私の願望 安倍晋三首相→岸田文雄氏→小泉進次郎氏の黄金リレーを望む【岸田文雄のまとめ】
唐突にずいぶん先の事まで言ってごめんなさい。
単に私の願望のような話になってしまっていますが、現段階で自民安定政権(=国家安定の礎)を思慮して欲しいと考えております。
安倍首相が作った礎を岸田氏が熟成させ小泉氏がぶち壊す(いい意味で!改編かな?)
想像しただけでワクワクしてしまいます。
小泉進次郎氏は既に存在感・実行力・影響力と大臣の器であることはご承知のとおりでありと思います。まだお若いので経験をさらに積んでいただけたら無双の政治家になると信じております。
では、安倍首相のつぎは?石橋氏などの声も上がりますが私はやっぱり岸田文雄氏に期待したいです。
3氏の名前をあげましたが今回は岸田文雄氏にスポットをあてていきたいと思います。
岸田 文雄
きしだ ふみお
2017年10月
生年月日 1957年7月29日(60歳)
出生地 東京都渋谷区
出身校 早稲田大学法学部卒業
前職 日本長期信用銀行員
衆議院議員岸田文武秘書
所属政党 自由民主党(岸田派)
称号 法学士(早稲田大学・1982年)
親族 祖父・岸田正記(元衆議院議員)
父・岸田文武(元衆議院議員)
従兄弟・宮澤洋一(参議院議員)
公式サイト 岸田文雄ホームページ
第148-149代 外務大臣
内閣 第2次安倍内閣
第2次安倍改造内閣
第3次安倍内閣
第3次安倍第1次改造内閣
第3次安倍第2次改造内閣
在任期間 2012年12月26日 – 2017年8月3日
第16代 防衛大臣
内閣 第3次安倍第2次改造内閣
在任期間 2017年7月28日 – 2017年8月3日
内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策・規制改革・
国民生活・科学技術政策)
内閣 第1次安倍改造内閣
福田康夫内閣
在任期間 2007年8月27日 – 2008年8月2日
内閣府特命担当大臣(再チャレンジ)
内閣 第1次安倍改造内閣
在任期間 2007年8月27日 – 2007年9月26日
衆議院議員
選挙区 (旧広島1区→)
広島1区
当選回数 9回
在任期間 1993年7月19日 – 現職
Wikipediaより
政策・実績
公共工事の品質確保、ならびに、民間技術力の活用による価格と品質で総合的に優れた調達の推進を目的にした、「公共工事の品質確保に関する法律」が、この度成立しました。
私は、自民党の「公共工事品質確保に関する議員連盟」の検討部会長として、この法案に関わってきました。岸田文雄HPより
消費者保護基本法の改正案
昭和43年に議員立法にて制定された「消費者保護基本法」を、この度、実に36年ぶりに改正致しました。
この法律は、消費者が安全で安心できる消費生活の実現のため作られたものですが、先ほども言いましたように法律制定から36年もの年月が経過しておりまして、この間、消費者を取り巻く経済社会情勢は大きく変化しています。
これを現代の経済社会にふさわしいものとして抜本的に見直し、消費者政策を充実・強化していくことが必要と判断致しまして、法律名も新たに「消費者基本法」とし改正した次第です。岸田文雄HPより
コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律
映画・音楽・演劇・文芸・写真・漫画・アニメ・ゲームなどのコンテンツの、創造や保護および活用に促進を目的とした「コンテンツ創造促進法」を、この度制定いたしました。
これらコンテンツは、教養や娯楽など多様な文化を創造することによって、国民の生活文化を向上させることに繋がりますし、また一方、新しいコンテンツ産業はこれからも継続的な発展が望めますので、日本経済の活力をさらに増進させることが出来るのではと期待しています。
私は、自民党のコンテンツ議員連盟幹事長として、また著作権に関するワーキングチーム座長として、この法案に関わってきました。
この法律がこれからの日本にとって重要な法律になることを願っています。岸田文雄HPより
映画の盗撮の防止に関する法律
映画の盗撮により作成されたいわゆる海賊版ソフトが流通と、それに伴う映画産業への被害を防ぐため、映画の盗撮を禁止し、映画文化の振興及び映画産業の健全な発展に寄与することを目的とした「映画の盗撮の防止に関する法律」を、この度制定いたしました。
私は、コンテンツ産業振興議連の幹事長として、この法案に関わってきました。岸田文雄HPより
個別政策一覧 |
|||
◆消費者庁 |
|||
◆沖縄政策 |
|||
◆北方対策 |
◆規制改革 |
◆宇宙開発 |
|
実績に関する記事
ポスト安倍の岸田文雄って誰?具体的な実績や政策を簡単解説! – New …
田外相、外交実績積み上げ 「ポスト安倍」への存在感高まるも…
首相、岸田外相続投の意向 :日本経済新聞
外務大臣
次安倍内閣では外務大臣として入閣し、第2次安倍改造内閣で留任、さらに2014年12月の第47回衆議院議員総選挙で8選した後に第3次安倍内閣でも再任、自民党総裁選後の2015年10月に発足した第3次安倍第1次改造内閣でも外相を留任する。
同年12月28日ソウル市内で尹炳世韓国外交部長官と外相会談をし、日本国政府は韓国政府が設立する元慰安婦を支援するための財団に10億円拠出し慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決することで合意する日韓合意がなされた。
2016年4月、地元広島で開催されたG7外相サミットの議長を務め、他のG7外相と共に広島平和記念公園を訪問。広島平和記念資料館を訪れた後、原爆死没者慰霊碑に献花を行う[6]。同年5月、バラク・オバマの広島訪問が実現した際にオバマに対して原爆ドームなどについて説明を行う。
参議院選挙後、同年8月に発足した第3次安倍第2次改造内閣でも留任。同年12月、安倍晋三の真珠湾訪問に同行する。2017年1月6日、外務大臣在職期間が大平正芳を超え、戦後の外務大臣としては歴代2位、専任の外務大臣としては歴代最長となる。Wikipediaより
防衛大臣
2017年7月28日、自衛隊南スーダン派遣での日報の隠蔽疑惑に関する問題の責任を取って稲田朋美が辞任したのに伴い、内閣改造までの一週間に渡って防衛大臣を兼務した。
Wikipediaより
政調会長
2017年8月の内閣改造では以前から希望していた党三役ポストである自由民主党政務調査会長に就任し、安倍晋三首相を支持して党内を乱さないことで2020年以降の『ポスト安倍晋三』に向けて逆に存在感を強めている。Wikipediaより
岸田文雄氏のエピソード
酒豪伝説
・自民党青年局における台湾との交流では、青年局長であった安倍晋三があまり酒を飲まないため、酒に強い台湾の政治家らの歓迎を一手に引き受けたという。
・預けて一番安心なのは岸田さんだった」 という同僚議員の証言もある。 若手議員同士で酒を酌み交わす際も、 岸田はどれだけ飲んでも酔わなかったらしく、 安心して深酒ができたというのだ。
・ 同僚議員や記者との懇談会で大盛り上がりだった翌日でも、 岸田だけはケロ ッとしており、 「なぜそんなに酒が強いのか」 とかなり年下の記者でも白旗を揚げる始末である。
・行われたロシアのラブロフ外相との日露外相会談の後の会食の席に、岸田は広島の地酒を持ち込み、 ラブロフ対して 「私の地元の日本酒を飲もう」 と杯を注ぎ、 なんと3時間も飲み比べをしたというのだ。 あのウォ ッカの本場ロシア人を向こうにして負けない酒豪ぶりは、 当時の新聞にも掲載されたぐらい (平成24年12月24日付け産経新聞) である。
http://www.kishida.gr.jp/shou/pdf/60.pdfより
岸田文雄外務大臣の家系図が凄い!ポスト安倍が有力の理由と家族や …
岸田文雄家系図
<突然の次期総理候補・岸田文雄氏はジム通いが趣味の“地味男” | 文春 …
岸田文雄の英語力はヤバい!夫人もメロメロ、息子を出産。家系図が気に .
次期首相についての記事
「ポスト安倍」の本命は岸田文雄政調会長か 小泉進次郎氏との声も …
「ポスト安倍」の有力候補 岸田文雄氏と石破茂氏の明暗くっきり – ライブド
次期首相トップに石破氏=安倍総裁3選、反対51%-時事世論調査:時事 ..
次期首相に麻生太郎氏が最有力か…自民党内の反対派が活発化で紛糾 …
三人三様の「ポスト安倍」レース本格化…安倍-岸田、次期首相盟約説も …
岸田文雄氏や石破茂氏…アメリカで囁かれる安倍首相の「次の首相 …
#次期首相候補 – Twitter Search
まとめ
岸田氏を私の個人的見解を一言でいうと「実直」です。世間では地味とかいわれていますが、変なアピールをする政治家よりも言葉の重みが感じられ信用に値する政治家だと思います。
それに、実績においても圧倒的な外交実績は今の自民党でも群を抜いていると思います。
まじめで野党が叩きにくいではなく、スキのない政治家だと私は思っています。