これが元防衛大臣の発言「なぜ、ここにこの基地が必要なのか」益々発言が野党化
【沖縄タイムス】沖縄への米軍集中は政治的なもの 石破氏「本土の反基地闘争を恐れ移設」
石破茂元防衛相が、自身の公式サイトで、沖縄に米軍基地が集中している理由について、「(本土の)反基地闘争を恐れた日本とアメリカが、沖縄に多くの海兵隊の部隊を移したからだ」と説明している。政府はこれまで、沖縄に基地を置く理由に地理的優位性などを挙げているが、元防衛相が政治的要因を認めた形だ。
閣僚経験者が本土の反対を懸念して、沖縄に米軍基地が集約されたとの経緯について発言するのは初めてとみられる。
サイトは石破氏の自民党総裁選出馬に伴い開設したもの。「47都道府県のみなさまへ」と題し、47通りの動画が設けられている。
石破氏は沖縄向けのメッセージで、沖縄に集中する米軍基地に関し、「1950年代、反米基地闘争が燃えさかることを恐れた日本とアメリカが、当時まだアメリカの施政下にあった沖縄に多くの海兵隊の部隊を移したからだと聞いている」と説明。
その上で「岐阜や山梨に海兵隊の司令部があり、本土のあちらこちらに散らばっていた。それを沖縄に集約するような形で、こんにちの姿ができあがった。このことを決して忘れてはならない」と指摘し、本土側の理解の必要性をにじませた。
「なぜ、ここにこの基地が必要なのか、日本で代替できるもの、存在意義が乏しいもの、そういうものに対しては異議を述べる権利を日本は手にするべきだ」とも語った。
米軍普天間飛行場の辺野古移設にも触れ、「粛々と進めるのではなくて、沖縄のご理解を得るために、誠心誠意の努力をしたい」と、安倍政権の強硬的な姿勢を暗に批判した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00314134-okinawat-pol
これが元防衛大臣の発言なのだから驚きである。沖縄の米軍基地の役割も理解せずに大臣の要職を務めていたのかと思うと恐ろしくなります。
まさに野党そのものであります。
【沖縄タイムス】石破氏「なぜ、基地が必要なのか」「存在意義が乏しいものに対しては異議を述べる権利を日本は手にするべきだ」
>>1
あ~あやっちまったな、石破w
幾らマスゴミ様の援助が欲しいからって、やっていい事と悪い事があるわ。完全に終わったなw
あーあ、やっちまったな、石破。
本当にもうイラネ。
離党でも何でもしろ!
マジでこれは野中ですらやらかしていないだろう?
ここまでやらかすのなら、自民党から出て行って立憲民主党に入るべきだよ。
>>1
>政府はこれまで、沖縄に基地を置く理由に地理的優位性などを挙げているが、元防衛相が政治的要因を認めた形だ。
元防衛相が地理的要因を全くない理解してなかったのかw
これでも石破に投票する自民党関係者は離党しろよ!許せん
分かった。石破は総裁選敗退後の離党を決めているんだ。野党とつるんでも非難されないように今から予防線を張っているんだ。読めたぞ。
石破茂はただの兵器オタクで軍事音痴
ミリオタ界隈での定評は正しかったな
うわぁ…
沖縄の基地が無くなったらどうなるかシミュレーションしてねえよコイツ
>>1
元防衛大臣だよね?
どんだけ恥ずかしい弱み握られたんだよ(//つД///)
アホじゃないのか。
米国にとっては沖縄はアジアを睨む絶好の場所、日本にとっては中国の侵略を防ぐ橋頭堡。
戦争に負けて米国の実質的な支配下に入った以上やむをえない。
歴史と政治的軍事的な環境を考えろよ。
(いつかは米国を追い出したいと思うが、まず100年間は我慢我慢)
反日パヨク新聞に気に入られてる時点で、自民総裁候補としては失格だろ
なぜ~なのか、考えなきゃならん
この人いっつもそこで終わるよね
私ならこうするがまるで出てこない