節の手術だという。

 家族のうち2人が立て続けに手術を受けるたことで、他の兄妹や両親が一丸となって、お互いを支え合ったというジョリー家。アンジェリーナは当時の娘たちの様子を、「娘たちの顔が勇敢さで強張る様子も目の当たりにしました。(中略)私たちは自分を奮い立たせできることをやるしかないのです」と振り返り、ザハラとシャイロを中心に、子供たちが困難に立ち向かっていたことを明かした。

画像: アンジェリーナとブラッドの娘シャイロ(左)とザハラ(右)。

アンジェリーナとブラッドの娘シャイロ(左)とザハラ(右)。

 そんなエッセイの中に、子供たちの父親であるブラッドが登場することはなかったけれど、関係者は米E!にこう話す。

「アンジェリーナとブラッドとも、子供たちのそばにいた。思慮深くて愛に溢れた両親ですよ」

 子供たちのために、イギリスへは渡航しないことを選んでいたブラッド。英国アカデミー賞の数日後である、2月9日に開催された米国アカデミー賞では、俳優として初めてオスカー受賞となった。その際には、「これは、僕がする全てのことを色づけてくれる子供たちのものです。心から愛しているよ」と、子供たちへ愛のメッセージを送っていた。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

数ヵ月前から交際をスタートさせているゼンデイヤとジェイコブ・エロルディが、母親同伴でデートをしているところが目撃された。(フロントロウ編集部)

ゼンデイヤとジェイコブがフリマデート

 ゼンデイヤジェイコブ・エロルディは、ラッパーのドレイクがプロデューサーとして名を連ねるドラマ『ユーフォリア』の共演者で、2019年夏頃からひそかに交際をはじめ、2020年に路上でキスする姿が目撃されその関係が公に。ニューヨークやロサンゼルスなど各地でデートを重ね、先日にはジェイコブの故郷であるオーストラリアを一緒に訪問

画像: ゼンデイヤとジェイコブがフリマデート

飛行機の中でラブラブな様子を見せ、さらには空港についてもカートに一緒に乗っていたゼンデイヤとジェイコブは、すでにオーストラリアからアメリカに戻っているようで、お次はロサンゼルスのフリーマーケットを訪れているところが目撃された。

ゼンデイヤとジェイコブは、黒のトップスにデニムというカップルコーデを披露。2人はフリーマーケットにカメラを持参して訪れており、お面を顔に当てたジェイコブをゼンデイヤががに股姿でパシャリ。そのほかにも写真を撮り、デートの思い出をカメラに収めた。

ゼンデイヤは母親をデートに同伴

この日ゼンデイヤとジェイコブは2人きりでデートをしていたかと思いきや、もう1人一緒にいた人が。それは友達ではなく、ゼンデイヤの母親。ゼンデイヤは恋人ジェイコブとのデートに母親を同伴させたのだ。

 ゼンデイヤはすでにジェイコブを家族に紹介しており、いわば両親公認の仲。さらにジェイコブはゼンデイヤの家族と意気投合しているようで、「ジェイコブはゼンデイヤの家族と会って、気に入ってもらっているよ。彼らは楽しい時間をたくさん過ごし、共通点もたくさんあるんだ」と関係者がE!Newsに語っている。

 映画館でデートをする姿が目撃され、交際説が濃厚になってきた2019年12月には、ジェイコブは豪GQのインタビューでゼンデイヤのことを姉のようだと語り、交際をやんわり否定していたが、その後は世間の目を気にすること亡くデート中に堂々とキスをすえるなど、オープンになってきている。ただ、今でも交際に関する発言は一切していない。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

2020年を代表するガールパワー映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』を盛り上げるために、若手女性アーティストたちが集結してガールパワーにあふれるサントラ『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY:ザ・アルバム』を制作!このアルバム、ぜひ手に入れてほしい深いワケがある!

映画とサントラを応援=ガールパワーをサポート

 映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』を見て、サントラを手に入れることは、ガールパワーなムーブメントを応援するという意味がある!

 昨今のフェミニズム旋風に押されて女性主人公の映画が増えているなか、次のフェーズとして今求められているのが、強くてかっこいい女性だけでなく、いろいろなタイプの女性のいろいろな物語を映画にしてほしいという声。

画像: 映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』はいよいよ3月20日に日本公開!
映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』はいよいよ3月20日に日本公開!

 その点、映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』は、人種も年齢も違う5人の女性たちを主人公に、いろいろな女性の魅力を提案

 まずキャストは、10代のアジア系から年配の黒人女性まで、多様な顔ぶれ。しかもキャラ設定でも女性ヒーロー=強くて冷静沈着というステレオタイプにとらわれず、戦闘能力も高ければ、男性に振り回されることもあり、強奪をすることもあれば、人に裏切られて泣くこともありと、多面的な魅力が描かれている。

画像: 映画ではハーレイ・クインを中心に5人の多種多様な女性たちが、ローマン・シオニスと闘う!
映画ではハーレイ・クインを中心に5人の多種多様な女性たちが、ローマン・シオニスと闘う!

 そんな映画のサウンドトラック・アルバム『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY:ザ・アルバム』は、女性アーティスト・オンリーで制作。それだけでも珍しいけれど、本作は大作映画のサントラにもかかわらず、これからに期待がかかる若手女性アーティストを多数起用。大作映画のサントラでは起用されにくい若手女性たちに声をかけ、彼女たちに主張するプラットフォームを用意した。

 アジア系から年配女性まで、ハリウッド大作では日の目を見にくい女性たちをメインキャストに起用した映画の信念がサントラにまで貫かれているのだ。

 そしてそれを指揮したのは、フェミニストであることを公言し、映画やサントラのプロデューサーも務めた主演のマーゴット・ロビー。映画を見て、サントラを聴くことは、ショービズ界から世界の女性の立場を変えようとしている、そんなマーゴットのアクションを応援することにつながるのだ。

画像: アルバム『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY:ザ・アルバム』発売中
アルバム『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY:ザ・アルバム』発売中

映画の「カオスと自由」を音で伝えるサントラの注目曲をピックアップ!

 ハチャメチャな展開、エネルギッシュなアクション、そして各キャラクターたちが自分を縛っていたものから解放されて自由を手にする様子…、そんな映画の魅力を音で表現した全15曲のサントラアルバム『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY:ザ・アルバム』。今回は、シングルカットされた5曲を歌うアーティストと曲の内容をご紹介。

ホールジー(Halsey)

画像: 「Experiment On Me」by Halsey
「Experiment On Me」by Halsey

 元彼とのトキシック(有害)な交際から解放されて新しい自分を発見するという点では、ハーレイ・クインと通じるところがある、ホールジー。

 元彼との決別ソングを多くヒットさせているホールジーが映画のために書きおろした「エクスペリメント・オン・ミー」は、本人が「間違いなく、今までレコーディングした曲のなかで圧倒的に一番クレイジーな曲。ハーレイにふさわしい曲だからね!」とSNSで言うだけあり、パワーとカオスにあふれている。

「エクスペリメント・オン・ミー」

息子たちを閉じ込めて
娘たちに道をあけて
あなたは羊 私たちは惨殺者
あなたたちは魔女たちを火あぶりにしたから今はもう無防備
こんなにXがいるなかでYを必要とする人なんている?(※)

※Xは男性、Yは女性のこと。男性はXY、女性はXXという性染色体より。


ドージャ・キャット(Doja Cat)

画像: 「Boss Bitch」by Doja Cat
「Boss Bitch」by Doja Cat

 奇抜すぎるファッションと人気ラッパーのカーディ・Bにも噛みついたことがある強めの性格で知られる新進気鋭のラッパー、ドージャ・キャットが、「わたしはビッチ、わたしはボス」とラップする「ボス・ビッチ」でサントラに参戦。

 映画のシーンが盛り込まれたミュージックビデオでは、映画に登場するローマン・シオニスことブラックマスク所有のクラブを彷彿とさせる場所で、ドージャ・キャットがパーティー。ハーレイ・クインの十八番アイテムであるバットも持って登場!

「ボス・ビッチ」

わたしはアフター あんたはビフォア
わたしはスタリオン あんたは海馬
レポートはいらない プレスランもいらない
わたしの写真は最悪なものでさえ最高


ミーガン・ザ・スタリオンとノーマニ(Megan Thee Stallion & Normani)

画像: 「Diamonds」by Megan Thee Stallion & Normani
「Diamonds」by Megan Thee Stallion & Normani

 映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』では「謎のダイヤ」が物語のカギを握るだけに、ダイヤモンドをテーマにした曲はマスト!その重要な曲を担当したのが、米Time誌が次世代スター100人を選ぶTime 100 Nextにランクインしたミーガン・ザ・スタリオンと、元フィフス・ハーモニーのメンバーでありビヨンセも注目するシンガーのノーマニ。

 2人のコラボ曲「ダイヤモンズ」では、マリリン・モンローが映画『紳士は金髪がお好き』で歌った「ダイアモンドは女の親友」をサンプリングしてR&B/HIP-HOP風にアレンジ。マリリン・モンロー財団が同曲のサンプリングを許可したことはこの曲が史上初めて

「ダイヤモンズ」

元彼と別れたの メールでフッてやった
最善を祈ってやってもいいけど もう私は去ったあと
私のビッチたちとデートナイト ハメを外しちゃう
あなたはどうすればいいか分かる?私のお尻にキスすればいい


シャーロット・ローレンス(Charlotte Lawrence)

画像: 「Joke's On You」by Charlotte Lawrence
「Joke's On You」by Charlotte Lawrence

 ハーレイ・クインがジョーカーの呪縛から逃れて彼と決別するビッグシーンの壮大さを強調する曲「ジョークス・オン・ユー」を熱唱するのは、ショービズ界で働く両親のもとに生まれたサラブレッドで、シンガーやモデルとして注目される19歳のシャーロット・ローレンス。

 ハーレイに対するジョーカーの扱いのひどさ、ハーレイがジョーカーのためにどれほど自分を偽ったか、そして自由を手に入れることにしたハーレイの決心が伝わる歌詞が並ぶ同曲について、シャーロットは「歌っていてかっこいい気分になった」とSNSでコメント。

「ジョークス・オン・ユー」

あなたにひれ伏したせいで膝はあざだらけ
もう十分 あなたを吹っ切るのは簡単じゃない
楽しいこともあったけど あなたという砂糖はもう気持ち悪いだけ
あなたのために嘘をついた それを楽しんだ
でもあなたのせいでメイクがボロボロ


スウィーティーとGALXARA(Saweetie & Galxara)

画像: 「Sway With Me」by Saweetie & Galxara
「Sway With Me」by Saweetie & Galxara

 女子の気持ちをドストレートにラップするスタイルが人気のスウィーティーと、エレクトロポップ・シーン期待の新人ギャルクサラが、ディーン・マーティンの大ヒット曲「スウェイ」をサンプリングして、エネルギー溢れる踊れる一曲を完成。

 ファッションからロケーションまで、映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』のテイストをたっぷり盛り込んだおしゃれなMVには、カサンドラ・ケイン役を演じたエラ・ジェイ・バスコがゲスト出演!「薬の唇をキスした」と、原作コミックスでハーレイ・クインのパートナーであるポイズン・アイビーの存在をにおわせるファンには嬉しいリリックも。

「スウェイ・ウィズ・ミー」

暗闇の中へと私のあとをついてきて
あなたのハートのかけらを取って
お金や車と引き換えに売るの
どこにいるの 出てきなさい
誘惑が私をやる気にさせる

 今回紹介した5曲のほかにも、元フィフス・ハーモニーのローレン・ハウレギが自分を縛る見えない鎖から解き放たれる決意を歌った「インヴィジブル・チェーンズ」、“エモ・ガール・ポップ”として知られる19歳メイジー・ピーターズが女性差別の象徴とも言われる「もっと笑った方が良い」というフレーズを皮肉って反旗をひるがえす「スマイル」、劇中でジャーニー・スモレット=ベル演じたダイナ・ランスことブラック・カナリーが男性中心の社会について歌った「イッツ・ア・マンズ・マンズ・マンズ・ワールド」など、多種多様なかっこいい女性たちが歌った曲がずらり。

 そんな最強女子アルバム『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY:ザ・アルバム』を聴くことは、ガールパワーをサポートするということでもある。アルバムは現在発売中。

画像: ゼンデイヤ、恋人ジェイコブ・エロルディとのデートに母親同伴

<アルバム情報>
▼国内盤アルバム
『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY:ザ・アルバム』
リリース日:発売中(3月4日)
品番:WPCR-18321
歌詞、歌詞対訳付き
CDの購入 /ダウンロード / ストリーミングはこちら
▼配信
『Birds of Prey: The Album』
配信日:2020年2月7日
▼収録曲
1. ドージャ・キャット 「ボス・ビッチ」
2. ホイップクリーム(feat.ベイビー・ゴス)「ソー・シック」
3. ミーガン・ザ・スタリオン&ノーマニ 「ダイヤモンズ」
4. スウィーティー&GALXARA 「スウェイ・ウィズ・ミー」
5. シャーロット・ローレンス 「ジョークス・オン・ユー」
6. メイジー・ピーターズ 「スマイル」
7. CYN 「ロンリー・ガン」
8. ホールジー 「エクスペリメント・オン・ミー」
9. Jucee Froot 「デンジャー」
10. K・フレイ 「バッド・メモリー」
11. ソフィー・タッカー 「フィーリング・グッド」
12. ローレン・ハウレギ 「インヴィジブル・チェーンズ」
13. ブラック・キャナリー「イッツ・ア・マンズ・マンズ・マンズ・ワールド」
14. サマー・ウォーカー「アイム・ゴナ・ラヴ・ユー・ジャスト・ア・リトル・モア・ベイビー」
15. ADONA 「ヒット・ミー・ウィズ・ユア・ベスト・ショット」

<映画情報>
『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』
■公開日:2020年3月20日(金)
■配給:ワーナー・ブラザース映画
#ハーレイクイン覚醒
■上映時間:109分
■出演
キャスト:マーゴット・ロビー(『スーサイド・スクワッド』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』)、ユアン・マクレガー(『スター・ウォーズ』シリーズ『プーと大人になった僕』)、メアリー・エリザベス・ウィンステッド(『ダイ・ハード/ラスト・デイ』『ジェミニマン』)他
■スタッフ
監督:キャシー・ヤン
プロデューサー:マーゴット・ロビー他
脚本:クリスティーナ・ハドソン(『バンブルビー』)

(フロントロウ編集部)

Photo:ゲッティイメージズ、スプラッシュ/アフロ
ケイティ・ペリーが、婚約者オーランド・ブルームの子供を妊娠していることをサプライズ報告してから早数日。子供の性別についてファンから聞かれたケイティは、なんて答えた?(フロントロウ編集部)

妊娠中のケイティ・ペリー

 新曲「ネヴァー・ウォーン・ホワイト(Never Worn White)」のミュージックビデオを通じて、婚約者で映画『ロード・オブ・ザ・リング』、『パイレーツ・オブ・カリビアン』の俳優オーランド・ブルーム(43)の子供を妊娠していることを発表したシンガーのケイティ・ペリー(35)。

画像: 妊娠中のケイティ・ペリー

 安定期に入るまで妊娠を隠していたケイティとオーランドは、やっと妊娠を公にできた喜びからか、ケイティはSNSに大きくなったお腹をチラ見せしたり、タバスコを持ち歩いていることを明かしたり、オーランドはポッコリお腹のケイティの写真をインスタグラムに投稿し、「僕のベイビーズがブルーミング(※花咲くという意味。オーランドのラストネームのBloomにかけている)」とコメントしたりして喜びを共有している。

この投稿をInstagramで見る

My babies blooming ❤️

Orlando Bloom(@orlandobloom)がシェアした投稿 -

 さらには、お腹が大きいうちに結婚式を挙げたいと考えているケイティは、夫婦そろって新日家らしく日本で挙式をすることも検討していたが、新型コロナウイルスの影響で延期されると報じられている。

赤ちゃんの性別は?

 そんななか、豪メルボルンで行なわれた女子クリケットの世界大会ICC Womensの決勝戦にケイティが登場。そこでパフォーマンスを披露すると、ステージ上で、ケイティにとって第1子となる子供の性別の希望を明かした。

 「ワイド・アウェイク」のイントロの直前に、ケイティは自分のお腹を指さし、「女の子だといいな」とひと言。この日が国際女性デーの3月8日だったということもあるが、第1子の性別の希望は女の子であることを明かした。そんなケイティの発言に会場からは、妊娠を祝福するような黄色い声援が飛び交った。

画像: バックダンサーが♀マークをつけているのは国際女性デーのサポート表明のため。

バックダンサーが♀マークをつけているのは国際女性デーのサポート表明のため。

 ケイティのフィアンセであるオーランドには、元妻でモデルのミランダ・カーとの息子で9歳のフリン君がいる。またミランダには、現夫でスナップチャットCEOのエヴァン・シュピーゲルとの間に、1歳の息子ハート君と生後5ヵ月のマイルズ君がいる。もしケイティが女の子を出産すれば、オーランドにとっても初めての娘の誕生となる。

 ちなみに、ケイティは2010年から2013年までコメディ俳優のラッセル・ブランドと結婚していたが、2人の間に子供はいない。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

ディズニーランド・パリの従業員が新型コロナウイルスに感染していたことが判明。世界各国のディズニーランドで初となる感染者が従業員から出たことで、今後の営業に与える影響は?(フロントロウ編集部)

キャストが新型コロナに感染

 フランスにあるディズニーランド・パリで、閉園後の深夜帯にパーク内のメンテナンス作業を行なう男性従業員が、新型コロナウイルス(COVID-19)に感染していたことがわかった。仏ディズニーからの公式発表はまだないが、フランスの複数のメディアが“ディズニーランドの従業員から新型コロナウイルスの感染者が出た”と報じている。

 米Fox Newsによると、男性は検査で新型コロナウイルスの陽性反応と出る数日前から、体調を崩して病気休暇を取っていた。ディズニーランド・パリでは約15,000人の従業員が働いているが、濃厚接触の疑いがあるのは、男性と一緒に作業にあたっていた従業員3名のみで、今のところ3人とも健康状態にも問題はないが、感染拡大を防ぐために隔離されているとのこと。

画像: キャストが新型コロナに感染

 また、今回新型コロナウイルスへの感染が確認された男性従業員は、閉園後のパーク内で仕事をしていたためゲストと接触したことはなく、懸念されている従業員からゲストへの感染拡大の可能性は低いという。

 いまや日本だけでなく、アメリカやヨーロッパなど全世界で感染が拡大している新型コロナウイルス。フランスでは3月9日夜の時点で約1,400人の感染が確認されており、25人が亡くなっている。ディズニーランド・パリは感染拡大防止のための臨時休園などの措置は取っておらず、感染が発覚したあとも通常通り営業しているが、フランス国内での感染が広がれば、臨時休園となることも十分に考えられる。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

イギリスの人気ロックバンドのクイーンとGUがコラボすることが決定。可愛すぎるアイテムは必見(フロントロウ編集部)

クイーンとGUのコラボが実現

 2018年にクイーンのフロントマンであるフレディー・マーキュリーの生涯を描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』が大ヒットし、2020年には来日公演も行ない今なお世界中のファンから愛されるクイーンが、日本のブランドであるGUとコラボすることが決定。

画像1: クイーンとGUのコラボが実現

 今回のコラボTシャツのデザインは、馴染みあるクイーンのシンボルマークをはじめ、10枚目のアルバム『ホット・スペース』や、フレディが亡くなった後に発表され話題となったアルバム『メイド・イン・へヴン』などのジャケット写真に加え、1984年に発表された楽曲「レディオガ・ガ」のタイトルロゴなど、デザインのバリエーションはかなり豊富。

画像2: クイーンとGUのコラボが実現
画像3: クイーンとGUのコラボが実現
画像4: クイーンとGUのコラボが実現

 またこのコラボTシャツは、ウィメンズ、メンズ、キッズで展開されるので、友達同士おソロいで着るだけではなく、親子コーデにもぴったり。価格はどれも790+税とお手頃価格で購入することが出来る。昨今のクイーンブームのうえ、お手頃価格で可愛すぎるTシャツが購入出来ることで完売必至。3月16日(月)から全国のジーユーの店舗およびオンラインストアで販売開始される。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

顔の周りに小さな三つ編みを取り入れた「顔周りブレイズ」ヘアがネクストトレンドの予感。セレブも取り入れて大注目の新ヘアトレンドをチェック。(フロントロウ編集部)

90'sヘアを今っぽくアレンジした「顔周りブレイズ」

 90年代にブームになった顔のまわりに細かい三つ編みを取り入れた「顔周りブレイズ」ヘアが新たにリバイバルの予感。90年代には、派手なビーズを使ったポップなアレンジが多かったけれど新しい顔周りブレイズは、ゴールドやリボンなどアクセ使いも今っぽくアップデート。カイリー・ジェンナーをはじめオシャレに敏感なセレブも取り入れる、最旬ヘア「顔周りブレイズ」のアレンジをご紹介。

画像: 90'sヘアを今っぽくアレンジした「顔周りブレイズ」

民族っぽいゴールドアクセでボヘミアン調に

 リアリティスターのカイリー・ジェンナーは、水着に合わせた顔周りブレイズアレンジを披露。民族風モチーフのゴールドヘアアクセとマイクロブレイズの組み合わせがちょっぴりボヘミアンでカワイイ。

 カイリーは水着だけでなく、ワンピースとハットに合わせたアレンジもインスタグラムに投稿。顔周りブレイズはハットに合わせてもオシャレ。

ランウェイでも注目の顔周りブレイズ

 モデルのカイア・ガーバーは先日ミラノで行なわれた「Max Mara」のランウェイで顔周りブレイズに。リボンをねじって留めるアレンジも新しく、エッジが効いていてオシャレ。

画像: ランウェイでも注目の顔周りブレイズ

ローズゴールドヘアにアクセントをプラス

 シンガーのシャーロット・ローレンスは、春っぽいローズゴールドヘアの左右の顔まわりに細い三つ編みを取り入れてアクセントに。抜け感のあるビーチウェーブヘアと顔周りブレイズは相性抜群!

小さめアクセでブレイズを飾って

 編み込みと三つ編みを組み合わせてつくった顔周りブレイズ。小さな星のパーツやヘアグリッターも取り入れて、フェスヘアにもマッチしそう。

(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

ザック・エフロンが出演したミュージカル映画『ヘアスプレイ』などに出演したアマンダ・バインズが、2020年のバレンタインに婚約したフィアンセと破局した。メンタルヘルスの施設に入所するウワサも流れている。(フロントロウ編集部)

アマンダが婚約3ヵ月の恋人と破局

 ニコロデオン出身で90年代から2000年代初期のティーン映画に多く出演して人気を博していたが、2010年頃からプライベートで問題を起こすようになり、その後メンタルヘルスに関する施設での治療とファッションの専門学校への進学のため、表舞台からすっかり姿を消したアマンダ・バインズ。

画像1: アマンダが婚約3ヵ月の恋人と破局

 2019年に専門学校を卒業したタイミングで、インスタグラムを開設し、再びファンの前に姿を現すようになったアマンダは、新たに作ったプラットフォームで2020年2月14日のバレンタインデーに、2019年末に出会い交際に発展した恋人のポール・マイケルと婚約したことを報告。しかし、1ヵ月も経たないうちにポールと破局したことが明らかになった。

画像2: アマンダが婚約3ヵ月の恋人と破局

 ホワイトデーを待たずして破局した2人だが、関係は良好だといい、ポールはIn Touchに「今でも彼女が大好きだ、親友だよ」とコメントしていた。

 しかし先ほど、破局報道からわわずか1日でアマンダが再びインスタグラムにポールとの写真を公開。「マイ・ラブ」とコメントした2ショット写真を公開して、復縁を匂わせる投稿をした。なお、アマンダは、ポールと写る過去の投稿はすべて削除している。

この投稿をInstagramで見る

My love

Amanda Bynes(@amandabynesreal)がシェアした投稿 -

一度目の破局の理由

 アマンダとポールが破局したとされる理由には、アマンダが母親と結んでいる成年後見制度が背景にあるという。法律上、アマンダには結婚の決定権がなく、今回の婚約から結婚に至るまでは、裁判所での話し合いなど複雑な過程が多く、さらには、アルコール依存症だったアマンダは、成年後見制度で断酒した住居環境で暮らさなければいけないというルールがある。

 そのため、ポールはこれからの関係が上手くいかないことに気がつき、関係に終止符を打ったと米Us Weeklyが伝えている。

 また、アマンダと彼女の両親、そしてポールが参加した、成年後見制度に関する裁判所での話し合いで、裁判官がアマンダに精神科施設への入所を命じたと報じられたが、アマンダの弁護士は「裁判所はバインズ氏に対して、治療所やリハビリを含むどの施設への入所も命じていません」と米Peopleに話し、報道を否定している。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』などに出演する人気俳優のジョニー・デップが、ロバート・パティンソンが主役を務める新作『バットマン』で、ジョーカー役の候補として名前が挙がっている。(フロントロウ編集部)

ジョニー・デップが『バットマン』出演か?

 人気俳優のジョニー・デップがある大作映画への出演がウワサされている。それは2021年に公開が予定されているロバート・パティンソンが主演を務める映画『バットマン』。ジョニーは、この大作映画『バットマン』で悪役のジョーカーの候補として名前が挙がっていると米エンタメ専門ニュースサイトWe Got This Coveredが報じているが、あくまでもジョニーは候補の1人。

 とはいえ、あくまでもジョニーは候補の1人。名前は明かされていないもののほかにも候補がおり、ジョーカー役に決まったというものではない。

元妻とのドロ沼離婚後の俳優活動に動き

 ジョニーは、2016年に元妻アンバー・ハードと離婚。その際アンバーがジョニーからDVを受けたと主張し、ジョニーがそれを否定するなか酔ったジョニーとされる人物が乱暴に物にあたる動画がリークされるなど、泥沼化した。

画像1: 元妻とのドロ沼離婚後の俳優活動に動き

 そのため、『ハリー・ポッター』シリーズを生んだJ.K.ロリーリングによる最新作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』に出演した際には、昨今のMe Too運動を受けて、一部のファンからジョニーの降板を求める声が噴出。J.K.ローリングがジョニーを擁護する声明を出すほどの騒動となった。

 ドロ沼離婚が俳優業にまで影響を及ぼしていたジョニー。しかし最近になり、それに変化が。

 先日にはベルリン国際映画祭にて、日本で発生した水俣病を題材にし、多くの日本人キャストが出演した映画『ミナマタ』が上映され高評価を得たジョニー。さらには、代表作である『パイレーツ・オブ・カリビアン』のリブート版では、当初はジョニーの出演はないと言われていたが、アンバーとの泥沼裁判が一段落したことで作品への復帰もありえるとWe Got This Coveredが報じている。

画像2: 元妻とのドロ沼離婚後の俳優活動に動き

 そんななかジョニーは現在、元妻アンバーを名誉棄損などで訴えている。ジョニーはDVを働いたのはアンバーの方だと主張しており、2020年に入り、それを裏付ける証拠とする音声を裁判所に提出。こちらの裁判は現在も進行中。(フロントロウ編集部)

この記事を気に入ったら、「FRONTROW」のfacebookページをいいね!する

セレブたちの輝くような美肌のヒミツは、ピーリングによる角質&毛穴ケア。AHA※1と炭※2の力を活かして、セレブみたいなツルスベ肌を目指せるホームピーリングの魅力を紹介!
※1 リンゴ酸(角質クリア成分)
※2 角質吸収成分

濃密泡でやさしく角質&毛穴ケア!新感覚のムース美容

 美肌を育むために欠かせないケアとしてセレブたちが実践しているのが、皮膚表面の古い角質を取り去り、表皮細胞の新陳代謝を促す美容法「ピーリング」

画像1: 濃密泡でやさしく角質&毛穴ケア!新感覚の ムース美容

 角質は通常28日周期ではがれ落ちて新しいものに変わっていくけれど、皮膚が老化すると角質のターンオーバー(新旧交代)がスムーズに行なわれなくなり、古いものが長く表面に残ってしまう。この状態が続くと、肌色がくすみがちになり、みずみずしさが失われるほか、ニキビや吹き出物などの原因になることも…。

 そんな肌悩みの原因となるターンオーバーの滞りを改善してくれるピーリングは、つるんと輝くような透明感や手触り、ハリの改善、肌トラブルの予防のためには欠かせない。しかし、やり方を誤ると、逆に肌を傷めたり、肌荒れを引き起こしやすい敏感肌へと変化させてしまう原因にもなるので注意が必要。

画像2: 濃密泡でやさしく角質&毛穴ケア!新感覚の ムース美容

 そこで注目したいのが、“ムース美容”に着目した新感覚マイルドピーリングコスメの『モコラボ モイストピーリングムース』。ムースを使ったマイルドなピーリングなので、ピーリング初心者や過去にピーリングで失敗してしまった苦い経験があるという人も安心して使える。

画像3: 濃密泡でやさしく角質&毛穴ケア!新感覚の ムース美容

 この『モコラボ モイストピーリングムース』は、AHA(リンゴ酸)の角質クリア力と炭(チャコールイオン※3)配合で、吸着&洗浄力を組み合わせたモコモコの濃密泡。
※3 炭、海シルト

 弾力のあるムースでマッサージしながら、古い角質や毛穴に詰まった皮脂や汚れをやさしくオフしてくれる高保湿ピーリングなので、肌への負担を心配することなく理想のツルスベ美肌を目指せる! 

美肌のプロがこぞって薦める「AHA」を使った角質&毛穴ケア

 洗顔料から拭き取りローションまで、ピーリングコスメに配合されている成分としてよく耳にする「AHA(アルファヒドロキシ酸)」

 AHAは、サトウキビに含まれるグリコール酸やリンゴに含まれるリンゴ酸、レモンやグレープフルーツなどの柑橘系に含まれるクエン酸、ブドウに含まれる酒石酸、サワーミルクなどに含まれる乳酸など種類が豊富だけれど、おもにフルーツ類に多く含まれていることから、別名「フルーツ酸」とも呼ばれている。

画像1: 美肌のプロがこぞって薦める 「AHA」 を使った角質&毛穴ケア

 AHAには角質を柔らかくほぐして浮かせ、除去しやすくする働きや、肌内部のコラーゲンの生成を促して水分をギュッと閉じ込めてくれる働きが。

 さらに、自然由来で安心して使えるという理由から、みずみずしくハリのある肌づくりに欠かせない成分として、セレブ御用達の皮膚科医や美容のプロたちもこぞって推奨している。

画像2: 美肌のプロがこぞって薦める 「AHA」 を使った角質&毛穴ケア

 俳優のマーゴット・ロビーやシンガーのジェニファー・ロペス、リアリティスターのキム・カーダシアンといった有名セレブをクライアントに抱える美容皮膚科医のハロルド・ランサー医学博士は、コスメ選びの際に重要なポイントとしてAHAの1種であるグリコール酸を含むアイテムをチョイスすることを推奨。

 「角質を除去して毛穴を小さくし、シワやたるみ、シミなども改善してくれます」とドバイのファッション&美容メディアSavoirFlairに解説している。

画像: 左から:マーゴット・ロビー、ジェニファー・ロペス、キム・カーダシアン

左から:マーゴット・ロビー、ジェニファー・ロペス、キム・カーダシアン

 さらに、ニューヨークにあるセレブ御用達メディカルエステIN・GLOのエステティシャン、インナ・ニャゼヴィックは、とくに冬などの乾燥が気になる季節にAHAを使ったケミカルピーリングで肌をケアすることが重要だと米美容メディアHUDA BEAUTYに説明。

 AHAには「死んだ肌細胞同士をくっつけている接着剤のような物質をほぐし、老化した表皮を除去してくれるだけでなく、肌の保湿力をアップしてシミやそばかすを防ぎ、若々しい輝く肌へと導いてくれる働きがあります」とその実力を絶賛している。 

セレブたちが実践する「AHA」を使った角質ケア

 美肌のプロたちが太鼓判を押す「AHA」配合のスキンケアコスメを日頃から愛用し、自宅でマイルドピーリングを実践しているセレブたちはたくさん。

シンガー兼女優のセレーナ・ゴメス

画像1: セレブたちが実践する 「AHA」を使った角質ケア

 週に4~5回ほど角質&毛穴ケアを行なっているというセレーナは、肌が呼吸できるよう、電動洗顔ブラシを使ってすっきりと汚れを落としたあと、AHA配合の美容液でやさしくピーリング

 「頬骨や目の周りに使うと、生き生きとした明るい印象になるの」と、くすみがちな目元をはじめ、シミやそばかすができやすい頬を重点的にケアしていると米In to The Glossに明かしている。


女優のアンジェリーナ・ジョリー

画像2: セレブたちが実践する 「AHA」を使った角質ケア

 長年にわたってアンジェリーナにスキンケアのアドバイスを授けている皮膚科医のロンダ・ランド医師が、ミニマルなスキンケアを厳選しているというアンジェリーナのお気に入りアイテムとして米Refinery29に紹介したのは、AHA(グリコール酸)配合の美容液を染み込ませた拭き取りパッド

 ランド医師は「アンジェリーナは、角質を取り除いてコラーゲンとエラスチンの生成を促進し、毛穴汚れを除去して小さく見せ、さらにシミを目立たなくしてくれるパッドをいつも持ち歩いています」と、AHAの効果を活用したマイルドピーリングがアンジェリーナの美肌作りに必須だと説明している。


シンガーのビヨンセ

画像3: セレブたちが実践する 「AHA」を使った角質ケア

 赤ちゃんのお尻のようにつるんと滑らかな肌を目指して土台を整えることも、艶やかなメイクを成功させる条件の1つだと話すビヨンセ御用達のメイクアップアーティスト、サー・ジョンは、AHA(グリコール酸)による角質&毛穴ケアが欠かせないと米Revelistに告白。

 濃度が低いAHA配合の美容液パッドを使って毎日マイルドピーリングを行なうことで、肌の表面をスムーズに整え、化粧ノリがぐんとアップすると話している。

確かなデトックス効果!「炭の力」で角質・毛穴汚れを吸着

 『モコラボ モイストピーリングムース』には、AHA以外にも、美肌の専門家たちやセレブに重宝されている優秀な美容成分がもう1つ。

 それが、吸着力・洗浄力の高さで、もはやセレブの美肌ケアの定番成分となっている炭(チャコール)

画像1: 確かなデトックス効果! 「炭の力」 で角質・毛穴汚れを吸着

 確かなデトックス効果で絶大な支持を得ている炭には、毛穴の奥の汚れを磁石のように吸着し、除去するパワーが。

 ステージではバッチリメイクをすることが多いシンガーのアリアナ・グランデは、ライブ後の洗顔の後に、炭を配合したクレイマスクで毛穴に詰まった皮脂やメイク汚れを徹底的にオフ。

画像2: 確かなデトックス効果! 「炭の力」 で角質・毛穴汚れを吸着

 さらに、女優のヴァネッサ・ハジェンズ活性炭を配合したクレンジングマスクを愛用して、定期的に肌をリセットしている。

画像3: 確かなデトックス効果! 「炭の力」 で角質・毛穴汚れを吸着

モコモコ泡で角質&毛穴をやさしくケアする「高保湿ピーリングムース」

 「刺激が強すぎる」、「摩擦で肌が傷つく」、「手間がかかって長続きしない」といった落とし穴に陥ってしまいがちな自宅でのピーリング。

 失敗への不安から、つい敬遠しがちな人も多いけれど、できれば定期的に続けていくほうが、将来的にも若々しく美しい肌を長く維持できることに繋がる。

画像1: モコモコ泡で角質&毛穴をやさしくケアする 「高保湿ピーリングムース」

 そんな多くの人が抱える角質&毛穴ケアのジレンマを解消し、肌にやさしく安心して使えるピーリングコスメとして誕生したのが、モコモコの泡でワンクッション置くことで、肌をゴシゴシこすりすぎるのを防ぎ、やさしくケアできる『モコラボ モイストピーリングムース』

画像2: モコモコ泡で角質&毛穴をやさしくケアする 「高保湿ピーリングムース」

 AHA&炭配合の肌あたりのやさしいもっちりとした泡を使って軽く撫でるだけで、角質や毛穴汚れをすっきりと絡め取ってくれる。

ポロポロ落としてツルすべ肌へ!『モコラボ モイストピーリングムース』はここが違う

 『モコラボ モイストピーリングムース』がほかのピーリングと違う3つのポイントを紹介。

<1>新感覚!濃密泡でやさしく角質をOFF

画像1: ポロポロ落としてツルすべ肌へ! 『モコラボ モイストピーリングムース』 はここが違う

 もっちリ泡がクッションになることで、摩擦を抑えたやさしいピーリングケアを実現。軽くなでるだけで角質&毛穴汚れがポロポロ落ちる! 


<2>AHA※1×炭※2、ダブルの力で角質・毛穴汚れを吸着除去

画像2: ポロポロ落としてツルすべ肌へ! 『モコラボ モイストピーリングムース』 はここが違う

【AHA】フルーツピール処方(角質ケア)

リンゴ酸と7種の果実※4から抽出した天然のピーリング成分が肌を柔らかくし、毛穴汚れや古い角質・老廃物をやさしく浮き上がらせる。

※4 サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、オレンジ果汁エキス、レモン果汁、ライム果汁

【炭】チャコールイオン(角質吸着)

ミクロサイズの備長炭とマイナスイオンを帯びた海シルトをブレンドした「チャコールイオン」が毛穴の汚れ・古い角質・老廃物などの汚れを吸着して除去。


<3>4種※5の美容成分が素肌を健やかに整える

画像: ※5 左から時計回りに:アーチチョーク、リピジュア、アルブチン、ヒアルロン酸

※5 左から時計回りに:アーチチョーク、リピジュア、アルブチン、ヒアルロン酸

①アーチチョーク(毛穴ケア):毛穴トラブルの根本的原因にアプローチ。毛穴を引き締めて、黒ずみを目立たなくし、ハリと弾力を与える。

②リピジュア(高保湿):ヒアルロン酸の約2倍ともいわれる高い保湿力で乾燥から肌をしっかりガード。

③ヒアルロン酸(保湿):肌のうるおいをキープし、バリア機能を改善。表皮のターンオーバーの正常化をサポート。

④アルブチン(透明感):メラニンの合成を阻害して、白くクリアな肌へと導く。

 さらに『モコラボ モイストピーリングムース』は、パラベン・鉱物油・合成色素フリー。だから、安心して使える。

週2回でOK♡効率よく時短スキンケアができる!

 『モコラボ モイストピーリングムース』の使用頻度の目安は、たったの週に2回

 しかも、プッシュすればムース状の泡で出てくるので、泡だてる手間が省略されるほか、肌の細かな部分にもスムーズに行きわたるため手早くケアができる。

画像1: 週2回でOK♡効率よく 時短スキンケア ができる!

 さらに、使う瞬間まで薬液が空気に触れず酸化しないから、つねに新鮮な美容成分でケアできるのも嬉しい! 

画像2: 週2回でOK♡効率よく 時短スキンケア ができる!

 肌にダメージを与えず、うるおいをしっかりと守りながら、もっちり泡でエステ気分の角質&毛穴ケアができる『モコラボ モイストピーリングムース』。安心して使える濃密泡ピーリングで、セレブみたいにヘルシーで透明感あふれる美肌を目指してみては? 

Next

This article is a sponsored article by
''.

No Notification
ExelateDataExelateData