弁護士 太田啓子

@katepanda2

憲法カフェご依頼はあすわかブログからどうぞ。 法律相談問合せは 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。

2012年9月に登録

ツイート

さんをブロックしました

このツイートを表示してもよろしいですか?これによってさんのブロックが解除されることはありません。

  1. さんがリツイート

    「不景気だから申し訳ないね」と言われる人が沢山出るかもしれない。リーマンショックの後、自動車工場などで派遣の仕事をしていた日系人が大量に解雇され、国から30万円の「帰国支援金」を渡され帰国していった。非正規や自営業や外国人労働者を増やしてきたこの社会はこれからどんな顔を見せるのか。

    このスレッドを表示
  2. さんがリツイート
    返信先: さん、さん

    しずかちゃんの服をはぎとるアクシデントとかもいらない。しずかちゃんが可哀想だわよ。 ドラえもんは女の子も見るアニメ。男キャラの娯楽の為に、女の子キャラが悲鳴あげて嫌がるシーンを見て本当に楽しいと思うかどうかだわ 覗きを軽い娯楽のように描くのは本当にまずいと思うから私は反対するわ

  3. さんがリツイート
    返信先: さん

    お風呂大好きキャラなら風呂に入るシーンだけでいいと思うし、わざわざ覗かせてしずかちゃんが悲鳴あげたり嫌がる様を放送する必要ないと思う。

  4. さんがリツイート

    しずかちゃんのラッキースケベシーンを未だに残しておく必要性がわからない。 存続せよ!と怒ってるのはとうに成人済みの大人たち。ドラえもんは子供がみるもの。もう大人なんだからさ。子供アニメに戻してあげて欲しい。 アニメ=大人 になってしまってるのがね。

  5. さんがリツイート

    書評家・倉本さおりさんオススメの3冊目は『不道徳お母さん講座 私たちはなぜ母性と自己犠牲に感動するのか』 

  6. さんがリツイート

    倉本さんのオススメの一冊目『翻訳できない 世界のことば』 

  7. さんがリツイート

    】3/9(月)「安倍総理が の感染症対策について『歴史的緊急事態』に指定」三木由希子さん▼特集「イベントなどが続々中止に。そんな今だからこそ、コレを見よう!」倉本さおり×橋本麻里×川端裕人▼「毎日新聞・N検Session」

  8. さんがリツイート

    改めて専門家会議とは。政府を代表してるわけでも、決定権あるわけでもない。安倍は自ら設置しておいて相談もせず、全国休校要請、日韓入国制限。 与党はその政府を「批判する必要はない。医学のことを全然わからん人がだいたいの見通しを言っている」とムラの寄り合いのノリ。

  9. さんがリツイート

    いやあ、驚きです。法務大臣がそこまでして安倍さんを守る理由がどこにあるのでしょうか❓ 安倍政権はいずれ終わるのに。

  10. さんがリツイート

    しずかちゃんのお風呂シーンいらなくね?とツイートしたらコミックス読んだことなさそうと引用されてワロてる。 漫画にそういうシーンいれるなじゃなく子供向けのアニメに性加害シーンをいれる必要性はあるのか?という話をしてるのに話通じない人がいて疲れる。

    このスレッドを表示
  11. さんがリツイート
    返信先: さん

    鍵をかけたみたいですが、"本物のロリコン"に呼びかけて集めて、"小学生を品評してあれこれ言いましょう"みたいなアカウント、普通に危ないのでは。

  12. さんがリツイート

    ドラえもん、しずかちゃんのお風呂覗きとかアカンよな〜って呑気に思ってたんだけど現実で考えたら、同級生から度々風呂を覗かれてるってしずかは早く親に伝えて源家と野比家で話し合い、しずかの心のケアとのび太も性犯罪治療のために通院させなあかんのでは…?エッチ〜言うてる事態じゃなくない…?

    このスレッドを表示
  13. さんがリツイート

    祖父(87歳)が「おじいちゃんが話すと、みんなが聞いてくれるだろう?それはじいちゃんが、男で、歳を取ってるからなんだよ。これがわかんない男っていうのはね、おじいちゃんの仲間にも不思議と多いんだよ。自分が偉いからだと思ってさ、可笑しいよねぇ」って言ってくれたの、一生忘れないと思う。

    このスレッドを表示
  14. さんがリツイート

    若い人はこれが昔の話だと思うかもしれないから書くけど、私は平成生まれです。 私は学生の頃は女性差別ってよくわからなかった。 就職してみてびっくりしました。 一生を捧げると思っていた会社に、入社して即戦力外通告されると思っていなかったから。

    このスレッドを表示
  15. さんがリツイート

    それはあなたたちが自らバリバリ働きたい女性を遠ざけているのです。 そして、これからこの会社で働こうと考える高校生に「結婚までの数年間でいいよ」というメッセージを出しているのはあなたたち自身なのです。

    このスレッドを表示
  16. さんがリツイート

    私は何故結婚した女性が辞めなければいけないのか、経営層の人に聞きにいきました。 そのときに言われた「女性は管理職になりたがらない」の言葉。 その時は何も言えなかったけれど、今なら言える。

    このスレッドを表示
  17. さんがリツイート

    「経営層に入ることを希望する女性が少ないから経営層の女性が少なくなる」という意見を見たので書きます。 私が勤めていたのは独身女性を採用し、女性が結婚したら辞めさせる会社でした。 そしてそれは地元では有名な話でした。私が入った独身者用アパートは「社員の嫁候補が入るところ」と地元の人

    このスレッドを表示
  18. さんがリツイート

    国会で森法務大臣が意味不明答弁を連発中!! 11月の段階では法案に含まれていなかった検察官の勤務延長が、1月になって急に法案に盛り込まれた背景にどのような社会情勢の変化があったのかと、立憲の小西議員が質問。 森大臣の謎答弁「東日本大震災で検察官は最初に逃げた」「インターネットの普及」

  19. さんがリツイート

    ”このとき首相は紙に目を落とし、一息つくと、「歴史的緊急事態の早期指定について……」と読み上げました。その内容は、午前中に立憲民主党の蓮舫氏が質問した際の答弁と丸写し。質問に対して、かみ合わない内容でした。  首相だけではありません。森雅子法相は・・・”

  20. さんがリツイート

    心底、驚いた。 このNHK番組は捏造そのものだ。 私は、番組の中で森大臣が述べている主張を物証をもって一つ一つ論破している。 ・勤務延長できないと書いた条文はない ・制度創設時の過程と理由が明らかでない 私の論証は一秒も放送していない。 政治的公平などに反する明確な放送法違反だ。

  21. さんがリツイート

    【速報】 ギリシャ・オリンピック委員会は、東京五輪の聖火の採火式を無観客で行うと発表した(時事)

  22. さんがリツイート

    NHKが完全な虚偽放送 コレはもう「フェイクニュース」などと云うカタカナ語で表現出来るものでは無い。完全に詐欺。本日、小西洋之議員によって虚偽答弁が明らかにされた,(無)法相 森の予算委での答弁を編集し,あたかも問題答弁とはわからんよう加工の上宣伝。全くの犯罪を衛星波で堂々実行しました。

  23. さんがリツイート

    やっぱり騒ぐと変わりますね!でも全然金額が足りないので、もっと出すように騒ぎましょう!!政府は世論をかなり気にしてます。 フリーランスや自営業に一日4100円の休業補償検討、新型コロナ対策で

  24. さんがリツイート

    参議院予算委員会 黒川定年延長問題。 昨年11月に内閣法務局で検察官の「定年延長」の文言なく担当部長審査完了していた。わずか一ヶ月後に黒川定年延長を検討。一ヶ月でどのような社会情勢の変化があって定年延長にしたのかの質問。森法相は、311やインターネットを持ち出す。もはや論理破綻。

  25. さんがリツイート

    『「学齢超過」(15歳以上)の生徒には、公的に日本語を勉強する場所すらない。母国での学校教育の9年課程が未修了の場合、夜間中学に編入することもできるが、夜間中学は現在、9都府県に33校が設置されているに過ぎない』   15歳以上には公的に日本語を学ぶ場すらない…

  26. さんがリツイート

    UN women(国連女性機関)の専門家を呼んで話を聞いているし、次回はこの方に招待されてキティがヨルダンに行くらしい。サンリオ本気過ぎる。

    このスレッドを表示
  27. さんがリツイート

    3/8(日)は2020年国際女性デー!ということでゴール5「ジェンダー平等を実現しよう」の取組をご紹介!世界の課題をキティと考えよう!

  28. さんがリツイート

    キティさんマジか……サンリオありがとう、キティさんについていきます。この動画への賛同の意志を示す為にキティグッズ持つわ…買ってくる…

    このスレッドを表示
  29. さんがリツイート

    台湾の報道見てると、2週間自宅待機の人たちに2週間分の物資を無償で提供する施策を始めたらしいんだよね。 政府ってそういうことやるためにあるんだよね。忘れてたわ。

  30. さんがリツイート

    共著の書評が載りました。男性優位のメディア業界が生み出す表現の問題点をフェミニズムの観点から考察した一冊です。(ちなみに私は、"怖い"=怒ることはやり方次第でとても前向きな力になると思っています) <書評>足をどかしてくれませんか。:北海道新聞 どうしん電子版

    このスレッドを表示
  31. さんがリツイート

    このニュース日本の縮図。若者ならともかく60歳で深夜コンビニで副業しないと食っていけない。本業にバレるのが怖くてバイトしてることを保健所になかなか言えなかった。そして感染は広がる。この男性は責められない。ここまで国民は追い込まれている。

    このスレッドを表示
  32. さんがリツイート

    後から作る議事録! 溢れるインチキみ

    このスレッドを表示
  33. さんがリツイート

    女性の方が家事育児は向いてるとか、育児はできる範囲で「手伝う」とか、 自分より妻の方が年収が高いなら専業主夫でもいいとか。何度も聞いたことある。たぶんこの国の男性のよくある思考なんだと思う。悪気は無い。それらがどれだけ多くの女性を抑圧し、縛りつけてきたか、気づいていない。

    このスレッドを表示
  34. 経済団体トップ3人が女性 「阿波女」たちの力と葛藤:朝日新聞デジタル

  35. さんがリツイート

    ヒラリークリントンがCNNの「21世紀の女性と仕事」テーマで、日本の事例として の話をしたのさすがにぶったまげるーーーーー!!!!すご、ヒラリー実在してるってはじめて思った

    このスレッドを表示
  36. さんがリツイート

    性暴力 家族にも友人にも相談できなかった 「諦める私でいたくない」 フラワーデモ、全国47都市で連帯 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス さんから

  37. さんがリツイート

    Fukushima50、キネ旬のレビューオール1っていうのもすごいな……ここまでマジトーンでみんな愕然としている月っていうのもなかなかないですよ

  38. さんがリツイート

    岡山でフラワーデモ初開催 30人参加 「性暴力を許さない」:山陽新聞デジタル|さんデジ

  39. さんがリツイート

    「妥当か不当かは私達が決める」って言ってます? 企業を批判する事は法で守られた消費者の権利です。 「権利」とは、妥当であるか無いかに関わらず聞き入れられる権利で、第三者が横から妥当だの妥当でないだの言って批判を取り下げさせる事こそ権利の侵害です。

    このスレッドを表示
  40. さんがリツイート

    今日は ですね! Wikipediaにおけるジェンダーギャップを指摘した、北村紗衣先生 の素敵な記事を再シェアします。是非!

    このスレッドを表示