1: 豆次郎 ★ 2019/04/06(土) 21:27:24.30 ID:5skPmYG29
※週末政治スレ
新元号・令和には反発意見も 石破茂氏の「令の意味」にあきれ
2019年4月6日 17時11分
新元号が「令和(れいわ)」に決まって、きょう(4日)で3日がたった。通信社や全国紙の緊急世論調査では、いずれも国民の約7割が「新元号に好感を持っている」と答えたそうだ。あえて私見を述べると、素晴らしい元号だと思う。
「れいわ」という音は馥郁(ふくいく=よい香りがただようさま)たる香気のようなものを感じさせ、字面からは清々しさが伝わる。
史上初めて国書、しかも「万葉集」から採ったことも良かったと思う。とはいっても、実は事前には私は、伝統にならった漢籍典拠がよいのではと思っていたのだが、いざ決まって万葉集からと聞くと不思議と心が躍った。
安倍晋三首相の記者会見での説明にもあったとおり、万葉集は1200年以上前に編纂(へんさん)された日本最古の和歌集である。その特筆すべき点は、天皇や貴族といった上流階級の人々だけでなく、防人や農民などの庶民の歌も多数収められていることだ。
さらに、安倍首相は言わなかったが、この歌集には遊女など、当時の最下層の人々が詠んだ歌も収められている。
「歌の前には皆平等」という、いわばリベラルな精神が、わが国では1200年以上も前に存在したのだ。万葉集こそ、わが先人の先進性の証であり、世界に誇ることのできる文化遺産だ。
今回の元号制定は、天皇陛下のご譲位に伴うものであったため、異例づくしであったが、政府の発表の方法にも「異例」や「新しさ」が目立った。
30年前、「平成」の元号発表の折、国民へのリアルタイム伝達の主役はテレビであったものが、今回はSNSに取って代わられた感がある。
今回初めて、政府がツイッターやインスタグラムでの会見ライブ中継を許したため、発表の瞬間は多くの人がスマホの画面に見入っていた。これが功を奏したのか、私の周囲でも、若い世代が新元号に関心を寄せ、楽しむ姿が目立った。
一方、このお祝いムードに水を差すネガティブな声も当然出ている。ほとんどが難癖の類と言っていいものだが、それらも3日でほぼ出そろった。
一部野党やワイドショー論客らは、「令の字が『命令』の意を持つからよろしくない」だの、「安倍政権の目指す国民の規律や統制の強化がにじみ出ている」(社民党の又市征治党首)だのと、被害妄想のような批判を展開した。これはほぼ想定内のことだったが、同じことを自民党の石破茂元幹事長が口にしたのには、あきれ返った。
「令和」に好感を抱く7割に属す一人として、つくづく昨年の総裁選で“石破総理”が誕生しなくてよかったと思っている。
そして、一部の左派人士からは驚きの訴えが出された。「『天皇の時間』を生きることを強制する元号の使用により、世界史の中の連続する時間から切り離され苦痛を感じている。これは重大な人権侵害であり憲法違反」だとして裁判で争うそうだ。
某ネット番組で、この訴えを起こした弁護士のお一人と議論する機会を得たが、その中身はここには書くまい。
私は現在、さまざまなツールで世界とつながりながら、一方で日本人としての時間を生きている。元号によって切り離されて苦痛どころか、楽しさ倍増だ。そんな自分をつくづく幸せな人間だと思っているからである。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16276813/
2: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:28:08.74 ID:MLHK4F2r0
ぶっちゃけどうでもいい。
3: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:28:40.57 ID:qLOBnMcF0
いちゃもんつけるだけの人
しょーもな
8: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:30:02.58 ID:ttXtu68p0
この人いつからか批判に徹する様になってから人気なくなったよな
10: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:30:58.33 ID:jkJuAr2I0
ゲルのパヨチン化が酷いw
11: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2019/04/06(土) 21:31:03.27 ID:IHGnECps0
石破なんかは、どうせクズだからいいんだけど、
発表されたときは祝儀的なのがあるでしょ。
それで「7割」というのも、「どうなの」ってあるよ。
鳩山政権の最初の支持率だって、7割5分くらいあったよ。
13: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:31:06.23 ID:HJJh6oxx0
元々、小沢一郎の子分だし
18: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:32:39.56 ID:FJoFR8DY0
安倍に対する対抗意識が高じて実質パヨクに成り下がった石波
19: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:32:43.06 ID:s/M1vwme0
ケチを付けることでのし上がってきた人だから仕方ない
22: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:33:50.27 ID:kYwGJyBc0
ネチネチ言い過ぎて、話の途中で飽きてくる
23: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:33:53.38 ID:Xm0G6+9J0
さっさと離党しろや
背後から刺す卑怯なゲル
24: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:34:00.30 ID:DqtfurJB0
パヨクに成り果てたな
28: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:34:19.97 ID:unAPcpfw0
全体主義者すごいなw
批判は許さない
29: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:34:45.57 ID:1Rb3aP7o0
「自民党をぶっ壊す」を真似してる猿
31: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:35:43.06 ID:dI+LarL00
離党しないのは自民にいた方がおいしいからかな
下野したら離党した出戻りだし党内ミンミン党
37: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:37:12.72 ID:GpHdn1DP0
逮捕して死刑にしろこのクズ
39: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:38:09.61 ID:mvtU4AfP0
身内を後ろから撃つことに定評のある石破さんじゃしょうがない
40: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:38:11.55 ID:1k6frODM0
少なくとも、よほどの根拠が無い限り、年号の批判は非難した者が不利になる。
石破って人も、もう少し根拠を示して批判すればよい。
モーニングショーの本郷さんの批判は明確だった。
41: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:38:18.86 ID:5GQy8Vr60
小泉進次郎はなぜこんなのを支持してしまったのか。。。。
所詮お坊っちゃまか、もう誰にも相手されなくなってしまったな。
43: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:39:13.21 ID:k2w+05Zd0
これで総理はなくなった
51: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:41:28.49 ID:MZl3Apk10
石破はいったいどこへ向かってるの?
52: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:41:28.79 ID:pHS1iqgP0
60: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:43:08.23 ID:Q3cChrlj0
党がしんどい時に出て行って行き詰まったら戻ってきた自己チュー
62: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:43:37.52 ID:4+hZyIgi0
石破茂を自民党から追放するべき
65: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:44:21.02 ID:4EZoZ78r0
石破は朝敵
88: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:49:35.04 ID:6hrTokIR0
ゲルさんは立憲民主党あたりに移籍すれば良いのに
89: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:49:38.10 ID:MOb4nc4l0
批判は野党に任せときゃいいのに。だから石破は爪が甘いのだ
90: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:49:51.66 ID:vLkF906Z0
ほんと石破を総理にしたら日本は終わるよね
91: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:50:11.43 ID:kzV8yOih0
こんなだと一生総裁にはなれんなあ。
93: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:51:03.52 ID:Gdk3y3U30
最近、石破が自民にいる意味がわからん。
権力に抗うオレカコイイ、的な厨二病か?
97: 名無しさん@1周年 2019/04/06(土) 21:53:36.44 ID:1q/+IPgh0
石庭露骨に親韓で左じゃん。
安倍の右に出ればよかったのに。
もう遅い。
死ね。
この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!
Twitter で