@liyonyon 有本香氏の仰る通りなら、石破茂氏の主張は、まるで《無政策・無解決至上主義》ですね…☆私が見るところ「正直と公正」と言う彼の主張も、安倍氏への当てつけのつもりの様ですが、実際の石破氏は「不正直・不公正」と断言して良いと思います…最悪…
石破茂よ、選挙で争うべきは「クリエーティブさ」ではなく政策だ!
石破氏、短編小説で発信「クリエーティブさを競うべき」
自民党総裁選(20日投開票)に立候補している石破茂・元幹事長の陣営が、石破氏が首相に就任したことを想定し、20~30年先の日本の未来を描いた短編小説をまとめた。地方で暮らすシングルマザーの女子大生が主人公で、石破氏の公約を「個人の目線」で伝えることを狙ったという。
【写真】石破陣営がまとめた「小説」と「夢」の冊子
タイトルは「柔らかい日本 あるいはイシバ内閣にワタシ達が夢想する未来」。挿絵を含め25ページで、石破氏の総裁選特設サイト(http://www.ishiba.com/sousaisen/)で公開している。冊子にして街頭演説で配るという。
2歳の子どもを育てる大学3年生のシングルマザーの日常を描きながら、「イシバ首相」の政策で地方創生が成功し、東京が海外からの観光客数で世界一となった、と未来の様子を紹介。「お父さんとお母さんと子どもが一緒に住まなければならない、とは思わない」と多様な価値観が根付いた社会も描いている。
小説という手法で政策を発信した意図について、陣営幹部は「政策を書いたリーフレットだけではなく、親しみやすい形にした。総裁選は忠誠心をはかる競争になっているが、本来はクリエーティブさを競うべきだ」と話す。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000082-asahi-pol
クリエーティブさ、では日本経済は良くなりません!
「来年の事を言えば鬼が笑う」といいます。20年後の理想を語ることは別に悪いことではありませんが、それをどうするかが政策であり。政策なしで国の発展などできるわけがありません。
石破氏が総理となって全てが上手くいった場合の”たられば”の話しをされても誰も納得できません。
かえって「頭の中がお花畑なのか?」ということになりかねません。事実私はそう思ってしまいました。
本当に日本を良くしたいのならば、まずは足元を見つめて、どうするか?の目標をきちんと具体的に数値化してその上で将来展望を語らねば、鬼が笑い死にします。
今のままでは、クリエーティブというよりただの妄想でしかありません。
さすが「無政策至上主義」。具体的政策では争えないから、結局「クリエーティブさ」をキーワードに迷走
【石破茂】
有本香「おそらく総裁選を睨んでのタイミングで『政策至上主義』って本を出してる。読んだけど、政策がどこにもない。帯には『この国には解決策が必要だ』って書いてあるが、解決策がどこにもない」#虎8TVでもそう感じたが、本でもそうなのか。 pic.twitter.com/nY2f4UuwcS
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年8月20日
【石破茂】
有本香「小池百合子さん的な人。6年前の総裁選、安倍さんとスピーチを比較。安倍さんは主語に『私達』『日本』。石破さんは『私』、つまり自分語りが多い。『日本』て主語が無い、今回出た本の帯も『この国』。朝日新聞と親和性が高い部分がわかる」#虎8 pic.twitter.com/niwNa4C29A— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2018年8月20日
良いことばかり並べて「石破氏が総理になればそういった日本になるのか」と国民に錯覚させる手口で非常に姑息であります。
政策について石破氏と安倍総理を比較したら安倍総理の方がしっかりと数値化されて躯体的なのに対し、石破氏の政策は言葉に酔っているようなもので政策の薄さを露呈している。(参照:安倍総理と石破氏の政策比較:火を見るよりも明らか)
結局は政策面で安倍総理に太刀打ちできないものだから”クリエーティブ”さをキーワードに訴える訳だが、これが迷走でネットやSNSで大批判の的となっている。
そして、その石破のクリエーティブさを自慢した短編小説が、ネット上で大批判。賞賛の声は皆無。
あああー!
今TLで判明した衝撃の事実…
>作者は架空の人物「瀬崎亮子」だが、石破派の赤沢亮正、平将明両衆院議員を中心に作成した
(´;ω;`)…さよなら、平さん…https://goo.gl/5gV5J4
https://www.asahi.com/articles/ASL9F5K52L9FUTFK01H.html …
>石破茂・元幹事長の陣営が、石破氏が首相に就任したことを想定し、20~30年先の日本の未来を描いた短編小説
薄々そんな気がしてたが、諸々大成功した後が書いてあるだけで過程の説明が皆無だった件。新手のなろう作家ですかね?http://www.ishiba.com/sousaisen/wp-content/uploads/2018/09/novel_soft_japan.pdf …
石破氏短編小説を執筆し、自分が総理大臣になった場合を描く。そしてコメント「クリエイティブも競うべき」
いや、なにやってンの??もう一声で逆に応援したくなるかもだから止めて欲しいその辺で
石破さんの短編小説がなろうの異世界転生モノ扱いされてるのほんと草
石破氏の短編小説読み終わったが
マジで政策が書いてないしこれが未来の日本の姿って考えると気持ち悪い
いい部分も多いけどもなんかおかしいんよな
今の日本が全てにおいておかしいみたいに書いてるような気がする
まあ詳しい感想は後で書こうか
気が向けばやけど
一応言っとくけど読む価値無いよw— カノン少将 (@Fijamb) 2018年9月13日
地方創生・不安のない子育て・老後など口だけ公約するのは簡単。国民は具体的にどう実行するかが聞きたい。行動力では安倍さんの圧勝。 — 「イシバ内閣」ができたら=サイトに短編小説を掲載−自民総裁選で石破氏 (時事通信社 – 09月12日 19:05) http://mixi…
— ハチのムサシ (@hatino1234) 2018年9月12日
【朗報】 イシバ内閣 爆誕…!!
異世界転生だねきもちわるき
夢想と言った方が適切か
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
冗談だろ?防衛大臣時代ですら
勝手にF-2戦闘機の調達中止して
航空自衛隊を戦闘機不足にするくらい
間抜けな政治家なんだから
中国北朝鮮から見れば有能なんだろうな
こうやって期待感を高めるのはいいけど、外れたときに逆恨みだけはしないでほしいわ。
>>1
異世界に言ったら、美少女がすり寄ってきてモテモテとか全て上手く行く的な話ですか
そうですか
そんな世界、ありはしないわ!
転生者だってスマホだなんだでいろいろ調べて最善策を立てて行動するというのに
こっちの異世界だとふわっとした理想しか語らないのでそもそも勝てない
>>1
これ、誰に読ませるつもりなんだろうか。仮にも自民党員、一応政治に関心があり自民党に共感している人達にこれ読ませるのか…。で自分を支持してくれるようになると考えてるのか。
どうしてこうなった!何が石破をこうさせた!
普通に考えて
総選挙で5連勝中の総裁を降ろそうとする奴なんて
マトモじゃないだろ?
なんか石破のやることなすことアッチとかぶるよね(´・ω・`)