自分達が、税金で頂いている経費の領収書を非公開なのに、よく言いますね。 https://twitter.com/asahi/status/1007285043050344448 …
松井一郎大阪府知事が朝日新聞の国民民主党大塚共同代表の発言にツイッターで批判「自分達が、税金で頂いている経費の領収書を非公開なのに、よく言いますね」
- 520 views
松井一郎大阪府知事がなにやらひとこと物申しています。
朝日新聞の記事についてであります。
大塚耕平・国民民主党共同代表(発言録)
税金と社会保険料は全部国会で決まっている。よく政治は縁遠い、政治は誰がやっても一緒だと言われることがあるが、政治とは給与明細そのものだ。政治は給与明細だということが腹に落ちれば、政治に無関心だなんてことは言っておられません。
(聴衆を指して)あなたの持っているスマホを作ったスティーブ・ジョブズ。スタンフォード大学で若い人向けに演説したそのスピーチの最後に言ったことが、「ステイ・ハングリー、ステイ・フーリッシュ(ハングリーであれ、馬鹿であれ)」。これまでの常識にとらわれていたらどんどん遅れていく。新しいことにチャレンジしよう。国民民主党はまさしく「ステイ・ハングリー、ステイ・フーリッシュ」の政党だ。
若いみなさん。政治を目指したい、一緒に日本を作りたいという人は、議席が空いているのはいま国民民主党だけですから、どうぞ国民民主党のドアをたたいていただきたいと思います。(池袋駅前での街頭演説で)
https://www.asahi.com/articles/ASL6G7478L6GUTFK01Y.html?ref=tw_asahi
これに対して痛烈に非難しているわけですね。
Twitter上の反応
19連休を取り遊びほうける輩が凄い事言うね?
浮世離れし過ぎでマジ怖い?
野党先生が仕事バックレて海外旅行楽しんでいた頃、国民は皆税金の納付期限なんだよね…。— ノリちゃん (@nori5427) 2018年6月15日
じゃ、議員は国民に雇われた従業員。
経費精算は必ず領収書を提示してね。
これ民間企業では当たり前。
いつまでも特別会計みたいにどんぶり勘定はやめてね。
政治とは給与明細そのものだ?
もしそれが本当なら支持率は業務成績と考える、国民民主の業務成績はどれだけ素晴らしいのか?
よく考えてモノを言え、愚か者!— 報道倶楽部ファクト1 (@S9x5E) 2018年6月15日
代表!この方は自分の給料下げてから言って欲しいです。何を言ってるんでしょうか?「危険な党」or「いよいよ危険な党」改名して欲しい。塩野七生さんの著書ローマ人の物語に政治とは「可能性の技能である」と書いてありました。この方の言われてることはオリジナルでしょうか?
スティーブ・ジョブズの受売りに政治は給与明細説を結びつけたら、訳の分からん話になるぞってことか?
意味不明ブッ( ・ˇЗ゚)・∵.