目白。ひとりの覚悟で臨んだところ、堀前都議、竹下区議、池田区議、松下区議が続々と。
さらにボランティアで参加してくれる方が一人ひとり飛び入りで加わり賑やかに。
寂しいスタートとのギャップがすごくて、泣きそうでした。
もうひとりじゃないよ!
【注目!東京10区が面白い】若狭VS二人の鈴木!若狭候補圧勝の予想が自民鈴木隼人候補の大躍進
注目の東京10区若狭勝候補(希望)Vs鈴木隼人候補(自民)Vs鈴木庸介候補(立憲)断トツ当選の若狭候補だと思いきや思わぬ苦戦!
地味ながらジワジワ若狭候補を追い詰めるのは二人の鈴木候補でも隼人候補。
鈴木隼人候補にスポットをあててみました。
鈴木隼人
◆経歴
1977年 8月8日生まれ
1996年 筑波大学附属駒場高等学校卒業
2000年 東京大学卒業
2002年 東京大学大学院修了、経済産業省入省
2014年 経済産業省退職、衆議院議員選挙に初当選
◆役職
若者の政治参加検討チーム 主宰
衆議院 財務金融委員会 委員
衆議院 外務委員会 委員
衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 委員
自由民主党 中小企業・小規模事業者政策調査会 事務局次長
自由民主党 厚生労働副部会長
自由民主党 青年局 学生部長
自由民主党 ネットメディア局 次長
自由民主党 遊説局 局長代理
衆議院議員 鈴木隼人 Official Site
鈴木隼人 (政治家) – Wikipedia
鈴木隼人 – ホーム | Facebook
鈴木隼人 (@HYT4ALL) | Twitter
鈴木隼人君 – 衆議院
東京10区は若狭勝候補Vs二人の鈴木といわれていますが、鈴木庸介候補(立憲)は既に逆風を受けていて若狭候補(希望)も思いのほか苦戦している模様。
その理由は鈴木隼人(自民)の善戦である。
若狭候補には一連の希望の党のゴタゴタ騒動がついて回り小池ブランドが足かせになっている模様で、鈴木隼人候補は若さとクリーンなイメージとTwitterのコメントすべてに変身するといった事がジワジワと支持を伸ばしているようである。
【注目候補に聞く】東京10区 自民党候補・鈴木隼人氏
「これまでのやり方では通用しない時代。若い皆さんと一緒にこれからの日本社会を作っていきたい」
今回の選挙で大きな注目を集めることは間違いないのが東京10区。希望の党の中心人物である若狭勝前衆議院議員の刺客として自民党は若手のホープ、鈴木隼人前衆議院議員を用意した。http://www.tokyoheadline.com/189326/