【通商交渉】日米、物品協定交渉入り合意 協議中は車関税上げず
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538019640/
【ニューヨーク=八十島綾平】日米両政府は26日(日本時間27日未明)、2国間のモノの貿易を自由化する物品貿易協定(TAG)の締結に向けた交渉を始めることで合意した。TAGは投資・サービス分野などを含む自由貿易協定(FTA)とは異なるとされる。26日に開いた日米首脳会談で安倍晋三首相とトランプ米大統領が合意し、両政府が共同声明を発表した。
共同声明には、交渉中は「声明の精神に反する行動を取らない」との一文を盛り込んだ。
記者団の取材に応じた茂木敏充経済財政・再生相はこの部分について、米国側が検討する輸入自動車にかける25%の追加関税が「交渉中は課されないということを首脳が確認した」と述べ、交渉中は追加関税の発動が見送られるとの認識を示した。
共同声明では日本の農産品について、環太平洋経済連携協定(TPP)を念頭に「過去の経済連携協定(EPA)で約束した譲許内容が最大限」と明記。茂木氏は、農産品分野ではTPP水準を超えた自由化をしないと米国側に念押ししたことも明らかにした。
実際の交渉入りの時期について茂木氏は米国議会手続きなどがあるため「少し時間がかかる」としたが、「日米が関税について自由で公正な新たな枠組みを構築することは、国際経済全体に良い影響を与える」と述べた。
TAG交渉はモノの貿易に関する関税引き下げ交渉のほか、税関手続きの円滑化などの交渉も含む。
2018/9/27 4:31
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35806340X20C18A9000000/
イイネ!がんばってちょ!!
犬のNHKは今日の日経下げを
一先ず利益確定とか言ってたが
米国の利下げには触れなかった…
真実を言わない報道体制って
安倍ちよんカルト腐れの圧力故だからか
他産業の企業がどんどん参入して、農民を労働者に雇えば良い。
農産物については、TPP上限という保証が得られたわけで、農業にプラスな話
牛肉1つとっても、豪州産か米国産かという話で、追加の負担なし
日本は、安い牛肉に関する豪州の独占的な販売権を、米国に差し出して、
自動車を護ったわけ
お見事だよ
>「日本の自動車に対して、追加関税が課されることはないことを確認した」
共同声明には「協議が行われている間、声明の精神に反する行動を取らない」
「過去のEPAで約束した内容が最大限の譲歩となる」
これ以上の成果はないでしょう
あるって言う奴は自分が政治家になって実現しろ
甘利が強硬すぎたからアメリカはTPPから離脱してしまったわけだが
トランプはオバマの決めた事をひっくり返したかっただけだよw
調印が遅れたのは甘利が強硬だったからだよ
医薬品ねじ込みすぎ
それしなかったらオバマのときに決着してた
そんなこたーないよ
TTP交渉終結するかなり前から議会は共和党が多数だったし
最終的に批准するためには議会の承認が必要だから結局揉めてたと思う
石破じゃこうはいかなかった
TPPの合意の範囲内でアメリカに譲歩することで、自動車産業を守り、国益を守れるのであれば、上出来
差し出したのは、豪州、ニュージーランドなどのTPP11の農業国の既得権
米国はTPPに加入せず、何も差し出さずに、TPPのいいとこ取り
これは酷いが、米国が、中国にやっていることを見れば、現実的な対応が不可欠