私が外務大臣当時に指示した、東京、福島市、いわき市、ソウルの空間線量率の在韓国日本大使館のホームページへの掲載が始まりました。今後、大使館休館日等を除く毎日更新されます。韓国において日本の放射線量についての関心が高まっていることを受けての対応です。https://www.kr.emb-japan.go.jp/people/news/jisin_news_monitoring.html …
河野防衛相「私が外務大臣当時に指示した、東京、福島市、いわき市、ソウルの空間線量率の在韓国日本大使館のホームページへの掲載が始まりました。」
最近,特に韓国において日本の放射線量等についての関心が高まっていることを踏まえ,日本の首都(東京),福島県(福島市・いわき市)及び韓国の首都
(ソウル)の空間線量率について,今後,原則として大使館休館日等を除く毎日更新することとし,過去の記録についてもアーカイブ化することとしました。
以下に示すとおり,日本の下記3都市の空間線量率はソウルを含む海外の主要都市のそれと比較しても同等の水準です。
なお,天候などの違い(注)により,環境中の放射線量は変動します。
日本政府としては,今後も科学的根拠に基づいた正確な情報を提供し,透明性をもって丁寧に説明していく考えであり,日本の放射線量についての韓国国民
の理解が深まることを希望します。
各地とも9月24日12時00分時点
(単位:μSv/h)
福島市 いわき市 東 京 ソウル 0.132 0.060 ※1 0.036 0.119 ※1:線量率モニタ点検のため,欠測となっており,9月20日12時00分時点の情報となります。
https://www.kr.emb-japan.go.jp/people/news/jisin_news_monitoring.html
SNSの反応
・韓国相手には後手ではダメ。
常にイニシアチブを握ってください。
日本をよろしくお願いします。
・流石GJ
・待ってました。ありがとうございます。
・日韓の比較することで、韓国の方にも事実が理解できるようになりますね!
・韓国だけではなく全ての大使館のHPに掲載して欲しいです
・日本より、外国に向けてお願いします❗
・河野さん❗️凄い❗
こんな仕事をしてくれる大臣が好きです。
・これは是非グラフ等でビジュアル化した方が良いと思います。
アーカイブは良いですね。
今後連中はソースを偽ってくる可能性も高いので。
・日本政府は、韓国に対して『あなたたちは日本の処理水の何倍ものトリチウムを海洋に捨てている』と言及するべきです。
韓国「日本の汚染水は世界の海洋に影響を与える」
日本「科学的根拠がない」
なぜ、キッチリと反論しないんでしょう。世界中に誤解を与え、forced labor の二の舞になります。
・ありがとうございます!
韓国には根拠に基づく福島県産物の輸入規制を説明してもらいたいものです
が、美味しい福島県産物をわざわざ韓国に買ってもらいたいとも思いません
ともあれ感情で動く国は信用出来ません
・仕事できすぎです!
なぜマスコミは取り上げないんでしょうか。。
・素晴らしい対応だと思います
お互いに放射線量に興味を持ち現状を共有するにはいいアイデア
・河野大臣、情報の拡散ありがとうございます。こちらでも個別に発信させて頂きます。
・ソウルの放射線量、なんでこんなに高いのかなー