東洋経済オンライン
※過去1週間以内の記事が対象
※過去1ヵ月以内の記事が対象
※週間いいねとシェアの合計
春闘が本格化していますが、実際には経団連などが主張する「脱一律」の動きが進んでいます。全体の賃上げが極めて低い水準となることで、消費が落ち込む一方、企業の内部留保は膨張。「日本型雇用の見直し」が低賃金の固定化につながらないよう注視が必要です。