安倍首相、通算在任日数で史上最長 桂太郎に並ぶ 明日には最長
安倍首相、通算在任日数で史上最長 桂太郎に並ぶ
2019年11月19日 0:00
安倍晋三首相の通算在任日数が19日、戦前の桂太郎と並び憲政史上最長の2886日となった。首相の自民党総裁としての任期は2021年9月まで残っている。20年8月には大叔父である佐藤栄作の連続在任記録も上回ることになる。
首相は06年に首相に就任した。第1次政権は1年で幕を閉じたが、12年12月に政権復帰してから7年近く続いている。第2次政権以降の連続在任日数は19日時点で2520日。佐藤栄作の最長記録は2798日だ。
首相は長期政権の総仕上げとして憲法改正に意欲を示している。自民党は今国会で憲法改正の手続きを定める国民投票法改正案の成立をめざしている。野党側は慎重だ。
内政や外交でも課題が残る。年金や医療などの社会保障改革については年内に方向性を打ち出す。元徴用工訴訟などを背景に日韓関係の悪化が続き、23日に日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が効力を失う。
野党側は首相主催の「桜を見る会」を巡り、首相が後援会関係者を多数参加させるなど私物化していたのではないかと追及している。閣僚2人の辞任と英語民間試験の先送りも続いた。高位安定で推移してきた支持率への影響が注目される。
菅義偉官房長官は18日の記者会見で「経済の再生、外交・安全保障の再構築、全世代型社会保障の実現に向け一つ一つ課題に取り組んできた結果、あっという間に来月で7年過ぎることになる」と述べた。「今後とも国民の声に耳を掲げながら政策課題に成果を出していきたい」と語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52322070Y9A111C1MM8000/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574115750/
>>1
これ、パヨクのお爺ちゃんたち、ど~すんの?
未来の歴史教科書にず~と載るんだよ、「総理通算在任日数で史上最長は安倍晋三」って。
お爺ちゃんたち、くやちくないの?
いいかげん改憲してくれ
安倍首相万歳!
ドイツのメルケルは13年だ!
まだまだ働け安倍!!
>>1
自民党総裁任期
3期3年=9年
もう削除でいいよ
3年毎に総裁選挙やるんだから
この制限は要らない
自民党内の党規なんだから
いつでも削除できる
>>1
主な実績
戦後70年でやっと憲法改正可能になった
(国民投票法成立)
無能公立校教師を首にできるようになった
(教育法改正で10年毎に審査)
歴代政権ができなかった改正
安倍ちゃんGJ
続投していただきたい
引っくり返ると思うんだけど
たったそれだけの事が難しいんだろうねぇ。
まぁもう与党に舞い戻るつもりのある野党議員なんか
ほとんどいないって小西くんが暴露してたしね
野党議員って、個別に選挙強いなら楽な商売だからな
給料高く、責任は無い、社会的ステータスは高く、審議拒否で休むのもOK
その内、小学生の成りたい職業で野党議員が出たらどうしよ
7年経ってようやくまともな所まで戻してきた
これを本気で言っているのであれば病院行った方がいいな
具体的にどこがよくなったか教えてもらいたいわ
企業業績と株価
長期政権存続の最大の貢献者は野党だろう