玉城デニー沖縄知事、受注業者との会食問題で謝罪 ネット「香典2万円で辞職している人もいる」「謝罪だけで済む問題なの?」「辞任してから再度選挙で真意を説いてほしい」
沖縄県の玉城デニー知事は28日夜、自身の就任1年を記念したパーティーを那覇市内のホテルで開いた。県事業を受注した自身の支援者と契約前日に会食していた問題を念頭に「私の軽率な行動からご心配をおかけした。猛省し、さらに気を引き締めて取り組んでいきたい」と謝罪した。
玉城氏はまた「翁長雄志前知事の跡を継いで最初の3カ月ぐらいはプレッシャーがかかっていた」と告白した。その上で「辺野古の問題も当然だ。あらゆる手段を尽くして取り組んでまいる」と強調した。また、「来年6月には県議選がある。私を支える仲間を1人でも多く増やしていただきたい」と呼びかけた。
会場には玉城氏を支援する共産党、社民党などの国会議員や県議、支援者が集まった。日本維新の会の下地幹郎衆院議員や保守系の下地敏彦・宮古島市長らも出席した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000595-san-pol
ネットの反応
・これは。。。
支援者の業者にしか仕事が出ない可能性がありますね〜
謝罪で済ませて良いんでしょうかね
香典2万円で辞職している人もいるんですよ。
・貴方の持論を用いれば謝罪では済まないのでは?
どうするのかな?
・議員時代は、辺野古の工事受注業者からも、献金もらって問題になってましたよね。
・即時辞任ですよね??
野党時代は狂ったように批判してたのにご自身の時は謝罪で済むのですか??
・他人に厳しく、自分に甘く
・今までのが自分の発言からすれば当然辞任相当ですが言うだけ番長ですか。
・謝罪だけで済む問題なの?
・沖縄のデニー支持者の方々、これ許容するなら、これまでこういう事やって今の沖縄の状況を作ってきた人達の政治的行動を許容する事になるんですけどヨロシイのでしょうか?
・デニーさん
辺野古の問題では正論かの様に色々コメントを発信してたけど、やましい事をしてなかったにせよ世論からみたらアウトでしょう?
いつの時代も権力と地位を持つと必ず人間はこうなっていくもの。
だからこそ、国民は美味しい政策じゃなくて人をみて選ばなければいけない。
沖縄は地元の業者との繋がりが強いからもっと沢山出て来ると思う。
何よりも自身に恥ずかしくないのか?聞いてみたい。いっそ辞任してから再度選挙で真意を説いてほしいものだ
・受注業者と会食。それも発注前にか。
菅原前経産相より危ないやり方。
左翼は誤ればそれでいいと思っている。
ズレているなあ。政策もズレて県民が犠牲になっている。
・これが国会で野党が追及する側になると
謝って済む問題ではないと
騒ぎたてますね
団扇で辞めた人もいますから
・初登庁の時は、『感動した』『涙出た』『沖縄の未来は明るい』などコメントで溢れかえっていたが。
で、あれから1年。玉城知事は何かしてくれた?
・義務教育の学力向上
・雇用充実
・産業活性化
・観光地の付加価値向上
・医療福祉の充実
・少子高齢化対策
・海底資源開発
・インフラ整備
・周辺国に対する防衛整備
・治安の改善
・半グレ対策
まさか基地反対と特定業者との親交ばかりやってきたのではあるまい。上記の内、最低限何か1つはやってくれてるでしょう!?
・謝罪をしながら辺野古の話題に振る所が姑息だな
しかし謝罪で済むのか?