2020年4月号よりENGLISH JOURNALがリニューアル!エンタメ、世界のカルチャー、国際政治、リベラルアーツ、World Englishesなど、さまざまなトピックで英語を学びながら、皆さんの知識をアップデートする情報誌として生まれ変わりました。
この春始めたい、26の学習方法をご紹介
この春、英語学習を始める人も、学習を継続している人も、もう学習したくない……と思っている人も必読!EJがおすすめする英語学習にまつわるあれこれを、アルファベットのA ~ Zになぞらえ、「A:app(アプリ)」、「B:book(本)」、「V:vocabulary(語彙)」などオーソドックスなものから、「F:food(食べ物)」などの変わり種までたっぷりとご紹介します。
その中には必ず、あなたの気になる学習法やカルチャーが見つかるはず。自分が本当に興味を持てる、やってみたいと思えるものを見つけて、あなたの英語学習をアップデートしていきましょう!
ハリウッド至高の俳優が暴く衝撃スキャンダルの全貌
2016年、アメリカで視聴率トップを誇るニュース放送局「FOXニュース」の元人気キャスター、グレッチェン・カールソンが同社CEOのロジャー・エイルズを提訴。そのスキャンダラスな内容に、世界のメディアが衝撃を受けました。
この事件を、シャーリーズ・セロンとニコール・キッドマンらを主演に配し、映画化したのが『スキャンダル』(2019)。立場も年代もさまざまな女性たちの戦いを描き出しています。Interview 1では、記者会見で本作について語る2人の様子をお届けします。
多くの共通点を持つ2人が待望の再タッグ
Interview 2は、映画『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』でダブル主演を務めたエディ・レッドメインとフェリシティ・ジョーンズです。この2人がタッグを組むのは、アカデミー賞5部門にノミネートされた『博士と彼女のセオリー』(2014)に続き、2度目のこととなります。
本作では、レッドメイン扮する堅物の気象学者と、ジョーンズ扮する自由奔放な気球操縦士が気象予報の未来を変えるべく、熱気球での最高到達高度記録に挑戦。息ぴったりな2人が楽しそうに作品について語ります。
生誕70周年記念!心温まる「ピーナッツ」の言葉
世界中で人気のキャラクター「スヌーピー」で知られるコミック『PEANUTS(ピーナッツ)』は、2020年10月で連載開始から70周年を迎えます。これを記念して、漫画の中に登場する「くすっと笑えて実は深い」数々の言葉を取り上げ、その意味を解説します。70年かけて変化したスヌーピーのフォルムにも注目です。
EJの全コーナーを改めてご紹介
「英語を学び、英語で学ぶ」をモットーに、毎月さまざまなコンテンツをお届けしているEJ。創刊50周年を目前に、誌面をリニューアルいたしました。この機に改めて、どんなコンテンツがあり、どんなふうに学習に活用したらいいのか、担当の編集部員よりご紹介いたします!また、一部コーナーには愛読者の方からの感想もいただきました。ぜひ、あなたのこれからのEJライフにお役立てください。
新連載「LONDON STORIES」がスタート!
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で10年以上暮らすライターの宮田華子さんが日々の雑感や発見をリアルに語ります。渡英前に想像していたロンドンと、実際に「生活者」として見るロンドンはかなり異なり、長く暮らしている今でも驚くことが多々あるのだとか。第1回は「イギリス人の紅茶文化」について、リアルな一面を語ってくださいます。
内容盛りだくさんなリニューアル特大号。付録も見逃せない!
豪華なインタビューはさることながら、「学習コーナー」に掲載された半年分の単語を収めた「EJ単語帳 2020春」が付録として付いた特大号です。学習を学習だけで終わらせない「これからの英語学習」を提示していきます。春のスタートダッシュはEJと共に!ENGLISH JOURNAL 2020年4月号、ぜひお手に取ってご覧ください。
年間購読なら1冊分お得!
構成・文:古川 麻耶
ENGLISH JOURNAL編集部員。海外旅行と昼寝と猫が好き。TOEIC 950点取得に向けて日々勉強中。
Source: GOTCHA!
コメント