#石垣のりこ さん、立憲公認としては駄目ですね。
党公約「#立憲ビジョン2019」は、#立憲パートナーズ などの声を集め、6月上旬完成目標で作成中なのに、#消費税 という大切な国政政策について自分勝手に訴える。ボトムアップ無視です。
内部崩壊した民主党政権の再来をイメージさせます。 https://twitter.com/rikkenstart/status/1134946659706650624 …
立憲民主党・石垣のりこ&おしどりマコVS枝野派&連合との内部闘争が激化!菅野完が石垣選対という噂も
立憲民主党は、宮城県選挙区で石垣のりこ氏を擁立。彼女は、勝手に暴走して消費税廃止を、しかも枝野代表の目の前で訴えた。立憲民主党が掲げる政策は消費税8%であり、枝野代表が増税を決定した張本人なのだから、明確な反党行為に当たる。しかも、旧民主党系を支持する労働組合「連合」は増税支持なのだから、大変なことだ。
この石垣氏の言動に立憲民主党支持者や枝野信者たちが激怒し批判。それに対し、石垣選対とも噂され熱烈に応援する菅野完や立民内の反増税派が反撃を開始し、内部分裂が起きている。
福山幹事長が石垣氏への「指導」まで仄めかし始めた、石垣騒動を追った。
波紋を呼ぶ石垣氏の主張、そして、おしどりマコとともに反乱!
参院宮城選挙区の石垣のりこ候補予定者(立憲公認)は「消費税はゼロでいい」と訴えて有権者の熱い支持を集める。
だが立憲党本部の方針は「消費税は上げない」だ。ツイッター上にも「公認を得たのだから党の方針に従え」と石垣に批判的な投稿が散見される。
北朝鮮や文化大革命当時の中国のプロパガンダのような、石垣のりこ氏のポスター
暴走する石垣候補は「消費税を0にしろ!」と叫び、一部の支持者から喝さいを浴びている。しかし、消費税死守の枝野代表の面前で主張したものだから、枝野代表の信者や立憲民主党支持者から強い批判を浴びた。
例えば、以下の立憲(りっけん)BACKERS★奈良氏は、支持者と立民議員のイベントを主催したり、様々な選挙活動を手伝ったりし、ネット上の広報も積極的に行う熱烈な支持者である。
しかし、その奈良氏でさえ、「石垣のりこは悪夢の民主党政権」になりかねないと思ったのだ。
また、枝野代表の親衛隊の「立憲もふもふ党」からも非難の声が出た。
①順序がちがいますよ。党のルールに従うとして公認したら、勝手に消費税減税、廃止を党外で、演説するようになった。党の方もお話しはしたようですが、今更候補者は方針を変えないでしょ。りっけん支持者は、意見はのべてますよ。減税、廃止をうたっている党から出たらいかがと、そしてあなたのような https://twitter.com/88Feeling/status/1141559466434813952 …
しかし、石垣のりこ氏は、どこ吹く風。今度は、「放射能デマの元祖」で有名なおしどりマコとタッグを組んだ。
![]()
上げるべきは消費税ではなく、最低賃金。2014年に8%に消費税が上がったとき、エンゲル係数がガッツリ上昇したことを考えると、消費税は貧しい世帯をより増やすのではと思います。ということは凍結とか5%引き下げとかみみっちいこと言わず、消費税ゼロ!石垣のりこさんに賛成です! @norinotes
おしどりマコさん、初めまして!宮城の石垣のりこです。消費税ゼロ、同じ思いであること、とても嬉しく思います。生活が大変な市民の目線で考えたら、同じ結論に至るはず。輪を広げていけると良いです。
石垣氏はおしどりマコとともに、「党の方針に反することこそがボトムアップだ!」とまで言い放っている。これこそ「悪夢の民主党政権」の本質である「まとまりのなさ・一貫性のなさ・全部思いつき」である。昨日、三原じゅん子参議院議員が指摘した「安倍総理がしりぬぐいをしなければならなかった大混乱」の元凶なのだ。
支持者に喧嘩を売り始め、福山幹事長に「指導」をほのめかされる
そして、石垣のり子氏の暴走はこれに留まらない。懸念を表明する支持者に対して、本人の公式アカウントや後援会アカウントから「上から目線」の説教を始めたのだ。
木下さん、応援してくださるんですか。ありがとうございます。せっかくなら最初から「本気で」応援していただきたかったです。
今さら「”本気で”増税阻止」って仰られても、木下さんの本気度は全く伝わって来ないです。残念ながら。 https://twitter.com/sangituyama/status/1136594832879640578 …
ご指摘ありがとうございます。
しかし、ご指摘は失当。こちらは石垣のりこ個人アカではなく、石垣のりこ後援会のアカウントです。主語が「彼女」とか意味がわかりません。
個人と法人を混同するような粗雑な思考を廃して、今後も後援会活動を頑張りますのでご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。 https://twitter.com/kazesoyogutoki/status/1135043570891575299 …
度重なる反党行為や支持者への説教を連発し、立民支持層を二分する石垣氏。さすがに福山幹事長も記者会見で「指導」を仄めかした。
連合の相原康伸事務局長が自民党の岸田文雄政調会長に消費税増税を要請したこともあり、立憲本部としても石垣の「消費税ゼロ」は看過できない。
田中はきょう(4日)の記者会見で福山幹事長に質問した。
田中「党の方針に反する石垣さんを指導するのか?」
福山「我々としては党の政策(方針)についてしっかりと理解を持って頂きたいと思っています。(党の方針を)理解して頂けるようにちゃんと話をしたいと思う」。
参院選直前にもかかわらず、福山幹事長が「指導」を仄めかさざるを得ないほど石垣のりこ氏の暴走は問題になっているのだ。
背後には菅野完氏!?選対にいるという噂も
さて、この暴走を繰り返す石垣のりこ氏に違和感を持つ人が現れ、ネット上では菅野完氏とのコネクションが多数ささやかれている。
例えば、以下のアカウントは、石垣氏が菅野完の弟子だったと指摘している。
「あなた(アカウント運営者)は菅野完ですか?」と立民支持者から疑われたこともある。
この石垣さんのアカウントの中は、本人ですか?私に対して妙なリアクションですね。菅野完さんですか? https://twitter.com/norinotes/status/1136646424995614720 …
菅野完も、石垣のりこ氏のコスプレ演説を批判する支持者を、罵倒。
少なくとも菅野完と石垣のりこ氏の間に何らかの深い関係があるのは間違いないだろう。
石垣のりこ氏の騒動は、単なる宮城県の話ではない。立憲民主党が、消費税に関する方針一つとっても党が一つにまとまってないということを意味している。
そして、石垣のりこ氏を当選させるということは、犯罪者・菅野完が国会に足場を獲得し、自由に資料を要求したり、官僚を呼びつけられることになるのだ。