菅官房長官 米・ペンス副大統領と会談

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557526147/

アメリカを訪問中の菅官房長官は10日、ペンス副大統領と会談した。北朝鮮の短距離弾道ミサイルの発射をうけて、今後も連携して対応する方針を確認した。

日本政府は今回のミサイル発射が国連安保理決議違反との認識を示している。菅長官はそれでも、日本が北朝鮮と「無条件で対話する」方針に理解を求めた。

会談では北朝鮮に対して緊密に連携することを確認した上で、国連安保理決議の完全な履行が必要だとの認識でも一致したという。

関係者によると、その上で菅長官からは拉致問題解決に向けて、条件をつけずに日朝首脳会談の実現を目指す安倍首相の方針を伝えて協力を求め、ペンス氏からは支持する旨の返答があったという。

その後、菅長官は国連本部で拉致問題のシンポジウムに出席している。

拉致担当相兼務・菅官房長官「北朝鮮との相互不信の殻を破り、新たなスタートを切る考えです。安倍総理も条件をつけずに金正恩委員長と直接向き合う決意であると累次の機会に述べております」

ある政府高官は「まずは金委員長を交渉に引きずり出したい」と強調しているが、野党からは「決議違反なら制裁を強めるべきなのに、無条件で対話とは誤ったメッセージだ」と批判も出ている。
与党からも「焦りを見透かされれば危険だ」という声もあり、菅長官は拉致担当相として難しいかじ取りを迫られている。

(ソース)日テレ
菅官房長官 米・ペンス副大統領と会談
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190511-00000044-nnn-pol
5/11(土) 6:23配信

7: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:11:21.00 ID:qUyElSNj0
ついに日本が主役って事じゃん
ミサイル撃たれても、国連決議違反でもとにかく会う、ペンスもOKって
なかなか謎の展開だな

 

9: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:13:20.93 ID:qUyElSNj0

蚊帳の外から一気に主役だよこれ

超展開なのは事実
ビッグニュースだぜこれw

 

10: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:14:20.69 ID:ql3oCp+90
今の安倍政権の安定感は菅さんのおかげだからな

 

13: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:18:42.08 ID:PNV9dc5Z0
アジアは日本に任せる、ということかな。

 

14: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:20:05.61 ID:qUyElSNj0

ミサイル撃たれて、拉致被害者返って来無いのにジョンウンと握手だぜ?

やべーなこれ
安倍ミスしたら終わりだよこれw

 

24: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:29:47.03 ID:6Qsw1A+W0
>>14
追い込まれてるのは北だろう。
ここで日本の要求に応えなかったら、完全に関係修復の線は消える。

 

17: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:21:15.29 ID:xp4AhazS0
安倍や自民党は南北朝鮮となかよくするのはもうやめろと釘刺されたんだろうね

 

19: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:23:02.15 ID:fgi7/V99O
ペンスとボルトンは10数年前に北朝鮮に欺かれてるからな。
あの苦い経験が二人のジェントルマンを鬼にしたわけだ。

 

25: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:33:36.81 ID:JPv7vU0Z0

>野党からは「決議違反なら制裁を強めるべきなのに、無条件で対話とは誤ったメッセージだ」と批判も出ている。

どの野党なのかな?
なんにせよ無条件対話は難しそうな気がする…
北朝鮮側こそ条件を沢山つけてきそうだからw

 

27: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:36:53.18 ID:vhEPBPnO0
腹の据わった泥まみれの苦労人、他のエリート首相候補とは一味も二味も違うようだ
彗星の如く今後官房長官の政治生命は大化けとなるか 驚きのミニ角栄だ

 

31: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 07:47:42.73 ID:Hi2wl0Hj0
この2人の話の方が身があるよね

 

39: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 08:06:21.07 ID:MC8vSa+Q0
>>31
わかるわーw
黒幕同士って感じの重厚感ハンパない

 

38: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 08:01:42.09 ID:jrq+Ysyq0
日本外務省の人と話すると話の内容が漏れてしまう。だから、機密が守れる菅と話をしたのだろう。それほど重要な話とは何だ?北朝鮮空爆に決まってる。

 

40: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 08:07:32.12 ID:m/f05r5m0
岸田・石破より貫禄あるもんな

 

41: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 08:07:45.60 ID:jrq+Ysyq0
だいたいアメリカが北朝鮮の人権問題を強く非難しながら、同時に北朝鮮と交渉や取引ができるはずがない。北朝鮮の人権問題を表に出したってことはもう北朝鮮との外交は終わり。つうことはもう戦争することを決断したってことだ。アメリカ共和党は伝統的に人権問題は外交カードに使わない。

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!

Twitter で

関連記事一覧