静岡県議が大量のマスクを高額販売 売り上げ888万円

▼記事によると…

・静岡県議の諸田洋之氏(53)=無所属=が大量のマスクをインターネットオークションサイトで高額で販売していたことが分かった。諸田県議は9日に会見して「不快に思われた方に心からおわびいたします」と頭を下げて謝罪。経営する会社の役員は辞任するが、議員辞職はしないという。

諸田県議の説明によると、1月下旬からマスクを1セット2千枚で出品し、89回落札された。落札価格は1回あたり約3万円から約17万円で、売り上げは約888万円に上る。諸田県議によると、マスクは自身が経営している貿易会社の業務の関連で10年ほど前に仕入れた在庫品で、新型コロナウイルスの問題が起きて以降に購入したものではないという。

諸田県議によると、出品は会社の在庫を会社として売りさばいたものであり、個人的に販売したものではないという。しかしマスク出品では会社のアカウントではなく諸田氏個人のアカウントを利用しており、「不適切だった」としている。

2020.3.9 10:29
https://www.sankei.com/life/news/200309/lif2003090015-n1.html
>>『産経新聞』のご購読お申し込みはこちら

諸田洋之 プロフィール


静岡県議会議員の諸田洋之です。国政や市政に比べ見えずらい県政を様々な角度からの情報発信いたします。県議だからこそ分かる裏話もあります!乞うご期待!!
twitterより

twitterの反応

▼ネット上のコメント

普通、逆じゃね?😡

県民の痛みがわからない人が議員をやる意味ありますか?

世のため人のために尽力するのが、議員たる民の代表の役割とすれば、余りにも資質に欠けるのでは?

それでも議員にしがみつく神経は一般市民には分からない。

10年前のマスクを期に乗じて処分したんかい😑

それでも議員にしがみつく神経は一般市民には分からない。

無料で配っていればこの人はヒーローだったと思う。

いいね!・フォローで
応援お願いします!

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

アンケート投票 & 結果確認

ほんこん 氏のパネリストとしての評価を5段階で

関連記事
よく読まれている記事