世間の評価

28日、県内の市町村議員研修会があった。
私も所用があり、同じ日に鹿児島に向かった。安房7時発の高速船であった。
最近は旅行もシーズンオフのせいか客も少なく席には余裕があったが、私の後ろの席に種子島から二人の乗客が席をとった。
リクライニングシートを少し後ろに倒していた私に、二人の会話が聞くともなしに聞こえてきた。
どうやら、議員研修会に出席する議員のようである。
穏やかの口調の種子島弁であるが、話の内容はかなり手厳しい。

「議会がおかしい、着服を認めているにも関わらず、不信任案を否決することが、議会そのものに自浄能力がない」
「否決した議員は、この人でなければ駄目だというのであれば、ここは(一旦辞職して信を問う出直し選挙をすべき)であると進言すべきだと思う
そうでなければ、この問題はいつまでも尾を引いて終息がつかないのではないか」
「しかしご本人も、あきれたもんだなーこれでも辞職しないというんだから、、、相当お金に細かい人なんでしょうなー」
「県の町村会長会議や全国離島町村会に出ても、求心力はないのに厚かましいもんじゃらなー」

鹿児島までの1時間30分の会話は終始、屋久島のことであった。
今や、県内は勿論のこと全国で話題になっているのが、あきれた議会と町長のことであることは推測できる。
今後着服の金額が特定できた段階で、「お返しします、返還義務を怠っていました、申し訳ありませんでした」の弁解で一件落着の運びになるのかもしれない。それをさせたら、ばれたら返せば済むという風潮が蔓延してしまう。コロナウイルスどころでは無い。
予想すれば、3月議会に「返済義務を怠っていた金額を返済するとともに、報酬の10%を6か月減給します」という議案が提出され、自浄能力のない12名が席巻する議会は可決して留任を認めてしまうことは間違いないところであろう。
船内での他人の会話でもわかるように、金に細かい御仁は10%が関の山である。
住民団体が告発した、警察の捜査を見守ることは当然であるが、現職が辞職しないで済むようなことだけは許してはならない。
屋久島は現状を維持するどころか衰退するだけである。自分の保身に汲々として町の未来など端から頭の片隅にもない御仁ですから、、、

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!

ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。

→ログインへ

なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた
面白い
ナイス
ガッツ(がんばれ!)
かわいい

気持玉数 : 11

なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
ナイス ナイス

この記事へのコメント

屋久島のヨカニセ
2020年01月31日 15:18
種子島の人もわかっているんですね?
恥ずかしいですね。

私の予感ですが
横領の方も不起訴になるような気がしてます。理由は、
シルバー割引を使っているが、使った事を証明出きる領収書が存在しない、って事で 不起訴にならないですか?
不安です
ヨカニセ
2020年01月31日 18:57
屋久島のよかにせ さん コメントありがとうございます。
今では全国的な話題になり笑いものです。
領収書がないことで不起訴になることはまずないでしょう。むしろ領収書がないことが、横領、詐欺罪の立証になると思います。
役場が正規の航空券を購入した領収書は会計課にあり、その金額を支出しています。シルバー割に切り替えて、その差額の返還を受けたときは、旅費精算所に記入して戻していれば問題は生じなかったのですが、本人は最初から着服目的で繰り返し行っています。正しくない領収書で旅費を精算して、差額を着服しているのですから、横領と詐欺罪が成立すると考えています。
しかも65歳になってからの4年間はずーーーーとです。
開いた口が塞がらないとはこのことでしょう。
それでも議会は不信任案も否決するのですから、彼らの判断の常識はどこにあるのか疑わざるを得ません。
よほど美味しいご馳走にあっていなければここまではしないでしょう。
今回の警察の捜査でそのあたりまで炙り出せたら面白いなーと思っているところです。
北部の住人
2020年02月01日 20:27
巷のうわさでは、「辞めたら駄目」と言っているのは、職員とその家族だと聞きますが信じられません。何故だと思いますか?
町長自身も問題が終息するのを待っているのでしょうか?
この町は信じられないことが多すぎます。
ヨカニセさん何とかしてください。
失笑
2020年02月01日 23:17
↓↓↓
いやいや笑
自称ヨカニセなんかに、どーにかされたら
屋久島なんか消えてなくなるわ笑
以前、私は議員から嫌われてるみたいなコメントしてましたけど、間違ってますよ?
町民ほとんどから嫌われてますから!
現町長のされているような仕事や政策なんか、とてもじゃないけどこなせませんよ。
足元にも及びません。
2020年02月02日 00:49
批判しかできないおじさん。
逆失笑
2020年02月02日 07:59
失笑さん
あなたに笑っちゃいます!
現町長がしている仕事???や政策???
役に立つこと何もしてない。
奴がどれだけ無能か知らないんだ!?
あなたも無能仲間か???
詐欺・横領・利益誘導って、お仕事でしょうか?
ヨカニセさんが町民全部に嫌われてるって。
すごいですね~全町民に対するリサーチされたのですね。自分は聞かれたことないけどな?リサーチしてないとしたら、荒木こうじと同じで虚偽発言!同じ部類だから、仕方ないか、、、
嫌われているのはあなたじゃないのか?と思いますよ。ヨカニセをバカにしながらも、気になって気になってヨカニセブログ見ているのですね(笑)
ヨカニセ
2020年02月02日 08:38
北部の住人さんコメントありがとうございます。
最近、私も複数の人からそのような声を聴きます。
「私は民間出身ですから、この8年間行政運営は、職員の幹部に任せてきました」と堂々と議会で発言する御仁です。職員の仕事振りをチェックすることもなく、その上、年中出張ばかりで庁舎にはいませんから、職員にとっては願ってもないことです。一部を除き職員が住民の批判を受けていることが、その証拠です。こんな刹那主義的なことでなく、町の未来を考えなければいけないことに気ずいてほしいですネ。
なんの役に立つか分かりませんが、町の発展につながることであれば、できることはさせていただきたいと思います。
ヨカニセ
2020年02月02日 08:47
失笑さん
「自称」という国語辞典の意味をもう一度勉強してください。
20年間「ヨカニセ」の言葉を使っています、紛れもなく「ヨカニセ」です。
大罪人を擁護して私を批判する、あなたの正義はどこにありますか?
貴方ほどは世間では嫌われてないと思います。
現職の実績を上げてください。挙げられないでしょう!!
何にも無いからです、、、、
ヨカニセ
2020年02月02日 08:53
ひはんしかできないおじさん
私は町の問題点を抽出して改善策を提言しているのです。
是正なきところに発展はありません。
少しは社会勉強も必要ですヨ
ヨカニセ
2020年02月02日 08:59
逆失笑さん
援護のコメントありがとうございます。
おっしゃる通り私の記事が気になるんでしょう。覗いてくれなくても良いのに、、、、
<荒木と同じ虚偽発言、、、、>は少し気になりました。一緒にしないでください(ハハハハ、、、、)
今後ともよろしくお願いいたします。
逆失笑
2020年02月02日 09:16
荒木と同じ虚偽発言とは、失笑さんのことを指したのですよ。全町民にリサーチしたわけでもないだろうに、まるで全町民にリサーチしたかのようなモノ言いをしてるので。
失笑は荒木と同じ穴のムジナ!見苦しい。
きばいやんせ
2020年02月02日 17:10
『小脇は嫌われている』と言う書き込みを良く目にしますがね。
私は『小脇の政治理念に惚れた人間です』
なぜ惚れているか。
選挙戦の公約を見ていただきたい。
私は是非小脇政権を見てみたいとずっと思っている。
駄目ならおろせばいいですよ。
屋久島町は試す価値があると私は思っている。
ずっと『小脇は嫌いだ』と言う方から、根拠を聞いたのですが、根拠はありませんでした。
私は小脇町政で屋久島町は再生するとおもっていますよ。
小脇が嫌われるなら、私も嫌われて良い。


ヨカニセ
2020年02月02日 17:42
逆失笑さん
いつも読み込み不足ですみません。
早とちりなのか、確認不足なのか?     我が家の会話です。
「貴方の絶対間違いない、間違いないは全くあてになりません」と毎度のごとく妻に言われています。信用ゼロです。
今度の現職の件が、不起訴とか無罪放免になったら、我が家では会話ができなくなります。居場所もなくなりそうです。
今度こそ絶対に間違いなく予想通りだと思っていますが、、、、、
ヨカニセ
2020年02月02日 17:48
きばいやんせさん
有難うございます。涙が出るくらい嬉しい誉め言葉です。おっしゃる通り、我々有権者には選ぶ権利があります。駄目であれば変えればよいことです。
兄弟のことですが、ありがたく思います。最後まで応援お願いいたします。
納税者
2020年02月03日 15:00
>>きばいやんせ さん
>>私は小脇町政で屋久島町は再生するとおもっていますよ。

まったく同感。
小脇政権になれば甘い汁が吸えなくなると思い込んでおられる御方々も、小脇政権になってみれば、それが杞憂であったと知ることになる、と、町長選の演説を拝聴した私は思う。ビジョンとそれを実現する具体策があった。小脇政権を実現することが、すべての島民の益につながると思う。
ヨカニセ
2020年02月03日 23:04
納税者さんコメントありがとうございます。
4年間でできることを具体的に上げていたと思います。
街頭演説に耳を傾けていただき感謝いたします。
選挙は勝たなければ意味がありません。公約の実現ができないことが極めて残念です。「ゆるぎない決断と実行」が公約の現職にはその通りの行政を期待したいと思います。
屋久島御維新の會
2020年02月05日 23:50
私は小脇派でもなければ、荒木派でもない。
いち屋久島町民です。
まず、率直にお聞きしたい。貴方は何故説明もなく議員辞職したのか、今までの国家議員と一緒で説明もなくただやめて、あやふやにしていることは棚にあげ、町長や元議長のことをとやかく、書き込むのはいかがなものかと思うのは私だけでしょうか?
せめて、自分が辞職したことをちゃんとメディアを呼んで会計してから書き込みしたりするのが、今まで議員として頑張ってきたのかなことを町民に伝えてからでもいいのかなと思いますが、いかがでしょうか?
屋久島町民2
2020年02月06日 06:33
屋久島御維新の會様

貴方のおっしゃるとおり、公の場で清保元議員から事の経緯を詳細に聴きたかったのは、私も一緒です。
しかし、年末の全体協議会ではそれまで虚偽の答弁を繰り返す町長への追及の手を緩める訳には行かない。といった苦渋の選択の末、会議の冒頭で辞意を表明して退席する。といった選択をしたのだと思いますよ。

何故、口火をきった質問者自身も同じ手口でシルバー割引差額を返還していなかったのか?
についてはこのヨカニセブログ
「辞任の理由」で詳しく書かれています。
それで十分だと思います。
ヨカニセ
2020年02月06日 10:18
屋久島維新の会さん
着服する意図はなかったとは言え、私も一度したことは事実です。
そのことは辞任の理由の中で書いてあります、もう一度ご覧ください。
従って今でも、わが身に降りかかったことを後悔もしていませんし、屋久島町のためにはむしろプラスになったと自負しています。
そうでなければ、この問題は組織ぐるみの疑いがあり、今後も継続して行われていたと思います。そのことを今、みんなで手分けして調査中です。
辞任の理由を議会の場で言うことは、言い訳がましくなりますし、信じてもらえないのが関の山です。
講援会や、僅か一部の方々ですが、辞任の理由は書面にて送付させていただいております。
屋久島維新の会様に届いてないのは残念ですが、ご理解ください。
私の信条は「正義は必ず勝つ」です。皆様にわかってもらえる日が来ることを信じています。
ヨカニセ
2020年02月06日 10:27
屋久島町民2さん
いつも温かいコメントありがとうございます。
維新の会さんにも書きましたが、この問題は少々奥深く、組織ぐるみの様相です。職員も背任罪で調べなければならない状態になりそうです。
そうならないことを祈るばかりですが、住民告発者がそのあたりの情報は届けていると思います。
恥。
2020年02月07日 23:15
「正義は必ず勝つ」って!
町長リコールでは受任者として違反行為をして選管罷免では
実は嘘の署名を集めていましたと議会だよりで10ページも使
っていかに駄目かを紹介してもらい、町長をシルバー割引で非難
したら最初のシルバー割引は私でした。
どこが正義(笑)
受任者もシルバー割引一回だけの証拠を出したことありますか。
いいかげん気づいたら!
可哀相にあなたが兄でなければ弟は当選していたでしょう。
真辺・渡辺議員にも住民団体にも迷惑かけているだけですよ。
ヨカニセ
2020年02月08日 12:33
恥さん
罷免発議は確かに私がいたしましたが、選管の主張だけをまともに受けて反対討論する貴方は正義ですか?
シルバー割引については、この二人のように着服目的で繰り返し行ったわけでなく、信じてもらう、もらえないは別にして返還を申し出ています。
このことについては、今でも私は二人のようには罪の意識はありません。
選挙結果については、貴方が応援していただければ勝っていたと思います。応援していないあなたが、よその陣営の敗因を分析するのはおこがましいですヨ
なんでも出しゃばらずにもう少し謙虚に自分の生き方を改めなければ、未来は開けません。