下村博文元文科相 東京地検特捜部が不起訴処分と判断したことをフェイスブックで報告

自民党の下村博文元文科相は15日、政治資金規正法違反で市民団体に刑事告発されていた件に関し、東京地検特捜部が不起訴処分と判断したことをフェイスブックで報告した。

昨年に市民団体から政治資金規正法違反により告発がなされた件につきましては、今般、司法当局より不起訴処分との判断がなされました。当初より捜査に対して真摯に協力して参りましたが、今般の不起訴処分により、加計学園から不適切な献金を受け取っていないことをはじめとして身の潔白が証明できたものと考えております。今後は、皆様にご心配をお掛けすることがないよう、一層襟を正していく所存です。

また、これまで市民団体から告発がなされ司法当局の捜査下に入ってしまったため、私の方からの詳細な説明ができず、多くの方々にご心配をおかけしました。

にもかかわらず、地元有権者の方々や私を支援くださる皆様方が、これまで冷静に私を正しく判断していただいていたことは、心より感謝致します。

不起訴になったとは言え、この事によって私が被ったマイナスイメージは大きいものがありますが、今後はそれを上まわる政治活動に専心して参ります。

これまでも歴史上人類の危機や国家の危機は何度も言われ続けてきましたが、異常気象や枯渇する資源問題、国際社会における紛争、また国内における少子高齢化問題等考えると、本当に将来が危ぶまれます。

この危機を克服していくために、私は国会議員として、国家的な使命感に立って国難に対処して参ります。

そのために、一人ひとりが夢や希望を持って、志を立てて生きてくことができる日本社会を創ることだと考えています。一人ひとりが前向きに切り拓く社会を創っていかなければ未来はありません。
障害者でも高齢者でも貧困の人達でも、誰でもがチャンスと可能性があって、生き生きと暮らし、居場所がある明るい社会と、活力のある社会を創ることが、これからさらに求められる政治の役割であると考えます。

今後さらに、これまでの経験を糧として、努力精進して参ります。引き続きのご支援ご教授の程、よろしくお願い致します。ありがとうございます。

平成30年8月15日
衆議院議員 

下村博文

東京地検特捜部、下村氏ら3人を不起訴

 下村博文元文部科学大臣を支援する政治団体は、2013年と2014年の政治資金収支報告書に学校法人「加計学園」からのパーティー券収入合わせて200万円を記載しなかったなどとして、去年7月、市民団体が下村氏ら3人を政治資金規正法違反の疑いで刑事告発していました。

 下村氏は去年6月に開いた会見で、「200万円は加計学園の秘書室長が11の個人や企業のパーティー券の代金を預かったもので、それぞれ20万円以下のため収支報告書に記載する必要はない」と説明していました。

 東京地検特捜部は15日付けで、下村氏ら3人をいずれも不起訴処分としました。特捜部は不起訴とした理由を明らかにしていませんが、関係者によりますと、「嫌疑無し」と判断したものとみられます。https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-072407/

下村元文科相は2017年9月21日にも「責任を問われることはないと確信している」と発信しています。

 本年6月、一部週刊誌により、私・下村博文が学校法人加計学園から闇献金200万円を受領したなどという真実と反する報道がなされたことから、私は、6月29日、記者会見の場を設けて説明を行いました(その際の説明内容につきましては、下記のリンクをご参照ください)。 
 ところが、本年7月31日、一部報道機関により、この週刊誌報道を受けた市民団体が私を含む博友会の関係者につき政治資金規正法違反の疑いがあるとして告発を行ったとの報道がなされました。 
 この件に関しまして、多くの皆様にご心配をお掛けしていることは誠に遺憾でございます。
 既に facebook においては報告をさせていただいておりましたが、改めてこの場で報告をさせていただきますと、私は、報道されている内容につきまして、私が責任を問われることはないと確信しており、今後、まずは、捜査に全面的に協力し誠実に対応してまいる所存でおります。 
 これまでも説明責任を果たすべく準備をしてまいったところですが、捜査が終了次第、改めて皆様には誠実に説明をしてまいりますので、それまでは何卒ご理解・ご容赦の程お願い申し上げます。 
 引き続き、政治家としての責任を常に自覚し、国民の皆様からの不信を招くことがないよう一層襟を正し活動してまいる所存です。 https://www.hakubun.biz/news/?p=1#1524531582-492962

下村氏は15日、ANNの取材に対して「容疑が晴れて良かったです」「正式に不起訴になったことで心が晴れた気がします」などとコメントしています。

結局は「火のない所に煙を立たせた」ってことだったんでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!

Twitter で

関連記事一覧