希望の党・小池百合子「アベノミクス、1%ちょっとGDPを上げたからといって大きな顔をするな!」

人口が減りつつあるなか1%上昇は大したものだと思います。
それに急上昇するよりはこうやってじわじわと上昇する方が効果が上がっていると思うんですが?
小池さんは都知事になって東京を変えると真摯に取り組んでくれると思っていたんですが、国政に顔を突っ込んでついに馬脚を露すことになってしまったんでしょうか?
希望の党に民進議員を取り込んだときは保守を条件にしていましたが蓋を開ければなんだか左派みたいです。
これでは国民の支持も受けれないのではと思います。
ちょっと迷走している感じですね。

1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EU] 2017/10/12(木) 12:55:12.80 ID:s0PSRI680 BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典

sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
小池氏、経済センスに疑問生む大放言「アベノミスク、GDP1%成長で大きな顔するな」

希望の党代表の小池百合子都知事が、アベノミクスについて「1%ちょっとGDP(国内総生産)を上げたからといって、大きな顔をするなといいたい」と言い放った。
「ユリノミクス」を自称する経済政策の実現性が問われているなか、経済センスに疑問が生じてしまう発言だ。

小池氏の耳を疑う発言は10日に東京・池袋での街頭演説で飛び出した。消費増税凍結の代替財源として
「100兆円規模の国家予算をワイズスペンディングすれば、その1%分の1兆円はすぐに出てくる」と持論を展開した後、1%超の経済成長について「大きな顔をするな」と言い切った。

「1%分の予算削減」と、「1%の経済成長率」という次元の異なる数字を並べているのはさておいても、
景気の実感に近いとされる名目GDPの成長率をみると、2013年度が2・6%、14年度が2・0%、15年度は2・7%、16年度は1・1%と4年連続で1~2%台の伸びを記録した。

名目GDPの実額も12年度の約495兆円から、16年度には約538兆円に43兆円増えたという結果が残っている。

この20年をみても、日本はデフレ状況が続いたこともあって、1997年度からアベノミクスがスタートする2012年度までの間、
1%以上成長したのは00年度(1・3%)と10年度(1・4%)の2回だけ。0%台の低成長やマイナス成長の年度も多かった。

ちなみに小池氏が知事を務める東京都のGDPは、国単位で比較してもメキシコに次ぐ世界16位の規模だが、
16年度の名目GDP成長率は1・1%減と、マイナス成長を見込んでいる。残念ながら「大きな顔」はできない数字だ。

8日の党首討論でも消費税凍結やベーシックインカムの財源について安倍首相に問われ、明確な回答を避けた小池氏。
公約に花粉症など「12のゼロ」を掲げているが、ユリノミクスで「成長はゼロ以下」にならなければいいが…。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171012/soc1710120007-n1.html

>>1
東京のGDP下がっててワロタwww

 

>>24
希望の党・小池百合子「コイケノミクス、1%ちょっとGDPを下げたからといって大きな顔をするな!」

 

>>294
小池百合子「私なんて東京マイナス成長よ!」

 

>>1
小池百合子「私は出馬もしてない上にどうしようもないバカです」

 

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2017/10/12(木) 12:55:49.59 ID:c7/nDzfT0
お前は10%ぐらい下げそうだな

 

3: 名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US] 2017/10/12(木) 12:55:50.29 ID:UtO7Jwsa0
一年間都に何もしなかった人が何言ってるんだ

 

>>3
何もしなかったどころか数々の破壊を繰り広げたと聞くぞ
市場移転とか築地跡地への道路建設とか
もうオリンピックに間に合わないと噂されている

 

>>4
希望の党は、働き口が酷すぎて賃金すら払えない状況を増やした民主党政権そのものですしw
http://i.imgur.com/G6fMOhf.jpg
https://i.imgur.com/gaxrqfV.jpg
https://i.imgur.com/oFz1ooF.jpg

◇ 超円高 ・デフレ爆進・ GDPもマイナス続きで日本だけ株安状態なのに『 消費税10%増税 』を世界公約
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/KM8tnZD.jpg
◇ 民主党政権( 一部は現・希望の党)は「公的年金の運用などで毎年3兆~6兆円を取り崩す」
→ 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
http://pbs.twimg.com/media/CmPr0j6UcAEPCl3.jpg

【 民主党政権 】   → 自公政権(2016年時)
・ 企業収益  12兆 → 17兆
・ 就業者数 6282万 → 6363万人
・ 正社員数 3340万 → 3375万人 (12年12月~16年4月)
・ 失業率  4.2% → 3.2%
・ 求人倍率 0.8倍 → 1.3倍
・ GDP   472兆 → 502兆
・ 株価  8600円 → 14000円 (←イギリスEU離脱ショックでもこれ)
・ 税収   42兆 → 57兆
・ 国債発行 44兆 → 34兆

最新の2017年版  「数字で見る安倍政権の成果」
https://pbs.twimg.com/media/DK_ecesU8AA0UIl.jpg

 

5: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/10/12(木) 12:56:27.47 ID:XX6BOuW40
なぜすでに大きい顔押しているんだ

 

6: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] 2017/10/12(木) 12:56:31.09 ID:/rbtW9Vn0
人口減りつつあるのに1%上げるってすごくない?

 

7: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/10/12(木) 12:56:41.43 ID:+hXmc8Ij0
いいから都政やれよ

 

8: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2017/10/12(木) 12:56:56.34 ID:3fTEZ/3+0
ドンドン民主党になっていくw

 

>>8
最新の 小池演説
「モリカケガー、アベ1強ガー、ソンタクガー」
https://i.imgur.com/8EGU41D.jpg

もう希望の党は共産党や枝野・立憲民主党らと
同じことを主張するようになってて完全パヨク化w

あと、小池が立候補せず国政に出なかったのは
最後の賭けだった「都知事後任に蓮舫推薦」カードまで
失ってしまったからだとさw

・ 「希望の党の支持率が急速に減少した」
・ 「小池総理誕生の風が吹かなかった」
・ 「都知事の後任を民進党の蓮舫に依頼したが拒否された」
https://i.imgur.com/xkXeQcb.jpg

 

>>12
安倍と小池は、選挙の初日からこの差だよw

共産・枝野・小池: 「モリカケガ~! アベガ~! 」
https://i.imgur.com/mGE8osI.jpg
https://i.imgur.com/8EGU41D.jpg

安倍: 「 福島のお米最高! オニギリもおいしいわw」
「日本経済をもっと更に復興させて福島の農産物も沢山売れるようがんばるよ」
https://i.imgur.com/wrSwGzA.jpg
https://i.imgur.com/KvquP3f.jpg

▼ そして伝説へ
【 その者、青き衣をまといて 金色の野に降りたつべし。】
https://i.imgur.com/fV5V9Mi.jpg

「安倍のオニギリほのぼの福島演説」、動画 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=a93gZ4MtMF0

( 日本の復興について分かりやすく内容が濃い )

 

13: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2017/10/12(木) 12:58:30.91 ID:E+uLekXJ0
正論ではある

 

14: 名無しさん@涙目です。(禿) [CA] 2017/10/12(木) 12:58:31.28 ID:hrebgPwF0
どうしてそうやって一生懸命穴掘って自分でドヤ顔しながら落ちるのさ

 

18: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [AT] 2017/10/12(木) 12:59:37.76 ID:r/yFOIxA0
東京都の予算の1%を豊洲移転問題でドブに捨てた小池からすると
その程度で騒ぐなって話になるわな

 

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/10/12(木) 12:59:47.77 ID:CM62qvK/0
百合子って、こんなヒトだったっけ。
もっと有能だと思ってたけど。

 

25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [UA] 2017/10/12(木) 13:01:07.27 ID:eb1SrhrV0

>ちなみに小池氏が知事を務める東京都のGDPは、国単位で比較してもメキシコに次ぐ世界16位の規模だが、
>16年度の名目GDP成長率は1・1%減と、マイナス成長を見込んでいる。残念ながら「大きな顔」はできない数字だ。

ほんとすいません

 

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!

Twitter で

関連記事一覧