3月3日のことです。

今年初守谷!

桃の節句の日にお邪魔したのは、これまたお久々で約8か月ぶりの。

FullSizeRender

こちらへ💨💨💨

開店の45分ほど前に到着して4番目に接続しますが、それからあれよあれよと列は伸びていき、開店時には20人以上、30人近くは並んでいたかな?(いつも通り数えてはいません💦)

開店後さっそく入店して。

​購入したメニュー

FullSizeRender

購入したのは。

FullSizeRender

大ラーメン+つけ麺+ほぐし豚ダブル。

券売機の前に立つと『カレー粉』『トマト』『チーズ』などと、目を引くサイドメニューがあり得意の優柔不断が出かかりましたが(^_^;)
どうも食に関して保守的なのと、後ろで待っている人がいるのでモタモタできないので冒険は『ほぐし豚』が関の山でした(^_^;)

ということでオペレーションは進み。

トッピング伺いに『ニンニクでお願いします』とコールして。

FullSizeRender

着ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

横からもド〜〜ン‼️


丼からピロ〜ンと麺が垂れている様は三田本店を彷彿させますw

それではさっそく。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

まずは、つけ麺の時の儀式と化した。


FullSizeRender

プレーンでズルズル🍜

麺は二郎標準ド真ん中な幅と厚さの平打ちウェーブで、水でよく〆られていて、ツルツルとイケちゃいます😋👋👋

写真でも分かるように白ゴマがふりかけられているので、小麦の香りにゴマの香りも加わって、つけ汁につけずに3啜りくらいしちゃいました✨

​豚&ほぐし豚

FullSizeRender

守谷で初遭遇の『ほぐし豚』‼️

FullSizeRender

つまむと、カエシの漬かりもバッチリでパサ感もなく美味しいです✨✨✨

FullSizeRender

こちらの豚も、カエシの効き、ジューシーさ、豚出汁の留まり具合がバッチリで、これまた旨し‼️

​つけ汁

FullSizeRender

見よ❗️この守谷ブラックを‼️

カエシの醤油の切れと、お酢の酸味、ごま油の風味で、箸の進みが止まりません✨✨✨

そして、ズルズルとやっている途中に。

​追加つけ汁

FullSizeRender

『どうぞ〜』と追加のつけ汁がサーブされました‼️

これでまた、水〆された麺と熱々のつけ汁の、温度差のアクセントを十分に楽しんで👍

FullSizeRender

完食〜〜❗️❗️❗️❗️❗️

麺は、僕の体感で茹で前1.2kg以上は余裕であったようですが、美味しいのでペロリと行けちゃいました😋😋😋


次に守谷に来た際は、今度こそ『トマト』や『チーズ』や、この日は無かった『味ネギ』などを楽しみたいと思います👍



ではでは👋




更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村