【世耕経産相】文大統領が求める措置撤回と2国間協議「協議も撤回もしない」

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562659512/

https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190709/pol1907090006-s1.html?ownedref=photo_all_newsPhoto

経産相、対韓輸出規制「協議も撤回もしない」
2019.7.9

日本、ついに韓国“制裁”へ

世耕弘成経産相は9日の閣議後の記者会見で、韓国への半導体材料の輸出管理を強化したことに関し、「輸出管理を適切に実施するための国内運用の見直しだ。協議の対象ではなく、撤回も考えていない」と述べた。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が求める措置撤回と2国間協議を拒否した形だ。

世耕氏は韓国側から今回の見直し措置について「事実確認を求められている」ことを明らかにしたうえで、「事実確認について説明することは、やぶさかではなく、事務レベルで対応したい」と語った。

今回の措置は、軍用品に転用が可能な技術の輸出について「韓国に実施してきた優遇措置をやめて、他国と同様の輸出管理上の扱いに戻す内容だ」と説明。安全保障上の理由のため「世界貿易機関(WTO)違反ではない」と強調した。

https://www.zakzak.co.jp/images/news/190709/pol1907090006-m1.jpg

109: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:16:37.30 ID:VYtwaVf70
>>1
ここまで優遇を撤回されでも、頑なに報告義務を行わない韓国はブラック

 

146: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:19:26.74 ID:44YrFhro0
>>1
防衛大臣とはえらい違いだよね。
冷静に当たり前のことをしている。
岩屋はすべて無視して韓国擁護を繰り返している。

 

325: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:32:41.90 ID:8N4YGd9m0

>>1
>韓国に実施してきた優遇措置をやめて
>他国と同様の輸出管理上の扱いに戻す

韓国から文句を言われる筋合いが全くない

 

422: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:40:58.11 ID:yRw97fl6O
>>1
これが結果的に北朝鮮に対する締め付けになるのかな
拉致被害者の会の反応も気になる

 

454: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:44:01.20 ID:1EyEROgn0
>>1
だから制裁じゃないっつってんだろ
書類揃えて提出して申請通れば輸入できるだろ!

 

591: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:57:19.55 ID:Cv8R+oV50
>>1
レーダー照射で話すら通じない相手だしな

 

2: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:05:54.04 ID:xZ3UIZXL0
普通に申請しろって話だからな

 

13: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:07:48.17 ID:Lrm3F68j0

まだ安全保障上の懸念からホワイト国から除外するだけだろ
制裁何もしていない

俺はむしろ制裁早くして欲しいんだが

 

24: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:09:26.28 ID:4Ez3U85d0
マスゴミがずっとミスリードしてるけど、制裁でも規制でも無いからな
優遇措置を止めますってだけだからな

 

45: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:11:12.05 ID:a400Jd0u0
北朝鮮やイランに横流ししているかも知れないのに
やめるわけねえだろ。やめたら日本が世界から叩かれるわ

 

47: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:11:30.53 ID:gD6HK3Dw0
世耕頑張ってるなw

 

55: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:12:23.82 ID:6U1x/Vsx0
制裁ではなく安全保障の問題からってことを理解しない限り何も変わらないぞ
フッ化水素横流しという大問題なんだからな

 

60: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:12:50.16 ID:ZIPc1bly0
中国や台湾と同じ扱いになるだけなのに、死にそうになる韓国
この日のために甘やかしてたのだと思うと中々の策士だ

 

115: 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:17:02.35 ID:LhvE7PUB0
本当に横流ししてるなら1ヶ月もつわけないし。頭下げてくる訳もないし、かといって黙って生産停止するとも思えない。どうでるか気になるし、なにしでかすか怖くもある。

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!

Twitter で

関連記事一覧