石破茂氏の《離党歴隠し》に批判噴出!公正、正直とはよく言えたものだ

自民党総裁選(9月20日投開票)をめぐり、安倍晋三首相(総裁)と、石破茂元幹事長の動きが活発化してきた。

安倍首相陣営は、政策ビラの配布を始めた。石破氏は講演などで討論会を増やすよう求めた。

こうしたなか、ネット上では、石破氏のサイトで紹介している経歴に、自民党離党の記載がないことに、「経歴隠し」などと批判が噴出している。夕刊フジ

このスローガンを掲げたときには思わず笑ってしまいましたよ。

そもそも公正・正直なんて言えるようなイメージが全くといってなかったからです。

話題作りのためとしか思えません。

(安倍総理・石破茂)


「石破茂総裁選特設サイト」に対する批判が噴出

「正直、公正、石破茂」の文字が躍る特設サイトのプロフィールには、1986年衆院選に「全国最年少議員」として初当選し、

「11期連続当選」を果たしたことのほか、農水相や防衛相、自民党幹事長や政調会長といった要職歴が明記されている。

しかし、自民党が野党だった93年、党の方針に反して「政治改革関連法」に賛成したのを機に離党し、

小沢一郎氏(自由党代表)らと新進党結党に参加した過去には触れていないのだ。夕刊フジ

石破茂総裁選特設サイト

石破氏の離党に、今も不信感を抱いている自民党関係者は少なくないだろう。

総裁選で不利になると判断して「隠した」のか?ネット上では石破茂氏に対しての非難の声が数多く上がっている。


Twitterの声


「正直、公正、石破茂」とは真逆の「不正直、不公正、石破茂」。

国民を馬鹿にするのはやめていただきたい。

総裁選出馬を表明したことによって石破氏の本質が世に知れ渡ってしまったことは石破氏にとっても誤算だったのかもしれないですね。

 

記事を気に入ってもらえたらTwitterフォローお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!

Twitter で

関連記事一覧