[6171] no name(2020-03-08 13:30:44)
契約書や交付書読んだけど、具体的な決済日って書いてないよね?
例えば最近だと2/27にファンド成立したと思うけど、2/27の為替相場で貸付の決済したって理解であってる?
これだけ値動き激しいと数日違うだけで利回りもかなり変わるし、しばらく円建てしか投資できなくなるね
[6170] no name(2020-03-08 13:22:21)
武谷の経歴に騙された創◯の人間も少なくないだろうしね。
[6169] no name(2020-03-08 12:21:47)
おなじ穴のチンポかな。
略しておなチン
中久保、滝本、安倍、他。
皆、ご同輩。
[6168] no name(2020-03-08 12:20:01)
カナメ先生のコメント
ソーシャルレンディングは新しい投資商品です。
融資先が中小企業という商品特性から
「プロは買っていない金融商品」
「個人投資家がカモにされている」
というイメージは拭いされません。
現にグリーンインフラレンディング、トラストレンディング、クラウドリース、みんなのクレジット、ラッキーバンクなどは個人投資家に数十億円~数百億円の被害(延滞中含む)を与えています。
そのような中で「国内大手上場証券会社がクラウドクレジットに資産運用を委託した」というニュースはソーシャルレンディング業界(特にクラウドクレジット)の信頼を大幅にアップする出来事です。
[6167] no name(2020-03-08 12:07:40)
単にクラクレの商品が証券会社が買っていいと判断したから買ったんでしょうね。
[6166] no name(2020-03-08 11:56:25)
為替狙いでクラクレ商品買わないよ。
[6165] no name(2020-03-08 11:50:49)
カナメ先生 ポケファンの票の伸びが異常です。何かあったのでしょうか
[6164] no name(2020-03-08 11:50:18)
>なんか募集が停止するとさ~
何の話?
情報ソースはどこ?
[6163] no name(2020-03-08 10:42:26)
なんか募集が停止するとさ~グリフラの募集が急に停止してあれ?と思った嫌な予感が蘇るよ…
嵐の前の静けさでなければ良いが。
[6162] no name(2020-03-08 10:42:15)
既に言ってるようなもんでしょ。
詐欺師の特徴
・調子良い時はアピールしまくる
・平気で嘘をつく
・逃げ回る
松本卓也・瀧本憲治・武谷勝法
全て当てはまる
[6161] no name(2020-03-08 10:39:30)
動画アップして欲しいです。
動画なくても文章の募集要項は消せませんけどね。
[6160] no name(2020-03-08 10:36:32)
ほんとそうだと思う。
所詮、見ず知らずの赤の他人に金を預けるんだから性善説なんて考えはなくしたほうがいい。クラウドリースもマネオもトラストレンディングもこのまま逃げ切れるのなら、他にも詐欺するところは必ず出てくる。
[6159] no name(2020-03-08 10:29:43)
リリースが出たのが2/25の夜なので、今売っているファンドを買ったと考えるのが自然。プロ投資家が証券会社が為替を読み間違えるのは考えにくい。しかも、「国内大手上場証券会社」とのこと。社長出身の大和とかじゃない?これだけでも信頼度が上がるよね。
[6158] no name(2020-03-08 10:18:27)
だとすると、3月1日以降だけの出資を取り上げた場合、
申込額 28,990 千円
入金額 7,950 千円
となり、あまりにも比率がアンバランスに思えるのですが。
おそらく、SBISLからロールオーバーの連絡を受けて、出資をキャンセルした人も多いのではないでしょうか。
[6157] no name(2020-03-08 09:46:02)
その通りです‼︎
我々が声を上げて、もっともっと多くの人々に被害を知ってもらうこと、それこそが最大の武器であり、瀧本や武谷たちが一番怖れていることなんです。
[6156] no name(2020-03-08 08:52:53)
一斉に期失が解明されないとその分精神的な嫌がらせ受けるってことになるだろうね
[6155] no name(2020-03-08 08:52:00)
武谷の経歴は一貫していたので正直信用していた
が、いざ問題が起こるとこれだもんね・・・
安易に信用してはいけないと改めて勉強になったよ
他の優良と言われる事業者もいざとなったらどうなるか分からないね
クラウドバンク、クラクレ、SBIでさえも、盲目的に信用するのは危険だと思います
[6154] no name(2020-03-08 08:48:51)
クラクレよりはここが良い
[6153] no name(2020-03-08 08:48:10)
証券会社の名前も出して無い。いくら何に投資したかも発表して無い。
担当者もここまでやられると思って無かっただろう。元金毀損5%は行ってるだろからね
来週月曜日の為替が見もの
[6152] no name(2020-03-08 08:47:16)
リファイナンス停止で半分くらいの最終貸付先が返せなくなった、ならまだ分かる。
全て延滞っていくら高利でもあり得ない。
[6151] no name(2020-03-08 08:35:14)
武谷の家族も惨めだねー、こんな大馬鹿なことをする人間が一家の大黒柱なんてさー。
大勢の人を犠牲にして暮らしているというレッテルを死ぬまで背負っていかなければならない。まあ武谷には、今の贅沢な生活を捨てでも投資家に返金をするなんて気持ちはさらさらに無いだろうし。
[6150] no name(2020-03-08 08:30:23)
そしたらそもそもリリース出さないだろ
[6149] no name(2020-03-08 08:23:48)
そのうち風評被害のせいで返せないとか言い出すよ
グリフラみたいにね
詐欺師の定番の言い訳w
[6148] no name(2020-03-08 08:21:39)
書き込み見てて思うが、50億ともなると投資家の恨みはすさまじいものがあるな
ちょっと危ない書き込みも散見される
武谷氏、無用な外出などは控えた方がいいのではないか
かのみんなのクレジット白石氏も家族が嫌がらせを受けていると聞く
ただリファイナンスを止められたとはいえ、クラリ側にも落ち度が多すぎる
説明文にはリファイナンスなんて一言も書かれていなかった上に、かつて自分が役員をやっていた会社に所謂「身内貸し」もTSRによって暴露されている
リファイナンス止まっただけで利息すら払えなくなり全延滞というのもおかしすぎる
そもそも貸付審査がかなり杜撰だったという証拠でもある
言い分は沢山あろうが、投資家に対してやましい事をやっていたのも事実だろう
ブログの更新も止まったまま←TSRの記事に対して反論できない=事実だから、でしょう
一体どう責任を取るつもりなのか
[6147] no name(2020-03-08 07:37:32)
最近のユーチューブの影響力すごいみたいね
テレビを越えるらしいし
再生回数増やすためネタを欲しがる配信者たくさんいるとおもう。
50億円分の嫌がらせ楽しみですわ
[6146] 失望(2020-03-08 07:36:21)
武谷、金返せ!
[6145] no name(2020-03-08 06:25:49)
Jトラストを調べていたら面白いものを発見。
グループ会社にKeyHolderがあり、大株主に秋本康(2019年)、
2019年 3月1日 株式会社AKSより女性アイドルグループSKE48の運営を譲受
いろいろな所に、手を出してますな。。
[6144] no name(2020-03-08 02:52:27)
マネオってまだやってたの???
もう倒産したのかと思ってた
[6143] no name(2020-03-08 02:50:44)
日本保証(笑)
[6142] no name(2020-03-08 02:47:38)
絶対消されると思ったので私は消されたクラリの動画をダウンロードして保存してあります。
投資額が半分以上返らなかった場合
今後複数アカウント作成しYouTubeでアップする予定です
大物YouTuberや弁護士YouTuberにも協力してもらい、
拡散させてもらう予定です。
やはり詐欺師はネットで晒すのが一番だと思いました。
武谷さん瀧本さんお疲れ様でした
一生嫌がらせ受けて下さい
[6141] no name(2020-03-08 01:49:06)
(当該投資家の受ける配当は、本来全額だったものが、破産となれば、恐らく数パーセントだと思われます。)
よくも言えたもんだよ
武谷も回収無理って言ってるようなもんだよ
数%しか回収できない。じゃー投資の際の募集時の掲載内容が全て虚偽の掲載ってことだろ。
なめるなよそのうちあの世に送るから
[6140] no name(2020-03-08 00:06:13)
早く判決で無いかな
[6139] no name(2020-03-08 00:05:04)
中久保、のうがきはいらねーから
金だけ返せよ。もう長く待ちすぎたわ。
利息も耳揃えて返せよ、ぼけ
[6138] 松本、ちゃっちゃと報告しろよ(2020-03-08 00:03:23)
テメーよ、本当に適当なことやってんな。
皆、テメーのせいでどれだけ苦しんでるかわかるか?
そのすべての苦しみより、テメーが一番苦しむ必要があるんだぞ、ぼけ。
死んでも働いて返せよ。テメーの子孫も、そのまた子孫も働いて返せよ。
一円単位までな
[6137] no name(2020-03-07 23:56:48)
安倍の態度も
中久保、マネオの態度も一緒
それでやり過ごせるけど
それでいいの?
ってこと
似た者どうしなの~♪
同じ穴のムジナ
あきれるよ
[6135] no name(2020-03-07 23:13:48)
証券会社もやばい買い物してるからリリースに名前出さない事くらい分からないの?君たち
[6134] no name(2020-03-07 22:42:22)
ヘッジ付きじゃなくて外貨中心だと思いますよ。プレスの出た日、ファンドメーターが大きく動いたのが外貨モノなので。これはブロガーさんたちもそう分析していますね。
[6133] no name(2020-03-07 22:25:56)
去年までは大褒めしていたのに、為替がこうなったとたんに危ないだなんだといい始める。
だったら最初から投資しなけりゃいいのであって、投資したからには自己責任なんだから、元本棄損しても文句言わないことだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
[6132] no name(2020-03-07 22:03:18)
俺もクラリの動画がすぐ消されてたのは気になったてたわ
やましい事が無いなら焦って消す必要はないはずだからな
それに比べてガイアは今でも消さずに残してるし、時間はかかるけど返せる算段は一応あるのかなって気はしてる
[6131] no name(2020-03-07 22:02:41)
感情は情勢を示す。書込みを見て理解と判断しよう。
[6130] no name(2020-03-07 22:01:42)
ママによる投資詐欺の動画
https://youtu.be/zqPgkxYqAO0
[6129] no name(2020-03-07 22:01:11)
クラバンは継続しないようです
[6128] no name(2020-03-07 21:59:57)
ドル円根拠書いてんじゃん。誰か。
[6127] no name(2020-03-07 21:57:52)
ヘッジだけどな
[6125] no name(2020-03-07 21:57:02)
1ドル95円か。しびれるねー。クソ投資家やクソ証券よりもゴールドマンが信じられるわ。ありがとう。
バカ共は買えばいい。
親から借りて買えってあるだろ。
[6123] no name(2020-03-07 21:54:38)
エンジンやマトマの集団訴訟は、クラリが一番実施されそうなので、裁判で不利になるような証拠は隠滅してます。
[6122] T(2020-03-07 21:49:29)
カイヤは裁判に負けたので お金は取れない
ということは 投資家にも お金は戻ってこないということだ
[6121] no name(2020-03-07 21:49:02)
プロ投資家である証券会社がクラクレのファンドを買ったんです。償還時には円安になっているという読みですよ。
[6120] no name(2020-03-07 21:43:35)
しばらく円高だろな。誰にも予測は不可能なのだから今買ったら償還時に円安って
お前は神か?ならFXのオプションにオールインしろや!
[6118] no name(2020-03-07 21:38:05)
枝豆は、「人事院規則違反で黒川は検事総長になれない」と言っているけど。
なってほしくないな。
[6117] no name(2020-03-07 21:36:48)
円高の時に外貨ファンドを買えば、償還時に円安になっていれば儲かる。こんな単純なこともわからない方が多いようですね。
[6116] no name(2020-03-07 21:36:12)
親から金をむしりとります。退職金があったはずです
[6115] no name(2020-03-07 21:30:58)
月曜日には104円だからキャンペーン組みは元金毀損5%は越えるよ
[6114] no name(2020-03-07 21:27:55)
いまは100円切る可能性が高いから国内投資するのが得策
[6113] no name(2020-03-07 21:27:04)
知らないのキャンペーンに乗らずに買わなかった人たちが正解。いや大正解です。
[6112] no name(2020-03-07 21:25:26)
>6111 買い増すのは正解ですね。私もそうしました。もしかして、為替の仕組みわかってないのですか?
[6106] no name(2020-03-07 21:10:37)
キャンペーン組は今から買い増したらよいよ。3/10までだし、円高による為替差益を取れる。
[6105] no name(2020-03-07 21:10:14)
バイオマスだからアセスにはかからないだろうから林地開発などのステージだろうな
[6102] no name(2020-03-07 21:08:41)
開発期間と許認可申請期
[6099] no name(2020-03-07 21:05:51)
一年ソシャレン。その後はバーゲンセールの街なか店舗投資。
予想と計画通りだわ。もう投資前方がいいよ。後は自分で今とろーできるものに投資せないかんよ。
[6098] no name(2020-03-07 21:05:33)
キャンペーン組み月曜日の為替見たら吐くだろね。
[6097] no name(2020-03-07 21:04:50)
違うよ。今は国内投資がいいよ。カナメ先生も1番投資してるのは国内案件のSBI
[6093] no name(2020-03-07 20:56:35)
開発とは最悪期のことですか?
[6092] no name(2020-03-07 20:55:21)
SBIは海外案件殆どないだろ?何言ってんの?
[6090] no name(2020-03-07 20:54:10)
>6085 そうだな。クラクレはそもそも他社とは違う崇高な存在。他社と比べるのは失礼
[6089] no name(2020-03-07 20:53:43)
既に選んでる
[6088] no name(2020-03-07 20:53:04)
投資額や量もSBIがクラクレの海外案件を上回ってる現実を見たらカナメ先生もSBI選ぶだろ
[6084] no name(2020-03-07 20:51:36)
カナメ先生はSBIで国内投資たくさんしてるってよ
[6083] no name(2020-03-07 20:50:37)
クラバンのテレビCM凄い量で流してるな〜!タクシーでも見たし
[6082] no name(2020-03-07 20:49:24)
これだけ低金利、むしろマイナス金利な日本で貸付タイプの投資機会は極めて少ない。
[6081] no name(2020-03-07 20:46:02)
日本に商品無いからって海外ならなんでもいいのか?って話しよ
ましな投資先は日本にもあるだろう
[6080] no name(2020-03-07 20:44:19)
キャンペーン組みYahooにクレーム入れたら
[6079] no name(2020-03-07 20:43:15)
20年間利回りもらえる訳じゃないよ。開発期間だけのリターン
[6078] no name(2020-03-07 20:41:20)
銀行が金利低すぎだからな審査の手間考えたら短期はやらないのは納得だから
アサックスやオリックスが利益出しまくる理由は分かる
[6077] no name(2020-03-07 20:39:45)
大手金融機関系のファクタリング会社も7%~10%で債権買取してるからな
正気でありありな世の中
[6076] no name(2020-03-07 20:38:11)
アサックス短期金利6%~12% 原則1年以上
オリックス短期金利5%~12% 超短期は好まない
クラバン 短期金利9%~12% 超短期歓迎
上記が業界レンジ…審査など考えたらクラバン使える
[6074] no name(2020-03-07 20:31:59)
個人で不動産投資もしてますが最近の都内近郊のクラバン不動産案件は
プロからみてもかなり担保価値はコンサバです。
[6073] no name(2020-03-07 20:31:26)
金利10超えで資金調達とか短期でも正気じゃねーよ
[6072] no name(2020-03-07 20:29:20)
12月に投資してしまいました!コロナの特別キャンセルとか出来ないですよね?
手数料先取りだから無理でしょうか?
[6071] no name(2020-03-07 20:26:39)
確かに超短期のクラバンは不動産案件の期間が短いがある意味最高に安心
[6070] no name(2020-03-07 20:25:40)
素人の書き込み多いね。クラバンは別に沖縄の店舗投資に資金集めてる訳じゃないだろ
不動産屋が転売目的か何かの資金繰りで取得費用の30%程度を自己資金で残り70%を借入でブリッジしてるか何かだろ。先日償還になった都内の不動産も同じ。3か月程で返済されるだろ。
[6068] no name(2020-03-07 20:15:12)
キャンペーン組は12月も2,3月もいずれの月償還もゲロ吐くだろう。
[6067] no name(2020-03-07 20:13:17)
厳選中
[6066] no name(2020-03-07 20:12:21)
回タイミングだって。買ってゲロってな。
[6065] no name(2020-03-07 19:46:07)
外貨ファンドは今が投資タイミングなんだよな。情弱どもは他でクリック合戦でもしとけ
[6064] no name(2020-03-07 19:44:26)
ウェルスナビはずっと赤字。
[6059] no name(2020-03-07 19:25:39)
沖縄店舗見送った。店舗投資は不景気時は利回り18%位だよ。8年前は満室想定利回り24%が普通。35年くらい見てれば今回はやっとリセットだとわかる。
投資を軽く見ないほうがいいよ。
[6058] no name(2020-03-07 19:07:28)
バイオマスに投資しました。直接投資です。
業者を通すのとほぼ同じ利回りでここで投資できるのが不思議です。
頑張ってください。
[6054] no name(2020-03-07 18:42:38)
担保も形だけで実際の価値ないんだよな〜
[6053] no name(2020-03-07 18:39:17)
さすがに、今の市場では、ウェルスナビも赤字かな?
[6052] no name(2020-03-07 18:04:11)
SBIユーザーも最近はバイオマスなど再エネルギー関連が売れてます!
クラバンを真似して商品出してる感じだか海外ものよりはましだ
[6051] no name(2020-03-07 18:02:26)
為替で元金毀損パーティーだろ?毀損学をカナメ先生が近いうちにレポートするだろ
[6050] no name(2020-03-07 18:01:17)
国内もので運用したら為替で騒がないで済むよ!皆さん分かっている人達がクラバンやSBI物色して珍しく商品が無くなりました!
[6049] no name(2020-03-07 17:58:10)
完売御礼
[6048] no name(2020-03-07 17:45:46)
せめて俺のぶんだけでいいから返してくれ
[6047] no name(2020-03-07 17:41:43)
ファンド亡くなりました。もう出ないようです。
[6046] no name(2020-03-07 17:36:37)
バカだね。世界最王手の95円の根拠をスルーするのね。表にも合致してるでしょ。
[6045] no name(2020-03-07 17:32:50)
足しだとさ
[6043] no name(2020-03-07 16:54:53)
株式は連日マイナスだが、クラクレはちゃんとプラスで返ってきてるんだろ。こういう時こそ、資産分散を強化するべき。といいうことで俺は逆に始めたよ
[6042] no name(2020-03-07 16:54:47)
日本 米
10y金利 -0.14 0.66
cpi 1月 0.7 2.5
gdp最新 -6.6 2.1
5.76 -3.94
現在105.3 アンバランス 10.2141 想定ドルエン 95.0859
[6041] no name(2020-03-07 16:50:18)
為替うんぬんよりコロナで世界中不景気。
クラクレでデフォルト頻発ってことにならないと良いが。
十分ありえるから撤退するわ。
[6040] no name(2020-03-07 16:47:41)
さんの予想は外れていると思います。今回のファンド販売直後に一気にメーターが埋まったので。ブロガー達もそのように書いています。
[6039] no name(2020-03-07 16:34:46)
リコースしてるだけましだよ。破産するくらいなら返済する奴らも多い。だだしクラバンは担保物無しには融資しないから個人保証は追加担保程度
[6038] no name(2020-03-07 16:32:42)
上場企業案件でも個人保証付いてる。収入は数千万円あるだろうから返済能力の足しにはなる
[6037] no name(2020-03-07 16:31:02)
証券会社は投資完了してからアナウンスだから109円台でアウト
[6036] no name(2020-03-07 16:26:36)
https://crowd-answer.com/articles/lendex%E3%81%AE%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E9%AB%98%E5%88%A9%E5%9B%9E%E3%82%8A%E6%A1%88%E4%BB%B6
ここではこういう説明していますけど、どうなんですかね
理屈は通ってるけど
[6034] no name(2020-03-07 16:20:36)
保証人は返済能力なくてもいいんだよ。知らんの?書いてあるさ。
[6032] no name(2020-03-07 15:51:08)
コロナショックで熱海(デベファンド)が心配
誰か進捗分かる人いないかな
[6031] no name(2020-03-07 15:48:22)
買ってすぐに両替されるわけはなく、募集終了後に両替される。したがって、このままいけば105円台での決済。証券会社の大勝利。
[6030] no name(2020-03-07 15:41:29)
クラバンは個人保証付いてるのが大半
[6029] no name(2020-03-07 15:40:03)
証券会社買ったのは109円台だからアウト
[6028] no name(2020-03-07 15:33:58)
Rimpleの新規口座登録がシステムエラーで登録できないです。。
[6027] no name(2020-03-07 15:31:51)
為替レポートはダメージでかいから出さないだろ
[6026] no name(2020-03-07 15:23:30)
証券会社が買ったのは今売られている分だとしたら、最高の環境で為替ロックしたことになるな。
[6025] no name(2020-03-07 15:14:27)
クラクレの展開地域ではコロナの影響出てないとカスタマーサポートに問い合わせたら言われたぞ
[6023] no name(2020-03-07 15:07:22)
maneoマーケットの滝本社長とクラウドリースの武谷社長の対談動画が見れなくなっています。
どなたか保存されている方がいらっしゃったらアップしていただけないでしょうか。
https://www.maneo.jp/apl/contents/commentary/newarrival
https://superflow.jp/cloudlease-movie01/
[6022] no name(2020-03-07 14:54:35)
円高なのにヘッジ付買う奴はセンスないよ。
[6021] no name(2020-03-07 14:54:29)
消費者金融大手のアコム、アイフルは新型コロナで20%以上株価が下落してるね。片方は配当なしだ。
ちっこいところは回収能力なんてないから、償還無くして為替は関係ないね。
[6020] no name(2020-03-07 14:37:16)
クラクレは今回の償還も17%以上出して最高。円高の時こそ買いだよ。
[6019] no name(2020-03-07 14:37:03)
為替レポート止めたのか?
[6017] no name(2020-03-07 14:30:59)
クラクレは為替以前の問題で投資先が。。。後進国の女性起業家なんかに金貸してる場合ではない。ただの寄付だ。
SBISLは不動産価格云々ではなく、保証人がいれば少し安心できる。
[6016] no name(2020-03-07 14:26:23)
カナメ先生も今回の為替ダメージは予想外だろう。今後はクラクレ押しもSBI押しに変わるだろう。
[6015] no name(2020-03-07 14:26:07)
新型コロナでOPECプラス会合で減産見送り。それに加え4/1からの減産義務の期限切れ。
原油安でドル安と云うことが今回の為替に影響している。EUR/USD復活してるでしょ。もちろんルーブルも下落傾向。
原油でいえば秋には期待したいところ。
俺の金だけでいいから返してくれ。
[6014] no name(2020-03-07 14:25:29)
ソーシャルレンディングとは仕組みの名称。
貸付業務を行う業者は貸金業登録をしているノンバンクですよ?
なーんも知らないんですねぇ。
知人がノンバンクにいるので聞いたんだけど、法人向け専門のノンバンクで代表者等の個人保証を付ける場合は、信用情報機関への登録が必要で、他のノンバンクでどれくらいか借りてるのかを必ず確認して過剰貸付にならないかを審査しなければならず、貸付けたら報告してデータベースに登録する義務があるらしい。
でも個人保証を一切付けない方針なら、信用情報機関への登録も報告も不要らしい。
これ聞いて、他の借入を見ないで貸付けてる業者がいる事を知り、最近シコってるソーシャルレンディング業者たちは、貸付けの時に信用調査もしてないような業者だろうと思ってる。
[6012] no name(2020-03-07 14:03:49)
麻生太郎金融相が民間金融機関に対し、中小企業の返済猶予や条件変更等の対策を要請。
これ、クラリの債務者にとって有利な話になるんじゃない?
で、クラリにとっても都合が良い状況になったんじゃない?
[6011] no name(2020-03-07 13:34:52)
中小でノンバンクや消費者金融的なところから借りると、その取引履歴から銀行では融資してくれなくなる。ソシャレンは履歴に残らないと聞くが。
[6010] no name(2020-03-07 13:32:01)
中小企業が銀行に返済猶予を断られた場合、ソシャレンの出番かも知れない。
対象はセーフティネット保証4号の発動にも引っかからない企業だ。
[6009] no name(2020-03-07 13:16:01)
商品無いねークラバン
[6008] no name(2020-03-07 13:15:26)
為替は予想出来ないけどカナメ先生独自のランキングでは2位だからね。
少し押しが収まるかな。
[6007] no name(2020-03-07 13:14:16)
クラクレの元金毀損パーティーが始まったの?いくら?
[6006] no name(2020-03-07 13:07:54)
景気をけん引してきた仙台や札幌のアパマンが利回り22%-17%が蔓延している。少し前は築30年で表面利回り8%だったのに。
表面って満室想定利回りだけどね。
[6005] no name(2020-03-07 13:07:15)
つなぎ融資が専門の上場企業もかなり業績がいいですね。つなぎニーズには銀行が対応出来ないからニッチなりに市場はあるから
[6004] no name(2020-03-07 13:05:01)
償還みたら7%近いリターンがありました!ありがとうございます。また投資します!
[6002] no name(2020-03-07 13:03:40)
色々書いてますが投資元本は今回の為替でかなり毀損してるから償還前の利払いから円で計算すると計画値を下回る
[6000] no name(2020-03-07 13:01:01)
は何派の何を掻い摘んで書いてるんだ?
[5999] no name(2020-03-07 12:54:08)
https://www.fsa.go.jp/opinion/
金融庁に苦情を申し立てましょう
自ら報告すると宣言した外部委員会の報告期限をすぎても結果を公開しないこと
https://cdn.maneo.jp/material/fund/news/20191017.pdf
電話番に何を質問しても回答がなく、事実上顧客窓口が閉ざされていること
これらは金融庁の指導に違反すると思われること
[5998] no name(2020-03-07 12:41:46)
円高の時こそ買い時ですよ。今がそうです。うまくすれば金利に加えて為替差益が乗りウハウハ。
[5997] no name(2020-03-07 12:24:04)
素人は機械的に再投資を続けるのみでいい。
下手に予想してメリハリ付けても結果に違いはないのかもしれん
[5996] no name(2020-03-07 12:21:33)
今から手を引けば大丈夫の可能性が大きいと思っている。
ここはつなぎ融資が多いから、初回分は償還されるのではないか?買い手がつかない種の案件以外は。
[5995] no name(2020-03-07 12:05:56)
クラクレは投資経験、中級者~上級者向けですよ。
素人に為替の読みは難しい。
[5994] no name(2020-03-07 11:56:44)
瀧本が株主のソシャレンに投資する人いるの?知らないから?
[5993] no name(2020-03-07 11:46:17)
ヘッジ以外は毀損だろ。
[5992] no name(2020-03-07 11:36:23)
カナメ先生
5990さんの意見は本当ですか?過去3か月間に販売したファンドは確かに元金が毀損している様ですが…
[5991] no name(2020-03-07 11:24:08)
クラバンの不動産はいつも早期償還でクラバンの事だからLTV見てるだろうし
まったく不安無したまから即完売。国内不動産と太陽光は為替影響無し
[5990] no name(2020-03-07 11:21:42)
今現在105.30円 クラクレの商品を時価評価したら元金で4%以上ぶっ飛んでんじゃないのか?
[5989] no name(2020-03-07 11:19:17)
コロナのオバーリアクトはまだしばらく続くだろうけど数ヶ月で収束したらまた国内は戻るだろう。為替の影響が無いSBIで様子見タイミング
[5988] no name(2020-03-07 11:12:46)
まだまだホテル足りないからねー
[5987] no name(2020-03-07 11:11:30)
サービスは確かに面白いですがこの為替状況は厳しそう
[5986] no name(2020-03-07 11:10:01)
今ホテル建設ラッシュだから作業員や建設業者の宿泊施設や内需もデカい
[5985] no name(2020-03-07 11:05:27)
Fundsの比では無い人気ですね。これだけ不動産クラウドファンディングが乱立しているのは、客寄せのためなのでしょう。安定的にファンドを供給しているところはほとんどありません。
[5983] no name(2020-03-07 11:00:30)
先進国では全滅した金利を新興国で狙いに行ける機会を提供するクラクレのビジネスモデルは素晴らしいと思っています。頑張ってほしいです。
[5982] no name(2020-03-07 10:57:34)
アメリカの長期金利が0.66%だからもう終わってるね。欧州や日本がマイナス金利で耐えられたのはアメリカの金利が高かったからだって。次の世界不況は20年続くと言うけれど、指標に基づいて判断しして行くしかない。
[5981] no name(2020-03-07 10:52:01)
沖縄消費の60%が観光だからホテルの状況教えてくれたんでしょ
[5980] no name(2020-03-07 10:47:43)
SBIで補います!笑
[5976] no name(2020-03-07 10:44:57)
さん、クラクレのヘッジ付がオススメですよ
[5974] no name(2020-03-07 10:44:21)
ホテルじゃないよ。笑
[5973] no name(2020-03-07 10:43:48)
再投資したいけど商品無いから他社物色中…だけど国内もの見当たらない
[5972] no name(2020-03-07 10:42:51)
立地最高だからな〜売り切れて当たり前。クラバンも流石に人気で商品出てないなー
テレビCM効果だな
[5971] カナメ先生(2020-03-07 10:35:20)
借手のC社と日本保証はグループ会社ではないので、通常時であれば保証はしっかり機能すると考えられます。
[5970] no name(2020-03-07 10:32:53)
ペイペイシールドもあるし、為替差益狙って100万外貨に追加。
[5968] no name(2020-03-07 10:22:31)
今はコロナっているから、投資効率の良さよりも、がばっと返済された方が安心という妙な心理。
再投資はどうしようか迷っている。
[5967] no name(2020-03-07 10:20:54)
店舗って、入らないときは本当に何年も店子つかない。
衣類系の物販だけだと一気に抜けて満室想定利回り24%とかで売りに出る。とうじの沖縄の利回りを知っていれば怖くて控えるはず。
[5966] no name(2020-03-07 10:17:45)
他人の予想した為替を信じ切ってるバカは
去年の夏にそいつらが今年の2,3月の為替を予想できていたと
[5965] no name(2020-03-07 10:17:05)
訪日客特化ホテル休業/那覇 アレキサンダー、2月から だと。
沖縄の新聞数社がどこにいても見れる時代。今回のホテルはさすばにパスった。
[5964] no name(2020-03-07 10:11:59)
8年前は、築2年未入居等のマンションが今の6割くらいの価格で売られていた。
うちのマンションも15年前に買った価格の1.6倍で売られている。
不動産屋は売れないと手数料収入が得られないので、1、2年もすればバーゲンセールが常態化すているだろう。少子化は止まらないだろうから、以前より安値になっても何ら不思議ではない。
[5963] no name(2020-03-07 10:05:09)
クラクレは8年も営業して無いから何を言いたいのか?不明
とりあえず円高続きそうだから先月までクラクレに投資した方々はかなりのダメージだろうしやりようが無いから国内商品でしのぐしか無い。
[5962] no name(2020-03-07 10:02:03)
不動産ファンド秒殺で売り切れてます。
[5961] no name(2020-03-07 10:00:47)
昨日大量に償還があったせいか投資商品が無い…笑 無理にリファイしないから商品出てないようですね。
[5957] no name(2020-03-07 09:55:12)
私はカリフォルニア不動産は最初からドル建てで投資してますから為替差損の心配は要りません!ドル建て機能を使わない理由ってあります?
[5956] no name(2020-03-07 09:53:57)
借手が居れば
[5955] no name(2020-03-07 09:53:40)
解消するってことだね。
[5954] no name(2020-03-07 09:52:09)
しかし本当に酷いもんだ・・全部詐欺とはな
高利のSLは見事に詐欺の温床になっていたね
[5953] no name(2020-03-07 09:51:25)
12月から始めました。ここだけで1400投資してます。
ほぼすべてに幅広く買ってると云うことですが、1円も償還ありません。
株などと違って未成熟の分野なので、平然と偽りの情報を流す可能性も考慮が必要かと覆いました。投資においての風説の流布はダリ衣文でしたっけ?
[5952] no name(2020-03-07 09:50:38)
常時さすがに集まらなくなりましたね
今現在集まってる分の6億がロールオーバー分だから3/1~今日まで集まった分は2000万くらいしかない
[5951] no name(2020-03-07 08:22:04)
コロナの影響で中小企業経営者が資金繰りに四苦八苦してるというのに、武谷、松本、瀧本は人の金を盗んでノウノウと生きてんだもんなぁ
[5950] no name(2020-03-07 08:13:43)
ユーラシア15%以上の利回り出たのね。他も多少変動してるけどプラスだわ。一方株式は。。。クラクレに資金移動しよっと
[5949] no name(2020-03-07 07:15:37)
株より全然マシ。ロボアドもマイナス。でもクラクレは5%以上でもどってきた
[5948] ジョーカー(2020-03-07 02:13:48)
( -_・)?jげれた?
おめでとうございます❗
[5947] no name(2020-03-07 00:10:02)
去年の12月から始めたんだけど、投資額の約半分が償還された
ただ少し心配なのは1ドル108円後半の時に円建てでカリフォルニア不動産ファンドに投資してるので、現在1ドル105円なかばと円高が進んでおり償還時にさらに円高が進んでいると為替差損が出るかもしれないという点です
まぁ、為替差損が発生してもちゃんと償還されれば、まあ良いか
[5946] no name(2020-03-06 23:55:27)
ゴールドマン・サックスが、ドル円相場の「現実的なターゲット」として1ドル95円の円高ドル安を掲げている。
[5945] no name(2020-03-06 23:53:31)
ヤバ過ぎるから償還させてるってことか?
俺の帰ってこんのはOUTちゅうことか?
[5944] no name(2020-03-06 23:51:24)
早期償還ってこと?それって儲かってないよね?
[5943] no name(2020-03-06 23:32:55)
今見たら、米長期金利が0.698だから経済成長率やCPI考慮したらまだドル円下げるね。
今のところ急な下げの自律反発しか見込みない。今月102円はあるね。
[5942] no name(2020-03-06 23:29:37)
コロナを見越してペイペイキャンペーンやったんじゃないか?
[5941] no name(2020-03-06 23:18:01)
史上最も寂しいオリンピック。さすが安部政権。
欧米諸国はそれを深夜に見る?
[5940] no name(2020-03-06 23:15:05)
それでもナイトで20300以上。オリンピックの判断もあるし、新型コロナの収束時期もあるから5月にならんとわからんね。
東京五輪を無観客で実施 なんて検討してるみたい。
[5939] no name(2020-03-06 23:11:36)
やばい償還。10クラスのファンド二本か三本返済になったよ。凄い金額が返済
[5938] no name(2020-03-06 23:10:06)
俺の太陽光は全然償還無いぞ 2000入れてるが
[5934] no name(2020-03-06 23:04:11)
ババ抜きは他社でお楽しみにくださいね
[5933] no name(2020-03-06 23:03:39)
太陽光かなり返金になりました!騒いで人はガッカリ?みんな儲かりましたよ!
[5932] no name(2020-03-06 23:02:29)
投資した証券会社の担当者首飛びます
[5931] no name(2020-03-06 23:01:18)
クラクレ元金割れするな為替で4%以上飛んだ
[5930] no name(2020-03-06 23:00:06)
リファイ?相当な額返済で商品無いのに何がリファイなの?バカ?
[5929] no name(2020-03-06 22:44:01)
何か1.5年先くらいの為替を見ることができる未来人が紛れ込んでるらしい
[5928] no name(2020-03-06 22:28:21)
元本割れ
[5927] no name(2020-03-06 22:27:39)
今月償還はラッキーだな。運がいい。
12月、3月のキャンペーン組はげろ吐きそうだ。
外貨分は糞キャンペーンで大損だ。
[5926] no name(2020-03-06 22:12:45)
武谷、公の場に出てきて、コメントしろ!
経営者の責務だ
[5925] no name(2020-03-06 21:49:22)
松本25,000円の家賃、それって投資家のお金じゃない?
[5923] ネコネコ(2020-03-06 21:26:13)
いまが逃げ場の地獄の1歩。
リファイナンス案件に
まともなものはありません。
[5922] no name(2020-03-06 21:02:45)
どうせ何か理由付けて返さないのは分かってるから早くしてほしい
ラキバンみんクレの前例からして同じような事になるのは分かり切ってる
[5921] no name(2020-03-06 21:01:48)
武谷ブログ更新なしか
逃げたな
[5920] no name(2020-03-06 20:29:26)
息してる?
[5919] no name(2020-03-06 20:15:07)
報告はまだか
[5918] no name(2020-03-06 20:13:24)
償還あってマイナス覚悟してたら大幅なプラス
[5917] no name(2020-03-06 20:11:26)
私も迷ってますが、あえてこの時期に投資しなくていいという判断をします。するかもね。
[5916] no name(2020-03-06 19:56:02)
サムライファンドの日本保証は堅い案件だと認識しつつも、どうしても筆頭株主が藤澤というところで投資を躊躇してしまう。
ちょっとだけ投資しとこうか?
やはりやめとくべきか?
[5915] no name(2020-03-06 19:49:55)
コロナ騒動の現在、クラバンの国内不動産に投資するのはありでしょうか?
太陽光の戻りが多いためか、太陽光が1番安心だと思ってしまうのですが…
[5914] no name(2020-03-06 19:40:50)
クラバンから補償金大量に来たわ
投資額の半分近く帰ってきたから笑える
半端分だけ再投資して現金化しとくかな
[5913] no name(2020-03-06 19:40:46)
パッケージ完売しとるやん
[5912] no name(2020-03-06 19:32:37)
>当社はこれまでにもJトラストが根拠のない濫訴を行っていると説明してまいりましたが、今回の勝訴判決はまさに当社の主張を裏付けるものであります。
武谷社長の主張と合ってるな
また風向きが変わるか!?
[5911] no name(2020-03-06 18:28:05)
Jトラスト 株価
で調べれば出てきます
[5910] no name(2020-03-06 18:26:54)
Jトラストで調べれば出てきます。
https://www.google.com/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000022.000008352.html
[5909] no name(2020-03-06 18:22:37)
サムライが原因で全件遅延しても、サムライには責任無しとなるのかな。マネオのシステムを参考にしてるようですし。まずマネオの被害者に誠意を見せているかどうか、そこがとても重要だと思います
[5908] no name(2020-03-06 17:44:31)
maneo(Jトラスト)の遅延案件で任意売却が終わったものを損失確定しない事への訴訟を提起してみるのも暇つぶしに面白い。
[5907] no name(2020-03-06 17:42:31)
さん
どこからの情報でしょうか?
[5906] no name(2020-03-06 17:33:19)
少なくともマネオやクラウドリースやトラストレンディングのようにふざけた回収はしないだろ。
[5905] no name(2020-03-06 17:06:43)
事業者から一言欲しいわ 安心だと
[5904] no name(2020-03-06 17:05:38)
人の金と思わんといてや
[5903] no name(2020-03-06 17:05:11)
利息付きで元本死守して欲しい。
[5902] no name(2020-03-06 17:04:26)
本当に困る。
[5901] no name(2020-03-06 17:04:03)
銀行の融資で戻ると思われているのが20%だからな。落ちる前は。
[5900] no name(2020-03-06 16:32:19)
CRE Funding
2号案件来ました
やはり更に利率が下がって2.5%
[5898] no name(2020-03-06 16:03:26)
藤澤のJトラストが裁判に負けて23億の支払い命令が出たぞ。
これでますます藤澤はクラウドリース投資家から搾り取るだろう
[5897] no name(2020-03-06 15:35:29)
マネオは延滞して元本償還させた案件でも確定申告書類を作成しない。
ガイアの案件がそうなってる。延滞利息のみ払えてないのを期失のままにして、引かれた源泉徴収が0円になってる。会計もクソだな
[5896] no name(2020-03-06 15:10:54)
日興や野村の下値を割った。
[5895] no name(2020-03-06 15:06:08)
SBIも戻らんよ
[5894] no name(2020-03-06 14:58:00)
頑張りようがない。コントロールできないところがメリットだった。
[5892] no name(2020-03-06 14:56:07)
来月償還から相当キツイかな
[5891] no name(2020-03-06 14:53:44)
銀行株が震災前の水準になった。地方問わず中小企業の信用が下がってきている。
不動産も6割になって良いのでは?似鳥の言ったことに近くなってきた。
[5890] no name(2020-03-06 14:46:22)
確かに利益出てるな
ユーラシアは17%とか
[5889] no name(2020-03-06 14:39:07)
プロ凄い
[5887] no name(2020-03-06 14:05:58)
>5886 説明してあるからクラクレに罪はないだろ。
[5885] no name(2020-03-06 13:39:57)
投資家から、口座管理手数料なんてとるか?
武谷ブログでコメントしてみろよ!
[5884] no name(2020-03-06 13:37:46)
やっぱりクラクレは他の資産との相関性薄いんだろうな。これだけ株価が下落していても5-15%の実績利回り出ている。
[5883] no name(2020-03-06 13:23:39)
どうやら最初から約款に書いてあったみたいね。
だから念押ししてるだけで、新たに決まった方針じゃないんだろう。
このタイミングでこんな事を念押しすると、色々と愚痴られるのは分かってやってるんじゃないかな?
もう、店終いの準備に入ってる、とか。。。。
[5882] no name(2020-03-06 13:04:49)
今頃になってノコノコとブログ更新した時点で全く信用してない
本当に武谷が誠実なら全延滞が起こった詳細な経緯等説明するはずだしな
で、TSRの記事が出てからもダンマリ決め込んでるんだろ?
救いようないだろ
[5879] no name(2020-03-06 13:04:07)
面白そうですね!
[5878] no name(2020-03-06 12:41:45)
昨年の12月に日本保証とグロームホールディングが業務提携した旨のニュースリリースが出ていましたが、ファンド募集再開の望みはあるのでしょうか。
(わりと)安心できるファンドの復活は期待したい。
[5877] no name(2020-03-06 12:15:17)
SAMURAIの親会社はJトラスト藤澤信義氏が筆頭株主なんですよね
日本保証はJトラストの子会社(記事ではその点にも触れてほしかった)ですから、事実上の同一グループ内での保証というのは、債権が焦げ付いた際にどの程度期待できるものなのでしょうか。
[5876] no name(2020-03-06 11:50:05)
円高なのにヘッジ付買うやつはアホだな
[5875] no name(2020-03-06 11:34:50)
>5873自分が関係している分だけ速報
ユーラシアは為替影響で若干上振れで16~17%
ただ、RUB安と円高が同時に来ているので4月以降は厳しそう
RUB安はしばらく継続しそうですが月末までに円高が若干緩和してくれると嬉しいのですが
ヘッジは為替がかなり円高に動きましたが相変わらずまずまず安定
(マイクロローンの報告がなかなか上がってこないので他をみてましたが
RUB以外の通貨はかなり下振れ、BRLでは一部マイナスが発生しています)
ユーラシア金融事業者ファンドRUB月,号,貸付,日数,期待,実,RUB,13,24,2019/02/05,385,12.7,17.0,1.69,1.7513,25,2019/02/20,370,12.8,16.4,1.70,1.75
東欧金融事業者支援ファンド【為替ヘッジあり】月,号,貸付,日数,期待,実,EUR,先物,終了,19,74,2018/08/03,571,9.2,8.5,130.90,129.05,119.9219,76,2018/08/21,553,9.0,8.7,126.00,124.40,119.9213,97,2019/02/05,385,6.3,6.4,125.10,124.10,119.9213,99,2019/02/20,370,6.2,6.2,125.05,124.07,119.92
マイクロローン事業者ファンド【為替ヘッジあり】月,号,貸付,日数,期待,実,EUR,先物,終了
報告上がってこないんで後で上げます自分の33号は税引き後5%強で帰ってきてるので6.5%前後かと
外貨建てファンドに再投資すればよくないですか?円高で入って円安時に償還されればプラスですよね
[5874] no name(2020-03-06 11:26:12)
マイクロローン事業者ファンド【為替ヘッジあり】
月,号,貸付,日数,期待,実,EUR,先物,終了
13,33,2019/02/05,385,6.2,6.3,125.10,124.10,119.92
[5873] no name(2020-03-06 11:11:04)
自分が関係している分だけ速報
ユーラシアは為替影響で若干上振れで16~17%
ただ、RUB安と円高が同時に来ているので4月以降は厳しそう
RUB安はしばらく継続しそうですが月末までに円高が若干緩和してくれると嬉しいのですが
ヘッジは為替がかなり円高に動きましたが相変わらずまずまず安定
(マイクロローンの報告がなかなか上がってこないので他をみてましたが
RUB以外の通貨はかなり下振れ、BRLでは一部マイナスが発生しています)
ユーラシア金融事業者ファンドRUB
月,号,貸付,日数,期待,実,RUB,
13,24,2019/02/05,385,12.7,17.0,1.69,1.75
13,25,2019/02/20,370,12.8,16.4,1.70,1.75
東欧金融事業者支援ファンド【為替ヘッジあり】
月,号,貸付,日数,期待,実,EUR,先物,終了,
19,74,2018/08/03,571,9.2,8.5,130.90,129.05,119.92
19,76,2018/08/21,553,9.0,8.7,126.00,124.40,119.92
13,97,2019/02/05,385,6.3,6.4,125.10,124.10,119.92
13,99,2019/02/20,370,6.2,6.2,125.05,124.07,119.92
マイクロローン事業者ファンド【為替ヘッジあり】
月,号,貸付,日数,期待,実,EUR,先物,終了
報告上がってこないんで後で上げます
自分の33号は税引き後5%強で帰ってきてるので6.5%前後かと
[5872] no name(2020-03-06 11:09:16)
俺も、全部プラスだった。暴落相場時にこれは嬉しいな
[5871] no name(2020-03-06 11:05:53)
クラクレ今回もちゃんと利益出てる。相変わらずユーラシアスゴイ。
[5870] no name(2020-03-06 10:33:26)
クラクレは手数料先取りだから今回は逃げ切った
[5869] no name(2020-03-06 10:24:42)
本気でやばい方向に向かってるよね
50億ってみんクレの白石より多い額だし
投資家の怒りがハンパないだろうよ
ラッキーバンクですら3割返したけど、クラリは大半が実質的に無担保のパチじゃ
債権譲渡しても1割くらいだと思う
[5868] no name(2020-03-06 10:21:26)
かれこれ報告が3ヵ月以上ない
これヤバイ傾向だよね
回収は放棄して自分たちが助かるように知恵を絞ってる頃ではないだろうか
[5867] no name(2020-03-06 10:19:43)
TSRの記事で色々暴露されちゃったからブログ更新はもう無いだろうなあ
[5866] no name(2020-03-06 10:10:09)
償還分で外貨ファンドに全額だ!
[5865] no name(2020-03-06 09:59:44)
今月償還は先月末ころに円に替えてる。怖いのは来月以降の償還。
[5864] no name(2020-03-06 09:40:34)
なら来月がクソだな
[5863] no name(2020-03-06 09:37:54)
コロナの一件で、公衆衛生や一次予防施策って一種のインフラなんだとやっと判りました^^;
[5862] カナメ先生(2020-03-06 09:24:47)
ありがとうございます。
とても励みになります。
[5861] no name(2020-03-06 09:13:40)
ASSECLI
1号案件が早期償還になりました
幻の1号が運用前に売れてお流れ
真1号が6ヶ月→2ヶ月
ある意味厳選良案件を扱っているとも言えますが
拘束期間は変わらないので運用期間が短くなると利率が下がりますね
2号も来ないし、ここもハズレかもしれない
[5860] no name(2020-03-06 09:12:53)
為替の状況悪くなる前に円に変えてるから、ちゃんとプラスは確保してるんじゃない?杉山ちゃん頼むよー
[5859] no name(2020-03-06 09:03:10)
最悪の償還日
[5858] no name(2020-03-06 08:32:28)
今日は償還日だよな?
[5857] no name(2020-03-06 07:13:57)
maneoは遅延案件で損失確定をしない方針ということは、SAMURAI(Jトラスト)も遅延した場合は損失確定をしないのだろうか?はっきりしないと参入できない。
[5856] no name(2020-03-06 05:01:31)
松本ちゃんよリファイナンスオッケー出たのか?
懐に入れた金返すのもリファイナンスってことで構わんぞー
[5855] no name(2020-03-06 04:57:58)
言ってる意味はわかる。
ただ、同意にYESかNOか答えろ。主導権握りたがるマネオの姿勢がムカつくんだよ。
強制的に退会させることもマネオの策略だったりすんじゃねーのかと思ったりもしてる。
そもそも管理手数料ってなんなんだよ。マネオの偉そうな姿勢
マネオという信頼など欠片もない詐欺同然の法人は叩かれまくって当然なんだよ。
とりあえず瀧本を刑務所にぶち込まねーと怒りは収まらん。
[5854] no name(2020-03-05 23:58:47)
クラリのほうでも書いたけど、管理手数料でそんなに大騒ぎすることでは無いでしょう。
貸出元本0円でかつ同意事項に未同意の人が該当と書かれてあるのだから、期失(期失も貸出元本に含まれる)がある人は、同意しなくても管理手数料は関係ありません。
対象者は、1円も投資せずにマネオに口座残高があって同意事項に同意しない人ですが、逆に言えば、利息が付くわけでもないのに、よくこんな危険な会社に、自分のお金を置きっぱなしにできるなと思います。
[5853] no name(2020-03-05 23:49:37)
債権
[5852] no name(2020-03-05 23:40:28)
そんな事最初からわかってたこと。今さらごちゃごちゃ言っても仕方ない。
[5851] no name(2020-03-05 23:38:56)
もう終わりだな
[5850] no name(2020-03-05 23:38:09)
管理手数料でそんなに大騒ぎすることも無いでしょう。
貸出元本0円でかつ同意事項に未同意の人が該当と書かれてあるのだから、期失(期失も貸出元本に含まれる)がある人は管理手数料は関係ありません。
逆に、期失を免れていながら、明日にでも潰れるようなクラリに口座残高がある人、分別管理もしてないよような危険な会社に、よく自分のお金を置いとけるなと思います。
[5849] no name(2020-03-05 23:35:15)
カンブリア宮殿でクラバンのテレビCM流れてたぞ!
[5848] no name(2020-03-05 23:28:48)
管理手数料は武谷さんの儲けになるのでしょうか?
[5845] no name(2020-03-05 22:59:15)
潰そうとしている会社の管理手数料って、どういうこと?
マネオのやってること、矛盾してない?
払わないで、契約解約ということは、投資なかったことにして、全額返してくれるってこと?
全く投資家馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
[5844] no name(2020-03-05 22:53:50)
武谷さんに何かあった時の投資家への返済・回収はどうなるのでしょうか? ここまで恨みを買ったりすればいつ消されても不思議でないと思うのです。 彼のことが心配です。 貸していたお金のことはもっと心配です。
[5843] no name(2020-03-05 22:52:27)
為替益依存が、高いクラクレはこれがあるからキツい 気分悪くなる105円までいかない事を祈る!
[5842] no name(2020-03-05 22:41:03)
そのうち破綻。
[5841] no name(2020-03-05 22:39:45)
→→→→5726
それは、簡単。あなたたちの債務をただみたいな値段で売られたと言うこと。
[5840] no name(2020-03-05 22:38:40)
明日楽しみだよな
[5838] no name(2020-03-05 22:34:54)
今月の分配はだだ下がりだよ
[5837] no name(2020-03-05 22:32:02)
だから為替次第で買うファンドを変えるんだよ。
[5836] no name(2020-03-05 22:31:37)
人のお金盗んでおいてよく眠れるよね。こっちは心配でメンタルの薬を飲んで仕事して心配で眠れないからまた薬飲む。
[5835] no name(2020-03-05 22:22:29)
クラクレ配当激減…為替が逆転に出るとキツい
[5834] no name(2020-03-05 22:21:58)
早く日本籍にして船動かしたら金になるのに。松本は金集めたから良いけど私達の投資したお金キッチリ回収して欲しい。毎日仕事もしないで何しているんだ?悪党。
[5833] no name(2020-03-05 22:21:18)
今はSBIで国内ものだな
[5832] no name(2020-03-05 22:14:34)
同じ人間とは思えない。どんな神経してるんだ?
[5831] no name(2020-03-05 22:09:17)
日常生活が忙しいとお金取られている事を忘れる。危ない。
[5830] no name(2020-03-05 22:04:47)
5565が削除されているので内容が把握できませんが、
ラキバンと戦いたい方、戦っている方ならわたしが保有している情報を
お知らせすることはできます。鈴木先生は掲示板上ではお嫌でしょうから、
捨てアドレス掲示していただけましたら、連絡いたします。その最近、被害の証明をいたします。
[5829] no name(2020-03-05 22:04:28)
とりあえず毎月10万はヘッジ有りを積み立て、円高になったら追加で5-10万をヘッジ無しに入れていく運用スタイル。初めて2年過ぎたが、今のところ10%前後で回ってる。
[5828] no name(2020-03-05 22:03:31)
船を稼働させ無い。財務省から指摘されていないから正常だと言う主張は通らない。何故船を日本籍にしていない。船はまた戻ったの?
[5827] no name(2020-03-05 21:55:38)
人をだまして
投資を募った
ことは事実
[5826] no name(2020-03-05 21:53:12)
武谷お前どんなんやねん❗ひでなー。なんか投資家のために少しぐらいやれよー
お前らクラウドリースに付き合った奴、みんな地獄みてんねん。
街でお前に会ったら自制する自信ほんまないわー。それぐらいのことお前がしたんだぞ❗分かってるのか?
[5825] no name(2020-03-05 21:53:06)
多分投資素人。虚言癖
[5824] no name(2020-03-05 21:51:26)
いつまで船ほっとくのかなぁ〜
[5823] no name(2020-03-05 21:50:29)
為替を予想出来る天才⁈だとしたらこんな掲示板見ないで今頃シンガポールかモナコで優雅に生活してるだろ!笑。貧乏人が偉そうに為替語るな!笑
ソシャレンや投資も小額だろ?太陽光設備買う金も無く保有も出来ない奴が何を知ったかぶりしとんね。笑
[5822] no name(2020-03-05 21:42:22)
松本!ロビング活動で得た人脈をつかえ。何の為の人脈だ!今こそ使え。いつまで融資が受けられないと主張するつもりだ。汚い事して金集められるならまた汚い事して金集めろ!
[5821] no name(2020-03-05 21:37:33)
米金利下がったから円高でしょ。5年、10年は上昇トレンドにならない。
太陽光はババ抜き始まってるし。
勉強惜しむのなら全力凍死すれば良い。ソシャレンは塩漬けすらないがな。
[5820] no name(2020-03-05 21:18:05)
安倍が退場すれば進展すると思うが、菅が残ったらさて。
[5819] no name(2020-03-05 21:06:49)
天下のSBIもたぶんコロナには勝てないかもな
[5818] no name(2020-03-05 21:05:31)
これはコロナで全件期失かもな
早めに撤退して正解だわ
[5817] no name(2020-03-05 21:03:21)
先月SL無事撤退しました。
コロナで不動産案件、そろそろ期失かな
拘束されてるやつ頑張れよ!
[5816] no name(2020-03-05 21:00:03)
の指摘のとおり、以前はSBIも延滞貸し倒れはしょっちゅうだったからね。
実際これで評判悪かったから、10%のカンボジアとか取扱やめたんでしょ
[5815] no name(2020-03-05 20:58:00)
クラクレよりかなり少ないよ。事故件数
[5813] no name(2020-03-05 20:52:21)
いまのボケは裁判で
平気で論点をすり替えようとしているのが見え見え
[5812] no name(2020-03-05 20:51:21)
コロナショックで風向きが急変し、一番安全なのは太陽光と米ドル建てになった。
今まで避けてたのに、まさかこうなるとはねー
※ 最大300件まで表示しています。