河村建夫・日韓議連幹事長
今回の文議長の案は寄付なので強制的に出すわけではない。そのため、解決策になるのではないかと考える
おバカも休み休み言って下さい。自称徴用工に自発的に寄付するのであれば、日本に案を示すことなく韓国が勝手に進めればいいだけのことですhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000014-cnippou-kr …
河村建夫・日韓議連幹事長「徴用解決策は『文喜相氏の案』しかない」 ネット「おバカも休み休み言って下さい」
河村氏「徴用解決策は『文喜相氏の案』しかない」
日韓議員連盟(韓日議員連盟のカウンターパート)の幹事長を務める河村建夫元官房長官は21日終了が差し迫ったGSOMIA(韓日軍事情報包括保護協定)について「政府間にも最後までギリギリまでやっている。そのような努力を通じて最大限(終了を)避けたい」と話した。
この日夕方、東京のあるホテルで開かれた「韓国観光公社日本支社設立50周年」の記念行事で述べた挨拶でだ。
引き続き、記者らに会った彼は徴用問題の解決のために文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が提案した「韓日両国の企業と国民の自発的寄付で作った基金を通した賠償案」に対して「解決策はこれしかないと考える」と話した。
彼は「初めて韓国が提示した案(1+1案)は日本(企業)からも拠出して韓国(企業)も強制的に出すということだったが、(今回の文議長の案は)寄付なので強制的に出すわけではないということを確実にした。そのため、解決策になるのではないかと考える」と話した。
また「(日本の立場では文議長の案が)法案として国会に提出され、国会で成立するかどうかを最後までみて確認しなければならない」として「それとも進展しないため」と話した。同時に「文議長の努力を私たちはよく分かっており、実を結ぶように祈る」と付け加えた。
前日、総理官邸で安倍晋三首相と会談を行った彼は「安倍首相は(文議長の案の内容に対して)認識はしているだろうが、『良い・悪い』とは言わなかった」と伝えた。
前日、NHKは河村幹事長の話を引用して安倍首相が「きちんと日韓の間の約束を守ったものなら進めばいい」と述べたと報じた。
前日の報道とこの日の河村氏の発言にはニュアンスの違いがある。
一方、河村氏は「文議長が青瓦台(チョンワデ、大統領府)と関連内容を議論しているか」という質問には「(議論を)していると思うが、それは韓国(内部)の話」と発言を控えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000014-cnippou-kr
ネットの反応
・>安倍首相が「きちんと日韓の間の約束を守ったものなら進めばいい」と述べた
じゃ、無理だ。 終わり。
・1965年の時も、両政府が知恵を出して解決したのではないのかい?
そもそも「未解決」と認めることは「完全かつ最終的に・・・」に反している事だ。
未解決なのは韓国政府と国民の間の話であり、日韓ではない。
日本は外野席で見物していれば良いのである。
・「安倍首相は(文議長の案の内容に対して)認識はしているだろうが、『良い・悪い』とは言わなかった」
↑
あらら…。
自分が安倍首相の発言だと伝えたあと、文政権が即座に食いつきすぎてきたので、保身のために発言を修正し始めましたかね?
…全く、止せば良いのに間に立ってどちらにも良い顔をしようとするから…(笑)
それと、NHKも致命的な飛ばし報道をしてしまったかもしれませんね。
・韓国の太鼓持ち、河村。 何考えてるんだか、、。
・河村は韓国の議員みたいだね。
・この手の方が今まで韓を甘やかしてきて
今の状況を作り出した元凶だと思う。。。。。。。。
やはり日韓議連は強制的にでも解散させないと
永遠に蒸し返されるだけだと思う。。。。。。
・解決していることになぜ日本が関わらないといけないのでしょう。
問題があったなら、お互いで決めた当時に議論するのが普通なのでは。
過去の解決したことばかり持ち出す国とは、もう関わりたくないです。
・元々存在しない問題だから
解決しなくてもよい
・河村さん、筋を通す事が大切ですよ。子孫に禍根を残す事はやめた方がいい。次いでに貴方もお辞めになって、韓国で立候補して下さい。