「侍」ってギャグなの(。・ω・。)
後ろから射つ武士道なんてねーよww
<自民党総裁選>石破陣営「侍」イメージ 首相陣営は組織戦(毎日新聞)
選対本部長の尾辻秀久元参院副議長は「侍の色を胸に戦おう。武士道をもって正々堂々侍の戦いをしよう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000075-mai-pol …
石破茂「武士道をもって正々堂々侍の戦いをしよう」(誤)→「武士道をもって正々堂々と後ろから撃とう」(正)
<自民党総裁選>石破陣営「侍」イメージ 首相陣営は組織戦
約40人が参加した石破陣営の壮行会は、石破氏が青いチーフに加えて、紺のスーツにライトブルーのボタンダウンシャツを着用する「全身青」の姿で登場。選対本部長の尾辻秀久元参院副議長は「侍の色を胸に戦おう。武士道をもって正々堂々侍の戦いをしよう」と発破をかけ、石破氏も「全身全霊を焼き尽くす覚悟で戦いに臨む」とあいさつした。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000075-mai-pol
以前も「私は何者も恐れない。保身を考えず正しい事は正しいと言う侍の矜持を持って総裁選に臨んでいく」という発言をしていましたが、ネットやSNSでは「侍は後ろから刺さない」「侍は保身に走らない。保身のために特設サイトに離党履歴乗せなかったのは…」などのツッコミが相次いでいました。
石破氏は「背後から銃を撃つ」と言われるようになったのは、自民党が苦境に立った時にまるで他人事のように党の批判を言い「党内野党」とも言われました。「党内にはそんな人間も必要では」という意見もありましたが、石破氏の場合あきらかに安倍首相を意識して野党に同調したものが多かったため、党内からも批判があがっていました。
そして、この度も安倍首相が訪露で留守の間の街頭演説でモリカケを蒸し返し安倍首相を批判していました。
これにも「政策を語らず批判ばかり」という石破氏への批判が殺到していました。
「全身全霊を焼き尽くす覚悟で戦いに臨む」と石破氏は言いますが、以前文春オンラインで掲載された「安倍総理よ、命を懸けて私は闘う」という言葉を思いだしました。その時も加計学園の話しを蒸し返し、後ろから撃っていましたが。大衆向けに大袈裟にふるまうのは相変わらずであります。
石破氏の中では忠臣蔵でも描いているつもりなのでしょうか。判官びいきを誘う算段なのでしょうが、ついたイメージが悪すぎました。石破氏は大石内蔵助には決してなることは出来ないでしょう。
石破茂のどこに侍のイメージがあるの?
後ろから見方を切りつける、党が落ち目になれば敵前逃亡。
侍とは真逆のイメージを持ってる人が多いのでは?#自民党総裁選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000075-mai-pol …
周囲が言うならかっこいいが…。自称はねえ。後ろから切りかけたし…
RT<自民党総裁選>石破陣営「侍」イメージ 首相陣営は組織戦(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000075-mai-pol … @YahooNewsTopics
確かに侍w
戦国時代のなwww
藩の危機にいち早く逃亡し
行き先の藩の危機で
出戻り、
拾ってもらった恩を
しってか知らずか
党首を後ろからぶった切り
ホント節操なきサムライだわw
<自民党総裁選>石破陣営「侍」イメージ 首相陣営は組織戦(毎日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000075-mai-pol … @YahooNewsTopics
石破茂さん「私のイメージはサムライ!武士道を大事にし正々堂々戦うイメージだ」
その藩主の力が弱まるとかつていた藩へと舞い戻る
そして藩主を後ろから斬りつけようとするサムライ
そういうのは第三者に言ってもらうモノです
>>1
一番サムライから遠いところにいるのが朝日新聞とアンタだよw
姑息の極みというかね
主のために死ねるのが侍
石破、おまえは主を裏切ってばかりだから
メンタル的にいうと朝鮮人的というのが適当だわ
と、平気な顔して嘘をついています
おまえ後ろから撃つやん
お家(党)が没落(下野)するや、すぐに逃げ出すサムライ
はあ?
石破茂はどっからどう見ても、
【 悪代官 】にしか見えないわwww
頭大丈夫かwww
>>14
侍が皆 潔い訳ではないよ。
一部には、後ろから切りつける侍、仲間を売る侍、敵前逃亡する侍、威張るだけの侍、嘘吐きな侍、不細工な侍・・・いろいろといたと思う。
石破はどれだろう?