石破氏「与党はよいしょ質問なら、しなくてよろしい」 まるで政界を引退した人がするような発言
■自民党・石破茂元幹事長(発言録)
与党は(国会審議で)よいしょ質問ならしなくてよろしい。なおこんな問題点があるとか、野党の質問を先取りするような形でやらないと意味がほとんどない。野党もバラバラに質問してもしょうもなくて、何が一番国民の関心事項なのか、懸念する事項なのか。外国人労働者受け入れならば、単なる労働力の不足を補うものなのか、80年後に人口が半分になる日本の国民自体を減らさないようにしていく移民政策なのか、本質的議論をしないと国民は国会を見ててもおもしろくない。政府が出す法案は100%完全なはずはないのであって、よりよい一致点を見いだすのが議会の役割。それができないんだったら議会の役割はほとんどないに等しい。(21日、東京都内のフォーラムで)
朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASLCP5WW3LCPUTFK01D.html
もう政界を引退した人たちのスタンスで発言していますよね。ご自身もその与党に与していることを理解しているはずなのに…
無責任ここに極まれり
ですね
野党が頓珍漢な質問をしたり、脱線するから与党がよいしょ質問する羽目になるんですよ。
ネットの反応
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1542794652/
>>1
で?具体案は?
与野党批判して悦に入ってるけど、おまえが一番不要だよ
>>1
自民党議員のヨイショ質問がないと
野党がトンチンカンな質問しかしないから何がなんだかわからんだろ
自民党議員とのやり取りがあって初めて法案の意図とかがわかる仕組みになってるんだから
わざとらしい質問は必要だ
実際に与党からの質問が無いと政府が行っている事や考えが見えてこないから超重要
野党の質問って国策とは無関係な揚げ足取りしかしないので時間も税金も無駄
バカもここまでくると立派なもん。
審議時間を減らすとか、政府からの質問する国会議員へ逆質問の制度を作るとか
石破は具体的で建設的なビジョンがない
必要な法律の立法が議会の役割だよな
質問や議論は手段とか方法論でしかない
野党の中でこそ力を発揮しそうだけどなあ
何一つ具体的に「こうしたらいい」「こうすべき」ということは言っていない
偉そうなこと言ってて全く中身の無い発言の典型例
与党議員には滅多に質問の機会が与えられないってことで
野党に比べて無茶苦茶気合の入った質問している印象
まああまり国会など見ないけれどね
黙って後ろから矢を放つ裏切り者よりましだ。
韓国に忖度する売国議員の卑怯者は消えてくれ
キッチリ、チョンコにハニトラされたんだろ
獣医師会の守護神
政界風見鶏
政界の偽善者
朝日新聞とつるむ売国奴
醜男変態丸出しの容姿